『パナソニックレンズを着けると連射が遅くなる』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:350g OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットとOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットを比較する

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット
OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月 4日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

『パナソニックレンズを着けると連射が遅くなる』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:342件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5

標準の電動ズームの調子が悪いので、以下のパナソニック製レンズを購入しテストしてみました。

 LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 II ASPH./MEGA O.I.S. H-FS1442A-KA [ブラック]


日中の野外で撮影すると連射速度が6コマ程度くらいに遅くなります。
しかし日蔭やレンズ周りを暗くすると8コマになります。
室内では8コマで特にかわりません。

念のためカメラの設定をリセットしてみたのですが、効果は無いようです。

このレンズを着けている例はよく見かけるので、こういった現象が発生していて
解決したとか情報があればお教えください。

書込番号:21128889

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4144件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/08/19 17:28(1年以上前)

絞り値は?
電磁式絞りだと
明るい場所では 大きく絞り
暗い場所では 絞らないで開放付近?
連写で いちいち絞ると 遅くなる?

書込番号:21129019

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:342件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5

2017/08/19 17:54(1年以上前)

>さすらいの『M』さん


転送速度の影響をなくすため、SDカードは装着せずに試しています。

日中、マニュアルではF7.1付近で試しています。SSは1000。
固定ではなく色々試していますが現象に差はでませんでした。
※シャッター速度を50とかに下げたらコマは遅くなるのは確認しています。


暗い所でも同じ値で試していますが、症状は発生しません。


外の明るさで連写コマが変わる現象は初めてです。
レンズキャップをすると連写が8コマにもどります。
日蔭や手で覆ったりすると同じく8コマに戻ります。
シャッタースピードを下げると遅くなるのはわかりますが。


設定モードで、高速連写の上限8コマ時は6コマから8コマ
上限を6コマにすると6コマから6コマ
上限を4コマにすると4コマから4コマです。

フルタイムAFもOFFですし、ほかのオリンパスの40-150のレンズでは
症状は発生しません。

色々ネットで調べてもこのような現象は聞いたことが無いので
正直残念です。

ミラーレス機は結構故障が続いていて、一般の一眼機
に比べると脆いなぁと思いました。

書込番号:21129062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/08/19 18:02(1年以上前)

主な仕様 を見てみますと
https://olympus-imaging.jp/product/dslr/em10/spec.html

ドライブ ⇒ 連続撮影速度 ⇒ [連写H]最高8.0コマ/秒

なので条件によるのでしょうね・・・

もし、さすらいの『M』さんがお書きのように
絞込み動作の為に遅くなっているのでしたら
NDフィルタを使ってみるとか・・・でいけそうな気がしますが。
開放値が小さいほど絞込みが大きいと思われますので・・・

書込番号:21129073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5

2017/08/19 19:04(1年以上前)

>hotmanさん

なるほど、絞り込みを毎回行うから遅くなるという感じなんですね。
ただ、毎回NDフィルターを使うというのは、通常の使い方と逸すると考えます。
仮にパナソニックの本体が8コマ対応していて、レンズが8コマ出ないとなると
大問題ですので。。

本件はネットの書き込みにも類似情報がありませんし。


M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ [シルバー]

こちらのサイトでも質問を出していまして、撮影すると真っ暗になる現象が発生しています。
こちらも絞り値が点滅するなどおかしな現象が発生していますので、本体のトラブルというのも
考えられますでしょうか。

書込番号:21129252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2017/08/19 20:12(1年以上前)

電磁絞りの追従遅れで連射が遅くなるってのはCanon辺りでもありますからね。

EOS1DXmkIIのドライブ欄にも・・・

※高速連続撮影時の連続撮影速度は、電源の種類、電池残量、温度、ISO感度、フリッカー低減処理、シャッター速度、絞り数値、被写体条件、明るさ、レンズの種類、ストロボ使用、撮影機能の設定などの条件により低下することがある

と書いてあるくらいですから。

書込番号:21129391

Goodアンサーナイスクチコミ!3


xjl_ljさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:61件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度4

2017/08/19 20:53(1年以上前)

自分でもちょっと気になったので、家族のオリPL7で連写H設定を試してみたら
オリンパス製レンズだと絞りっぱなしでパパパパッと行くのに対し
パナorシグマレンズだといちいち絞り込まれ、絞り開放以外では連写が遅くなってしまいました。

自分のパナG7でも試すと、パナ/オリ/シグ、どの組み合わせもいちいち絞り込んでいて、絞り開放以外では連写が遅くなりました。
(AFS/高速連写/メカシャッター設定、露出は両者1/100s F8)
ちなみに4K連写は動画撮影の扱いとなるらしく(電動ズームが遅くなることから)、絞りっぱなしになりました。

絞り込んでも連写速度が落ちないのはオリンパス同士を組み合わせた時の特権かもしれません。
それ以外の組み合わせでは絞り値とレンズの絞り駆動能力に依存する形です。

ちなみに、絞り駆動能力はカタログとかに載っていないので実際に使ってみるまでは分からないのが…
ただ、近年出たレンズなら絞り込みすぎない限りはその頃のボディに追従できうる造りになっている可能性は高いです。

ちなみに、フルタイムAFは連写とは無関係だったはず…ライブビュー中に構図が変わったら自動的にAFするかを決める設定かと。
連写中にAFする場合はC-AFまたはC-AF+TR設定かつ「連写L」に設定する必要があります。
(連写HだとAF方式の設定が無視され1枚目固定となります。)

書込番号:21129485

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:342件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5

2017/08/19 21:15(1年以上前)

>小ブタダブルさん

そうなのですね。


>xjl_ljさん

大変貴重な検証ありがとうございます。
自分以外でも同様の症状が発生するという、かなり大きな情報です!

ミラーレス一眼でHi連写を使っているひとがすくないんでしょうね。。
異なるメーカー間では毎回絞りなおすという動作が行われる感じなのでしょうか。
NikonやCanonの一眼では遭遇したことがないので、ほんと驚きです。
タムロンやシグマがその辺も考慮して作っているんでしょうね。
というか、マウント別だからというのもあるかもですね。

この現象は意外に知らない人がたくさんいそうですね。
ダメもとでオリンパスのお問い合わせ部門に問い合わせてみます。
この辺はファームウェアで改善できそうな気がしますね。

書込番号:21129552

ナイスクチコミ!0


xjl_ljさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:61件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度4

2017/08/19 21:35(1年以上前)

>Cool'n'Quietさん
>>NikonやCanonの一眼では遭遇したことがないので、ほんと驚きです。

一眼レフも連写中ファインダーが見える瞬間だけは絞りが開放されています。
そうしないとファインダーが暗くなって被写体を追いにくくなってしまいますよ…。

書込番号:21129620

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2017/08/19 21:38(1年以上前)

レンズのAF速度が遅くて、連射速度が落ちるのは、どのメーカーでもある話では??

だから、他メーカーでは良いレンズを進められるんだと思いますが。

書込番号:21129633

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2017/08/19 21:45(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=m2RJQbkpG_4

ちょっと判りにくいですがマウント内の向かって左側(グリップのほう)に白っぽい小さな四角があってそれが連射時に激しく上下しているのが見えると思います。
これは機械式の絞り制御レバーの動き。

これと同様に電磁も激しく開閉制御するのが(一眼側から見た)スタンダードですね。
ミラーレスで実絞り映像投射なら別にやらなくても良いかと思いますがね。

書込番号:21129659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5

2017/08/19 21:56(1年以上前)

>xjl_ljさん

書き方がミスですね・・・
「動作が遅くなる」ですね。
失礼しました。


>hiderimaさん

 >レンズのAF速度が遅くて、連射速度が落ちるのは、どのメーカーでもある話では??

これって今回のコマ数低下に関係があるのでしょうか?
連写中はAF使わないですし。AF追従モードなら話は分かりますが。
いかがでしょうか?


>小ブタダブルさん

存じています。
有難うございます。

書込番号:21129691

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2017/08/19 22:50(1年以上前)

>Cool'n'Quietさん

>連写中はAF使わないですし。

えぇと、MFで連射してるということかな??
それとも、AFロックして連射してるということかな??

書込番号:21129853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5

2017/08/19 22:57(1年以上前)

>hiderimaさん

仰る通りで、基本的に置きピンです。
親指AFを使用しています。
今回テストでもピント合わせしてから連写しています。


なお、通常のAFに切り替えてテストしてみましたが、
挙動は変わりませんでした。

書込番号:21129876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/20 10:50(1年以上前)

Cool'n'Quietさん
そうなんゃ、、、

書込番号:21130832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5

2017/08/20 17:15(1年以上前)

本日天気も良かったので、再度日中の撮影テストを行いました。


情報頂いた通り、絞り解放値(f3.5、f4.0)で撮影してみたところ、8コマ連写ができました。
とりあえずは、解放値にしておけば使用できそうですね。


あと、オリンパスに問い合わせた回答が返ってきました。

「はじめに、カメラの連写速度は撮影環境や
装着しているレンズによって変動する。

今回はオリンパスのレンズでは、現象が発生しないということから
恐れながら、装着されているレンズでは最高速度の8コマ/秒で
撮影することが難しい状況と考えられる。」


要望としては今回のような現象が発生しているので、ファームウェア
のアップデート等で改善してほしいと伝えています。
ほかのレンズとの組み合わせでも発生していることから、色々互換性
に問題があるんでしょうね。

書込番号:21131784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5

2017/08/20 19:50(1年以上前)

原因もわかりましたので、締めさせていただきます。
皆さま、ありがとうございました。

書込番号:21132152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4144件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/08/20 19:54(1年以上前)

途中で 他のこと言ってましたね?

絞りのことだったら 私が 言ったことですが?

最初に検証するとき 如何して 分からなかったのでしょうね?

何か 釈然としません。

書込番号:21132171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5

2017/08/21 23:34(1年以上前)

>さすらいの『M』さん

>最初に検証するとき 如何して 分からなかったのでしょうね?
>何か 釈然としません。


私が無知だったからです。
知らないからやらなかったという感じです。
逆に知っていたらこちらでは質問しなかったと思います。

書込番号:21135445

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月28日

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <881

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング