


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
状況が分かる方がいらっしゃたら教えてください。
去年8月にオール電化+太陽光発電を入れました。
良い業者さんにあたったので工事など非常にスムーズでした。
ところが、太陽光発電は、まだ稼働できていません。
業者さんに問い合わせたところ、とまっているのは、経済産業省の設備認定だそうです。(11月ごろの話)
JPEAというところが受け持っているみたいなのですが、こんなに時間がかかるものなのでしょうか?
JPEAに問い合わせした方が良いのでしょうか?
同じ体験や認定期間の状況が分かる方がいらっしゃたらアドバイスをください。
よろしくお願いします。
書込番号:21489295
2点

>mm_haruhiroさん
今年度から申請は、電力会社申請⇒JPEAという逆のルートになりました。
家庭用は全量よりスムーズに行くと言われていますが、電力会社申請で1〜2か月、その後JPEAで2〜3か月と言われています。
(電力会社申請は地域差や案件の複雑さにもよりますので、あくまで目安です)
業者がJPEAに申請したのはいつ頃かわかりますか?
JPEAは9月以降、みなし認定移行処理でてんてこ舞いですので、新規認定にも時間がかかっているものと思います。
JPEAはお役所仕事なので、混み入っていると平気で4カ月、6か月待ちなんてのも聞きます。
なお、業者側の申請内容に不備があっても遅れますので、Web上の現在の審査状況がどうなっているか、業者に確認してみると良いです。
書込番号:21489530
3点

早速アドバイスいただきありがとうございます。
いただいた、期間を想定すると、3〜5ヶ月かかることになりますね。
業者さんがJPEAに申請したのは、10月末ごろだと思います。(東京電力の確認がそのころ完了しました)
JPEAでの認定期間が2〜3ヶ月とすると、認定完了は12月末〜1月末ということになりますのでもう少し待ってみます。
>Web上の現在の審査状況がどうなっているか、業者に確認してみると良いです。
→審査状況は業者さんしか確認できないのですか?JPEA代行申請センターのホームページには”個別の案件の状況についてはお答えしておりません”と記載ありました。
よろしくお願いします。
書込番号:21490226
0点

>mm_haruhiroさん
10月末でしたらそろそろ認定されてもいい頃かと思いますが、今年度はゴタゴタしていますので、遅延していることも十分に考えられますね。
申請はすべて業者任せでしょうか?
もしJPEAへの申請を個人でやられているのであれば、不備があったかどうか等、簡易的な状況はわかります。
(ただし、審査中となってからが長いので、あとどれ位で認定が下りるかまではわかりません)
業者は複数案件を経験していますので、同時期に申請した別案件の状況などで、大方判断できるものですが・・・
書込番号:21490249
2点

>SAXRSさん
お世話になります。
申請はすべて業者さん任せです。かなりの案件をこなしている(仕事がたくさん入っていた)みたいなので、業者さんの不備はあまり考えていません。
もう少し待ってみても連絡がなかったら、業者さんに確認してみます。
ご丁寧に返信いただきありがとうございました。
書込番号:21490326
0点

進展ありました。
1/17に業者さんから稼働OKの連絡がありました。
工事完了から稼働まで約4か月かかりました。
稼働までの期間として参考までにコメント追加しました。
書込番号:21530641
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 8:02:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 17:43:38 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/07 18:35:40 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/02 11:17:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 18:01:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)