『登記の地番と住居表示の違いによる設備認定の可否について』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『登記の地番と住居表示の違いによる設備認定の可否について』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:9件

以前は太陽光の見積についてご相談に乗って頂きありがとうございました。

この度業者を確定し、契約関連も進んで後は工事を待つだけと思っていたのですが、
昨日業者から連絡が入り、経産省の設備認定が通らなかったとの報告がありました。

最初は「もしかして自宅は未登記ですか?」と聞かれ、そんなわけないと返したら、
「登記の地番と住所が異なりますか?」と聞かれたので、その通りですと回答したところ、
「登記の地番を教えて下さい」と言われ、登記の地番を教えました。

そして今日、業者から再び連絡が入り、
「登記の地番と住所が異なっている場合の経産省への認定許可の可否が週明けまでわからない。
工事日程も遅れるかもしれない」
と言われ、やや気持ちが沈んでいます。

登記の地番と住居表示が異なるなんて良くあることだと思っていたのですが、設備申請が通らない可能性があるのでしょうか?

登記の登録は不動産会社にお願いしましたし、住宅ローンや確定申告等の手続きも今の登記で問題なくやっていたので、こちらに不備があるとは思っていないのですが…。

書込番号:20938376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2017/06/03 11:09(1年以上前)

みなし認定の新システム移行手続きには印鑑証明を添付するのですが、この場合も通らない事になってしまいますよね。

新システム移行後は登記地番を調べているのか??ですね。

書込番号:20938409

ナイスクチコミ!0


SAXRSさん
クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:58件

2017/06/03 12:19(1年以上前)

>オスタ0727さん

ありえないと思いますが、土地の地番と家の地番が異なるということでしょうか。
それとも設置する家の地番と設置者の住所が異なるということでしょうか?

後者の場合、2017年3月末までの旧設備認定では何の問題もありませんでした。
もしかすると、新事業認定システムでは、余剰売電の場合、これの審査が入るのかもしれません。

状況によりけりですが、新事業認定では、設置者と土地や建物の所有権の関係性を求める場合があると業者さんから聞きました。
そのため、登記簿の登録も求められることがあります。
(旧設備認定でも求められることはありましたが、設備認定の土地が隣接する場合で、あくまで分割案件に該当しないかの確認のためでした)

そもそも、新事業認定でまだ新規案件の認定が下りた話を聞かない位ですので、この板でもまだ実績がほぼなく、できましたら状況の進捗報告をお願いしたく思います。

書込番号:20938520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/04 20:33(1年以上前)

>オスタ0727さん
どこのど素人業者ですか?
住所と地番が違うことはあたりまえです。土地建物の番号違うことも普通にあります。そもそもまだ新年度の設備認定は下りておらず間違えていても修正し申請し直せば良いだけです。

未登記ですか?などの大変失礼な質問をしてくる業者などろくな会社ではないです。考え直しても良い低レベルな業者か担当者でしょう。

書込番号:20942004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/06/23 12:49(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。

また、返答が遅くなり申し訳ございませんでした。

投稿をした翌月曜日にも状況を確認したのですが、「担当者が捕まらない」ということでその日は進捗が無く、火曜日になってから、
「住所で設備認定申請しても登記簿の所在地は地番であると認識する為、問題ないと経産省から回答があった」と報告がありました。

正直、意味合いがよく分からない文面ではあったものの、特に追加の資料や記載は必要ないとの事だったので、そのまま進めてもらいました。


工事日は結局この件で1週間ほど遅れましたが、昨日無事に完了しました。

ただ、現状こんなに早く設備認定の可否は出ないと思いますので、設備認定申請の段階で私の登記謄本の取得が業者側でできなかっただけの話ではないかと邪推しています。

書込番号:20989423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
WWB高い 0 2025/10/07 8:23:51
WWB高い 0 2025/10/07 8:02:40
既存住宅に太陽光パネル+蓄電池の金額&補助金について 0 2025/10/06 17:43:38
東京都下地域の施工店 5 2025/10/05 19:39:33
AI搭載の蓄電池について 10 2025/10/02 11:17:54
太陽光・蓄電池の見積もり評価依頼(長州産業 vs エクソル) 6 2025/09/25 18:01:59
太陽光パネルと蓄電池 4 2025/09/17 9:50:03
契約完了 結果報告 4 2025/09/11 18:49:34
太陽光、蓄電池 2 2025/09/09 21:49:53
太陽光見積もり 4 2025/09/08 23:43:25

「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミを見る(全 26101件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)