購入の際は販売本数をご確認ください
スピーカー > JVC > SX-LT55MK2 [単品]
先日友人からこちらの機種を貰い受けましたが、運んでいる際にスピーカーのターミナルがすべて破損してしまいました。
こちらのターミナルだけを自分で交換することは可能でしょうか?どなたか教えていただければ幸いです。
書込番号:20626584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yurusiさん こんにちは
ターミナルは1本当たり4個ありますが、一番下かその上のスピーカーを取り外してみてください。
ターミナルのネジが目視出来るなら、その4個へ何色の線が結ばれてるか図に書きます。
工具で丁寧に一個外してみて、それに長さや直径の合うものがあるか探します。
見つかれば出来るでしょう。
書込番号:20626623
1点
>里いもさん
お返事ありがとうございます。
どの替えのターミナルでもつけられるわけではないのですね…
重々申し訳ありませんが、スピーカーを外すために特殊な工具などは必要ありませんでしょうか?
書込番号:20626811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yurusiさん
スピーカー外すために特殊な工具????
それはスレ主さんの目の前にあります、どんな工具が必要なのか貴方自身判断しなければなりません。
それを他人へ尋ねるようでは、これからの書き込みは出来ません。
悪しからず。
>どの替えのターミナルでもつけられるわけではないのですね
背面の板の厚さがあるでしょ、外してみなければ分からないでしょ。
書込番号:20626915
1点
>yurusiさん 今晩はです。
『 スピーカーのターミナルがすべて破損』 との事ですが、どのように破損したのか、写真等を撮影して添付されれば
より詳しい人から、回答頂けるのではと思います。
ちなみに、画像を探して載せてみましたが、あっていますか?
よくあるパターンでは、別パーツ仕様のものが多いのですが、今回はエンクロージャー(スピーカーの箱)に直接付けられて
いる様ですが、端子の破損は、端子のみで、「木」の部分は、問題ありませんか?
であれば、別売りターミナルと交換(はんだ付けは必要かも)できれば、修理可能かなと思います。
ただし、端子の付け根部分の「木材」が破損していたりすると、上から別の「木」を追加したり等、木工加工スキルと
道具が必要になってきたりします。
まあ、バスレフ式スピーカーですから、そんなに端子部分の密封性を気にする必要ないので、取り替えだけを考えられたら
良いのではと思います。
書込番号:20626931
3点
>yurusiさん
連続になりましたが、スピーカー端子部分を見ると、どこにも取り付け「ナット」が見えません。
と言う事は、表側のスピーカーユニットから手を入れて、端子を止める ナットを締め付けている可能性があります。
端子のちょうど反対側のスピーカーユニットを外す必要がありますね。
写真では、六角ナットで止められているので、六角レンチが必要です。
写真からは、何ミリの六角ネジなのか判りませんので、現物を測ってみるしか…。
書込番号:20627008
2点
>里いもさん
おっしゃる通りです。ご丁寧な説明ありがとうございます。
書込番号:20627118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>yurusiさん 今晩はです。
『写真の通りの状態になります。』
了解です。
今回破損した端子も、おそらくですが、先に添付しました、別売りスピーカーターミナルの写真と同じ様な構造と思います。
バナナ端子を差し込む反対側に六角ナットがありますよね。
スピーカーボックスに穴を開けて、端子を差し込み、裏からこのナットを締め付けて止められているものと思います。
ところが、この端子がある部分が、別パーツ仕様の様に、木ねじ等で止められていません。
つまり、この破損した ちょうど反対側にあるスピーカーユニットを外して、そこから手を入れて レンチでこのネジを緩めると
スポッと端子が抜ける思いますので、別売りの様なターミナルに付け替える訳です。
写真の様な
付け替えには、配線のはんだ付けが必要になります。
また、スピーカーユニットの取り外しには、十分注意して、コーン部分や、センターキャップを変形させない様にして下さいね。
この辺りに自信が御座いません場合は、近隣に詳しそうな人か、メーカーに相談した方が良いかもしれません。
スピーカー自作した経験のある人が、近所にいれば・・・今どきそんな、奇特なひといませんね。
頑張ってみて下さいとしか言えませんが…。
書込番号:20627201
4点
>古いもの大好きさん
なるほど!
素人ですが見よう見まねで頑張ってみようと思います。本当にどうもありがとうございました!
書込番号:20627211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ターミナルには通常ラグ板で締め付けられてますから、半田付けは要らないかも知れませんね。
書込番号:20627317
0点
>里いもさん
そうなんですね!
とりあえず開けて見てみます。
書込番号:20627595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スピーカーのリード線も極性がありますからメモしてください。
スピーカー側を押えて、リード線のコネクタを抜きます。
押えないとスピーカーからすっぽり抜けて破損します。
書込番号:20628620
1点
>里いもさん
ご注意ありがとうございます。充分に気を付けて開けてみます。
書込番号:20628798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
DIYが得意な友人とともにスピーカーを分解してターミナルを外してみました。
写真にあるターミナルがついており同じサイズのものをネットなどで探してみましたが見つかりませんでした。
もしこのサイズのターミナルをご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。
書込番号:24065342
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > SX-LT55MK2 [単品]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2021/04/06 22:06:09 | |
| 3 | 2009/07/14 22:10:41 | |
| 0 | 2007/07/16 6:45:36 | |
| 2 | 2007/07/21 9:55:13 | |
| 2 | 2007/03/18 12:15:14 | |
| 4 | 2007/03/28 12:08:46 | |
| 5 | 2007/01/12 23:44:18 | |
| 1 | 2007/05/17 9:25:46 | |
| 1 | 2006/11/19 23:22:11 | |
| 6 | 2006/09/30 17:25:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)
















