


エアコンを悩み続けて数ヶ月。もともとは部屋のカビがひどく、エアコン内部も同様。部屋の空気清浄機能として、霧ヶ峰、エオリアが良いとの説明を受けました。さらには両方ともイオンを出していて部屋のカビ抑制もできるとも。霧ヶ峰は清掃がしやすく、エオリアはそもそもカビや汚れがつきにくい構造とも聞いています。結局、どちらがオススメでしょうか?実は前にも同じような質問をしたこともあるのですが、この二択から進めません。空気清浄機能だと東芝もアリですか?量販店の説明は聞くたびに違うのでもはや分からないのです。宜しくお願いします。
書込番号:21673496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

空気清浄機のイオン機能はおまけみたいなもので、体感できる効果はないと思ったほうがいいです。空気清浄機が必要なら、エアコンの機能には頼らずに専用機を購入したほうがいいと思います。
あと、その状況で必要なのは除湿機ではないでしょうか?
書込番号:21673606
1点

他の方がおっしゃられている様に空気清浄機か除湿空気清浄機
の導入の方が良いと思います。
エアコン内のカビは定期的に業者にエアコンクリーニング
とか頼んだ方が良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0001006890/?lid=itemview_relation2_name
http://www.daikinaircon.com/ca/st/index.html
http://kakaku.com/item/K0001006891/?lid=itemview_relation1_name
http://www.daikinaircon.com/ca/cz/index.html
http://kakaku.com/item/K0000954311/
http://www.sharp.co.jp/kuusei/products/kchd70.html
http://kakaku.com/item/K0000816606/
http://kadenfan.hitachi.co.jp/airclean/lineup/ep-lv1000/
書込番号:21673695
0点

>ありりん00615さん
>グリーンビーンズさん
ありがとうございます。実はエアコンクリーニングは一年前にやったのですが、それでも一夏超えたらまたカビだらけ。小さい子どもがいるなかではなんとかしないといかず、除湿機は買いました。
やはりエアコンについているカビ見張り機能などは過度な期待はできないのですかね…
ちなみにですが、霧ヶ峰の最新型は内部をバラバラにして掃除ができますが、これを定期的にやることでエアコンクリーニングは不要という認識は合ってますか?宜しくお願いします。
書込番号:21674201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記清掃業者のBlogをによるとお掃除機能の効果がでていないメーカーもあるようですが、霧ヶ峰は問題ないようです。
http://tajima-clean.com/recommend-aircon/
清掃は上記の様な業者に頼む手もあります。自分でやるなら下記が参考になるでしょう。ただ、上記の記事にあるように中途半端な清掃はカビを撒き散らすことになるのでご注意ください。
https://taskle.jp/media/articles/112
室内の結露を拭き取ることも大切です。
あと、室外機が塩害でサビているようなら、Lシリーズなど塩害対策品を選べる機種にしたほうがいいでしょう。
書込番号:21675073
0点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。やはり三菱がよいのでしょうか。3月は決算期で安くなるとのことも聞いたのでそろそろ決めようかと思います。ありがとうございました。
書込番号:21675824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エアコン自体のカビ問題ですが。。。エアコンの冷房を切った時、外気との温度差によりエアコン内に水滴が発生してしまいます。
なので、温度差を無くして水滴がつかない様にしてあげればカビは発生しにくいです。 ようするに冷房を止めた時、暖房を5分から10分ぐらいかけてあげると水滴が発生せず カビ が発生しにくいです。。。これは、エアコン掃除を業者に頼んだ時に教えてもらいました。 暖房を実施してから 3年たちますが汚れやカビは、今のところ目に見えないで綺麗にみえますね。。。参考までに!
書込番号:21681983
4点

>mikkuoさん
ありがとうございます。そうやってこまめにやっていれば対策になるのですね。新しいのを買ったらやってみます。ちなみに梅雨のときなどエアコンを使わない時期はどうすればよいのでしょうか?なにかアドバイスいただけると嬉しいです。
書込番号:21682165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もともと部屋のカビがあるとのことですが、部屋の湿度は、60%以下ならばカビが出ないと言われています。。。
湿度計を見ながらエアコンの除湿機能や扇風機・空気清浄の除湿機能など部屋の空気を回して換気を良くして
あげればよいと思いますが。。。どうでしょうか? 以前、ためしてガッテンでやっていたと思います?
書込番号:21687383
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/12 23:38:04 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/11 14:50:36 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/09 5:32:54 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/09 21:43:23 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/10 5:01:52 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 11:52:01 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/07 16:52:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/07 10:13:57 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 7:54:38 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 23:15:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





