オフィス(20名程度)でミーティングやプレゼンを行うため音響・映像の仕組み作りについての悩みです。
映像出力はプロジェクター
音声出力は床置きのスピーカー
映像&音声入力はDVDプレイヤー・PC(ユーチューブ等)
音声のみ入力はCDプレイヤー・iPod・AppleTV・ワイヤレスマイク
この内容で、例えばDVDを見ながらもワイヤレスマイクを使ってしゃべれる(そしてそれが同じスピーカーから聞こえる)、PCでプレゼンしながらマイクが使えるという仕組みにしたいと思っています。
ビックカメラやヨドバシカメラの店員さんに相談したところ、ワイヤレスマイクを仕組みから切り離して、ワイヤレスマイクの出力用にスピーカーを設ける方が簡単、というご回答をいただいています。
技術的&金銭的に可能であれば一緒にしたいと思っています。
予算は20万円程度なのですが、難しいでしょうか?
お店の方はからは、こんなものをお勧めいただきました。
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/179486/
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-SPAMP7
これだと映像はどう切り替えるのか、よくわかりません。
AV関係はほとんどわからず、「アンプって音を大きくしてスピーカーを鳴らす機械?」というレベルです。
PC自作やOAフロアーの下に配線を這わせる等はできます。
こういう機器があればよいですとか、お勧めの機種等ありましたら教えていただけないでしょうか?
書込番号:20775487
1点
店員の言ってる通りですね。
AVアンプはミキサーじゃないので音声入力の合成がそもそも出来ない。
ミキサーとセレクターを混同していませんか?
無理矢理にでも機材でやろうとするとアホみたいにめんど臭いシステムになります。
AVアンプはセレクターにアンプ機能が付いたものです。ミキサーは音声を合成する機能しかないのが普通です。
ミキサーにアンプ機能を付けた物を見た覚えがありません。
映像に関してはHDMI出力だとミキサーがデジタルを扱える必要がありますからアナログである音声をミキシングするのはとっても大変です。
経路が繁雑になり機器が増え何かトラブルがあったらどこに問題があるのか切り分けるのが大変です。
だから店員はミキシングを考えない方法を提案しています。それならシンプルですから。
因みにHDMI対応ミキサーってこんな感じですが取り扱い出来ますか?こんな質問してる位ですからなんの動作をするスイッチなのかも理解出来ないと思いますが。
https://proav.roland.com/jp/products/vr-3ex/
書込番号:20775856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AVアンプ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/22 7:36:46 | |
| 0 | 2025/11/21 14:55:25 | |
| 4 | 2025/11/21 18:13:22 | |
| 6 | 2025/11/19 16:28:19 | |
| 10 | 2025/11/13 18:08:03 | |
| 12 | 2025/11/17 14:24:08 | |
| 2 | 2025/11/06 15:13:20 | |
| 0 | 2025/11/03 14:17:00 | |
| 17 | 2025/11/03 11:48:14 | |
| 3 | 2025/10/30 9:53:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






