


パイオニアのプラズマテレビ「KURO」の50インチを使っていますが、最近ピンク色のシミが出るようになりました。
長く使っているのでそろそろ寿命なのかと思い始めていますがシミさえ気にしなければ問題ないので騙し騙し使っています。
一応買い換えを検討してみるとプラズマの次は有機ELかなと思っていますが
テレビが4K解像度に対応していても4K放送には対応しておらずチューナーが必要になるという記事を見かけました。
これは動画配信の4K動画(例えばNetflixプレミアム)は表示できるけど、2018年12月開始予定の4K放送は受信できないということですよね?
壊れなければ10年近く使うものなのでチューナー内蔵が出るまで「KURO」を使いたいと思いますがいつ頃内蔵モデルが出るものでしょうか?
各メーカー新作発売時期があると思いますがそろそろ春夏モデルが出るのかな?それらは4Kチューナー内蔵モデルになるのでしょうか?
タイミングによっては半年遅れて秋冬だったり、来年の春夏だったりするものでしょうか?
テレビがないのは考えられないので今すぐ「KURO」が壊れたならパナソニックかソニーの50インチ以上をと調査中です。
書込番号:21732267
2点

旧モデルを安く買いたいという目的が無いならBS4Kチューナー内蔵モデルが出るまで待った方が良いと思います。
書込番号:21732280 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>(ё)さん
こんばんは。
>>これは動画配信の4K動画(例えばNetflixプレミアム)は表示できるけど、2018年12月開始予定の4K放送は受信できないということですよね
その通りです。
ただ、12月開始なのはBS放送だけで、地上波等はまだ移行スケジュールも、決まっていません。
BS 4Kだけでも待つのであれば、対応機器が出始める目安は今年秋以降となりますので、本格的に搭載テレビのラインナップが揃うのは来年春になるかも知れませんね。1年待てば何とか。ただ、BS4Kの全チャンネルを見るのなら、アンテナ系統の機材を右左旋対応品に全て見直す必要がありますのでご注意下さい。
まあただ、現行BS放送もそれほど魅力的なコンテンツがあるとは個人的に思ってないのですが、4Kも同様にメインストリームにならないなら、こちらは対応レコーダー買い足し位で誤魔化すという考え方もあります。
世界的には4Kはネット動画配信が主導権を握っているので、放送インフラがどこまでこのレベルのコンテンツ量に追いつけるかは不透明です。
書込番号:21732313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>(ё)さん へ
わたくし的考えでは・・・
【4KBS内蔵チューナー】新型機種の発売は、最大に遅れて「今秋晩」。
とあるメーカー(断言できず、メーカー名は控えます)発売が最速予想で6月頃・・・
それまでスレッド主様が《ガマンできるか?否か?》にかかっています!
私でしたら、【4KBS内蔵チューナー】レスの現行機を購入し、
きたるべき「新4K8K衛星放送」の波が送られてくる、今年12月以降は、『外部取り付け4K・8Kチューナー』で対処します。
先にいまの機種の映像を愉しむ方が、ず〜〜っと気楽です。。。
書込番号:21732314
5点

(ё)さんへ
買い換えしたあとに10年近く使うという考えでしたら、待った方がいいと思います。2年後に東京オリンピックがあり、これがエコポイントなどのキャンペーンでテレビを買った人たちの買い換え時期と重なります。また、プラズマテレビで高い支持を受けたKUROの寿命もそろそろ限界に来ており、各メーカーが東京オリンピックを目指してかなり力の入った商品開発をしてくる可能性が非常に高くなっています。
東京オリンピックまでに4Kや8Kの放送体制を整え、必要な技術開発も加速させる。この過程でただでさえ短い商品サイクルの中で大きな変化が起き、テレビの基本的な性能などが様変わりする可能性があります。実際どうなるか分からない部分もありますが、待てるならオリンピックまで様子を見た方がいいでしょう。ただし、これは繰り返しますが次に買い換えたら10年買い換えないと考えた場合の話です。
書込番号:21733890
5点

>>東京オリンピックまでに4Kや8Kの放送体制を整え、必要な技術開発も加速させる。この過程でただでさえ短い商品サイクルの中で大きな変化が起き、
どうでしょうね。
4Kは世界的な潮流になりましたが、8KはまあNHKが一番でありたいために主張してる面が強いですからね。テレビメーカーはもうジリ貧が長いですし。
書込番号:21734031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プローヴァさんへ
というより、資金や機材、技術やノウハウを持ったNHKが引っ張るしかない状況です。民放は放送を割り当てられても、なんとかして埋めるのが精一杯で、テレビショッピングや海外ドラマを大量に放送している状況です。よって、NHKが放送してくれないことには8Kを観て良さを理解してもらうことも難しいです。そこに競争はなく、ただNHKがどこまでやってくれるのかというのがあるだけです。
東京オリンピックまでにどこまでの準備して、実際にどんな放送ができるのか。平昌オリンピックのように共通の映像を持ち回して使えば、民放も巨額のコストを必要とする高画質の放送は可能です。今後、しばらくはないであろう巨大なイベントを機に、テレビ放送がどうなるのか? ある程度は見えてくるんじゃないでしょうか…
書込番号:21734178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既存の放送を終了せずに民放各局が8K放送やったら仮に今より高効率な圧縮が実用化しても電波の帯域が足りないだろ。
8Kは相当期間NHKだけしか放送は無理だろう。
受信機器が高額過ぎて普及しなかったかつてのMUSE放送の様になりそう。
書込番号:21734307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NHKが孤軍奮闘したところで期待薄ですね。まだメーカーが儲かってた頃なら、NHKもメーカーに金出させて研究開発資金に出来ただろうが、ジリ貧の今それはないです。技研公開とか見てるとメーカーと切れてるなってのはすぐわかるわけで。
書込番号:21734326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

というか、バードがどうなるかは結局はソフトがどうなるかにかかっているわけですよ。どんなに優秀なテレビがあっても、放送がなかったらどうしようもないです。ネット配信なら4Kを観られるのに、普通のテレビ放送では観られない。また、観ることのできるコンテンツが非常に限られている。そういった状況を打開しなければ、高価格のテレビとかそもそも費用対効果が薄すぎて普及しにくいわけですよ。それで、オリンピックという一大イベントを目標としてやっていくということで、4K8Kは日本の政策として決定され、実行に移されようとしています。
http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/housou_suishin/4k8k_suishin/policy.html
総務省では、2014年2月から「4K・8Kロードマップに関するフォローアップ会合」を開催し、同年9月に中間報告(ロードマップ)を公表し、2015年7月には「第二次中間報告」において、ロードマップ(図表1)の改訂を行いました。ロードマップでは、東京オリンピック・パラリンピック競技大会が開催される2020年に「4K・8K放送が普及し、多くの視聴者が市販のテレビで4K・8K番組を楽しんでいる」ことなどを目標としています。
あとたった2年です。
基本的に民放や企業が自発的にやるような流れとは違います。ですが、それが本当にどこまでできるのかというのは未知数です。でも、ハイビジョンにしても地デジにしても、似たような流れでやってきているので、テレビを長く使うつもりなら様子を見た方がいい。これがテレビ購入で過去に何度か失敗した経験を持つ私の見解です。
書込番号:21734385
2点

>家電大好きの大阪さん
おっしゃっりたいことはいちいち説明されなくてもわかってますよ。
分かった上で私も(おそらく油さんも)悲観的な見方をしていると言うことです。
私の場合、悲観的を通り越して、8Kに関しては計画通りには行かない、と思ってます。
書込番号:21735433
3点

有機EL>プラズマ>液晶
ということでチューナー内蔵に拘らなくてもいいと思う。
書込番号:21736068
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/02 23:30:54 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/02 21:02:30 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/02 20:25:03 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/02 7:24:15 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/01 23:24:27 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/01 14:47:26 |
![]() ![]() |
21 | 2025/10/02 8:36:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/01 17:25:36 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 18:54:12 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 12:00:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





