『PAL8045』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > AMD > すべて

『PAL8045』 のクチコミ掲示板

RSS


「AMD」のクチコミ掲示板に
AMDを新規書き込みAMDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PAL8045

2003/11/11 13:34(1年以上前)


CPU > AMD

スレ主 ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

ここの皆さんの評判を聞き、少し前にPAL8045に替えましたが、今ひとつ効果が体感出来ず、試行錯誤しておりました。

上級者の皆様には笑われることかもしれませんが、同様に困っている方の参考になればと思い、書き込ませて頂きます。

当初私のPCには吸気ファン無し、排気ファンにパナフローの静音タイプ(1900回転)を付け、PAL8045には同じくパナフローの2700回転タイプを付けていました。
PCIスロットは最下段にUSB2.0の取り出し口が付くのみで、他はカバーを取って空けていました。VGAをファンレスにしていたため、その方が冷えると思ったからです。
CPUは1700+の200@8.5で根性無し仕様(笑)でしたが、温度は50度弱と思ったより下がらず「?」と思っていました。

そこで手持ちの3800回転タイプのファンをパナフローの静音のほうと入れ替え、下のPCIスロットの空き部分にこのパナフローを付けました。

するとビックリ<当たり前>温度はたちまち落ちて、最大回転数のときは36度まで下がりました。逆にこんなに低くて大丈夫?って思いました。

実用上は3800回転ファン全開は五月蠅すぎるので、2000回転弱くらいに抑えて、CPUファンも1500回転程度で使っています。それだと40度前後くらいで落ち着いています。
重めのゲームをしても50度越えることはほとんど無いですね。

また良くケースのふたを開けて冷やすという話を聞きますが、個人的にはケースのふたは閉めた方が冷却効率が高いように感じます。もちろん人それぞれだと思いますが、内部の熱を効率的に外に出すには空気の流れをコントロールすることが大事なんだなと思いました。そういう意味では一部の上級者の方が使われている内部ダクトが1番良いのかもしれませんね(^^


最後に質問ですが、パナフローの8cmは2900回転タイプが最速でしょうか?もう少し高速なモノで低速時(2000回転くらい)にパナフロー並みに静かなモノはありませんか?
上記の無印高速ファンから替えたいモノですから、、、、速度はファンコンでコントロール出来ますが、低速時のノイズが五月蠅いので、、、、
お勧めがあったら教えてください。

書込番号:2115326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/11/11 14:01(1年以上前)

松下のカタログには80x25では2900rpmまでですね。

ちなみに吸い上げですか?吹き付けですか?
吸い上げなら高速電脳のスカートなんかも試してみてもいいかも。

書込番号:2115384

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2003/11/11 21:07(1年以上前)

山洋も各種あります。
http://sanyodb.colle.co.jp/product_db/coolingfan/dcfan/cooling_dcfan.html

書込番号:2116496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/11/12 07:15(1年以上前)

高速ファンではないですが、参考に格安静穏ファンXINRUILIANファン

XINRUILIAN社日本正規代理店・総販売店 長尾製作所
http://www.nagao-ss.co.jp/frame1.htm

8cmファンが税込み1個500円という破格の値段
思わず12個まとめ買いしてしまった。(笑)
それでも5000円以上なら代引き手数料無料で6630円
私は全PCのファンをXINRUILIANファン化してます。

書込番号:2118056

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CPU > AMD」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング