素人で申し訳ございませんが教えていただきたいことがございます。
[1]TV(HDMI), [2]BDレコーダ(HDMI), [3]DVDプレーヤ(コンポーネント OR コンポジット)をそれぞれAVアンプに接続したいと思っています。[2]と[3]をAVアンプに接続し、HDMIで[1]に接続しようと考えています。
この際に、[2](HDMI接続)の音も、[3](コンポーネント OR コンポジット接続)の音も[1]TVのスピーカを使って鳴らしたいのですが、そのようなことが可能なAVアンプはございますでしょうか?
いくつかを調べたのですが、"HDMI IN"のもののみ"HDMI OUT"でTV側に音を送ることができるとあり、アナログ接続を映像と音声をTV側にHDMIを介して送ることができるものを見つけられませんでした。
このようなことはできないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:20951109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
目的でコンポジット出力をHDMIしかないTVで利用したいだけならAVアンプは必要なく、リンクのようなものを使えば良いのでは?
レコーダーは他のHDMIに接続すれば良いと思いますけどね。
https://www.amazon.co.jp/コンポジット-RCA-→-HDMI-変換コンバーター/dp/B005HGMZMI
書込番号:20951127
0点
>9832312eさん
>Minerva2000さん
ありがとうございます。
AVアンプを介す理由としては、通常使いではTVからの再生を考えていますが、DVDから再生されるコンテンツによっては、アンプに接続したスピーカを使おうと思っており、設定の切り替えなどの面倒はあるかもしれませんが、つなぎ替えの必要性を考えてこのような接続を考えました。
なので、コンポーネント側の音声もHDMIから出力できるようなアンプがあればいいなと思っていました。
コンポーネント入力のところは、HDMIに変換してHDMI-inにってのが現実的ですかね。
書込番号:20951422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>コンポーネント入力のところは、HDMIに変換してHDMI-inにってのが現実的ですかね。
そうですね。 HDMIに変換してAVアンプに入れるのが現実的だと思います。
書込番号:20951559
0点
仕様はアンプにより変わるから、実際には個々に確認するしかないんだけど・・
ウチのアンプは電源を切ると最後のがスルーしています。 ただHDMI接続しかないので他の場合はどうなるか分かりません。
アンプonの時は音声の出力先を「選択」出来るモデルがほとんどでしょうね。
メニューを出しての云々なので面倒ですが(笑)
お持ちの機器が分からないんだけど、アンプとTVとへ両方とも接続したら?
アンプへはHDMIで・・ TVへは他のアナログでもいいんじゃないの??
書込番号:20955558
0点
>おまぴかさんへ
より有効なアドバイスを得るためには、再生機器やテレビの具体的な情報を出した方がいいですね。例えば私が所有している再生機器ですと、ステレオピンケーブル、同軸デジタル、光デジタル、HDMIから音声情報を出力できるため、用途ごとに使い分けることも可能です。
ほとんどのAVアンプではHDMIは入力選択してから電源を切ると画像は基本的に映ったままになりますから、特に何をするでもなくテレビとAVアンプの使い分けはできます。アンプの電源を切ってテレビの音声を有効にしたりボリュームを上げるだけです。よって、問題はコンポーネントを使っている機器についてどうするかに絞られると思います。光デジタル出力があれば、それをAVアンプに使って、コンポーネントはテレビに接続すれば、AVアンプは画面に関係なく単独で音は出せますから、要望を満たせるのではないかと思います。ただ、画像が連動しないと操作が面倒になりますから、スマホなどに操作画面を出せるようにできるならした方が良いでしょう。
各機器に搭載されている出力端子と入力端子を書き出せば、もっと良いアドバイスが得られるのではないかと思います。
書込番号:20955945
0点
>黄金のピラミッドさん
>家電大好きの大阪さん
アドバイスありがとうございます。下記のような構成になります。
DVD1が出力種類が少ないですが、リージョンコードが米国のDVDなので、DVD2では置き換えられないものになります。
TVとアンプの同時接続等も考えてみたいと思います。
TV: 入力
映像: HDMI入力(2系統), コンポーネント入力(D端子2系統), コンポジット映像(3系統)
音声: アナログ音声(3系統)
BD出力:
映像 HDMI(1系統), コンポーネント映像(D端子1系統), コンポジット映像(1系統),
音声 光デジタル(1系統), 同軸デジタル(1系統)、アナログ音声(2系統)
DVD1出力
映像 コンポーネント映像(1系統), コンポジット映像(1系統),
音声 アナログ音声(2系統)
DVD2出力
映像 コンポーネント映像(ピン, D端子各1系統), コンポジット映像(2系統)
音声 光デジタル(1系統), 同軸デジタル(1系統)、アナログ音声(2系統)
書込番号:20958849
0点
>おまぴかさんへ
意外にアドバイスしてくれる人が少ないですね。
HDMIの連動機能については、機器の相性がありますから実際に動作させてみないとわかりません。思わぬ不具合が生じることもありますが、それはどの機種を買っても存在するリスクだと思います。
AVアンプは低価格になると端子が削られていきますから、ある程度は上の機種が必要になるかも知れません。自分の持っている機器との相性で必要要件を満たしているか。ここに力点を置いて機器を探されると良いと思います。
書込番号:20966762
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AVアンプ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/22 7:36:46 | |
| 0 | 2025/11/21 14:55:25 | |
| 4 | 2025/11/21 18:13:22 | |
| 6 | 2025/11/19 16:28:19 | |
| 10 | 2025/11/13 18:08:03 | |
| 12 | 2025/11/17 14:24:08 | |
| 2 | 2025/11/06 15:13:20 | |
| 0 | 2025/11/03 14:17:00 | |
| 17 | 2025/11/03 11:48:14 | |
| 3 | 2025/10/30 9:53:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






