『ナゴヤドームでの撮影設定』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『ナゴヤドームでの撮影設定』 のクチコミ掲示板

RSS


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナゴヤドームでの撮影設定

2017/06/27 10:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON

スレ主 ma60さん
クチコミ投稿数:10件


もうすぐナゴヤドームで一眼を使い
撮影したいと思っています。

三塁側内野からの撮影で一番前から撮ります。

カメラは
canonkiss x4で レンズは 90-300のものです。

ナゴヤドームはとても暗いことで有名で
カメラ自体の設定をどのようにすれば良いか
いまいちわかりません。

動く人や暗さなど解決するために
モードや明るさ設定など
分かる方よろしくお願いいたします。

書込番号:20999425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2017/06/27 11:08(1年以上前)

ma60さん、こんにちは。

撮影モードを「スポーツモード」にすれば、それだけでスポーツの撮影に適した設定になりますので、まずはこのモードを使われるのが良いように思います。

書込番号:20999450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/06/27 12:41(1年以上前)

自分ならば、絞り優先・ISO1600・絞り解放で試してみて
それで撮影画像にブレが無いかどうかをテストします。
もしブレているようであればISOを3200まで上げて撮影します。
それでもブレるようならさらにISOを6400まで上げて撮影。

ISO1600で十分止まるようであれば、こんどはISO800落としてみて
試してみます。

こんな感じですかね・・・

書込番号:20999670

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2017/06/27 12:50(1年以上前)

wiki.によりますと、グランドは暗くなさそうです。

>照明 照明灯 - 1178灯
>照度 -
>バッテリー間:2500ルクス
>     内野:2000ルクス
>     外野:1650ルクス

客席が暗いのでは?


また、スポーツモードでいまいちであれば、
とりあえず、
ISO6400で固定、
絞り優先モードで開放Fに設定。

自宅の夜間室内で試してみて、シャッター速度が数十分の一秒になっていたらokです。

グランド照明のほうが日本の一般家庭の夜間室内照度よりも数倍から十倍以上も明るいので、
自宅内よりもシャッター速度は速くなります。

書込番号:20999696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2017/06/27 13:10(1年以上前)

EOS kiss X6i+150-600

ナゴヤドームで撮影は よくしてます。
一眼レフ+明るい(F2.8)レンズを使用して ISO800で撮影可能です。
自分はタムロン150-600を使った時は ISO1600〜3200が普通です。
絞り解放でも選手が動くと ブレ写真ばかりになります。 特にチアドラゴンズのお姉さん達 じっとしてませんから(笑)
ですが 選手が静止している、構えている、場合はそこそこ撮影可能だと思います。
それよりも 眼の前の防護ネットにピントを持っていかれる事が多いので 先ず選手にピントを合わせて置きピンで撮影する方が楽です。
自分はこの頃 一眼レフ+望遠レンズが嵩張るので パナソニックのFZ1000で撮影する事が多くなりました。
勿論 ブレ防止のため 一脚は使用しています。

書込番号:20999753 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/06/27 13:31(1年以上前)

こんにちは♪

ありがとう、世界さんのDATAをもとにすると。。。
バッテリー間〜内野の露出は「Ev9〜9.6」位ですかね??(^^;;;

EF90-300mmF4.5-5.6 ←レンズはコレだと思うので(^^;;; 300mm側の開放がF5.6って事で。。。

Ev9=F5.6(Av5)+SS1/15秒(Tv4)  ISO感度100 ですので。。。

ココからISO感度をドーピングすると。。。
ISO200  F5.6  SS1/30秒・・・ブレブレ写真のオンパレード(^^;;;
ISO400  F5.6  SS1/60秒・・・コレもブレブレ写真のオンパレード(手振れ補正が無いからね(^^;;;))
ISO800  F5.6  SS1/125秒・・・コレも厳しいorz 多分手ブレする(^^;;;
ISO1600  F5.6  SS1/250秒・・・もしかしたら?? 多少はブレずに写せるか??(慎重に撮影する/一脚/三脚を使えば?)
ISO3200  F5.6  SS1/500秒・・・出来れば、このシャッタースピードは、最低でも欲しい!!
ISO6400  F5.6  SS1/1000秒・・・このシャッタースピードならば、ブレずに撮影できると思う♪

こんな感じかな?(^^;;;

X4は・・・スポーツモードだと・・・ISO感度の上限が3200なので・・・チョット厳しいか??(ギリギリOKか??)

応用撮影モードで撮影できれば・・・ISO感度オートで撮影しても上限ISO6400で設定できる(設定法は、説明書のP63参照)

写真の設定というのは・・・
5+5と設定すると・・・必ず「10」って写真が撮影できる・・・ってモノでは無いので(^^;;;

「10」って答えに対して・・・7+3ならOKか? 3+7の方が良いか?? 1+9で勝負するべきか??っことを考えて設定する物で。。。

「10」って答えが分からないと・・・だれも具体的に「5+5」とか「7+3」と言う公式を教える事はできないはずなんです。

私のアドバイスも・・・仮に「Ev9」ならば・・・という「答え」を先に設定しているから言える話で。。。

実際に名古屋ドームへ行って・・・一発試し撮りして・・・「10」とか「9」とか「8」とか・・・って言う答えを把握しないと上手く撮影できないと思います。。。

私は・・・全てカメラにお任せのスポーツモードでは上手く撮影できないと思います(^^;;;(多分ブレブレ写真量産だと思います)
↑Ev9なら・・・ギリギリ写せる可能性はあるので・・・イチかバチか試す価値はあると思いますよ♪(^^;;;

んで・・・「10」って答えを把握した上で・・・
「10」=○+●・・・○と●に入る数字を答えなさい。。。  ←この算数問題を解く方法を理解しないと、設定できないです(^^;;;
○が絞りで・・・●がシャッタースピードです。。。(^^;;;

↑コレを理解していただくには・・・どーしてもお勉強が必要なので。。。ココで、一口に説明できません(^^;;;

ご参考まで

書込番号:20999789

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2017/06/27 19:47(1年以上前)

撮影条件相関※オフィス~ナイター用

>#4001さん

私の推算では、標準露出条件において、

(被写体)照度[lx:ルクス]= 2.5*2^Ev

にしています。
(APEXなら、2*2^Evのようですが)


また、添付画像の上表と下表の間に

【q】= ISO/(250*F^2)

の計算値の行がありますが、これは、

シャッター速度[秒] の逆数 = 照度[lx:ルクス]*【q】

が成り立ち、例えば ISO8000/(250*F5.6^2)≒1.02≒1

ですので、(被写体)照度が 2000[lx:ルクス]なら、シャッター速度は 約1/2000 [秒]が想定値になります。


ちなみに、ビデオカメラ板などで十年以上になりますが、世間の大半は対数(指数)計算ができないようです。
(計算の仕方を忘れてしまった人も含めて)

出来ても「やるつもりが無い人」を加えると9割以上になるかと思うので、いろいろ書いても絶対多数には伝わらないようです。

できるだけ算数の域の計算で済むように、あるいは【表の中の数字を指で辿れば、小学生でも概算できる】ように考えた一例として、添付画像の計算表があります。

書込番号:21000430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ > CANON」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング