『花菖蒲の撮り方を教えてください』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『花菖蒲の撮り方を教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ85

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

花菖蒲の撮り方を教えてください

2018/05/29 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:403件

皆様ご健勝のことと存じます。

さて、梅雨も間近に迫ったこの時期、花菖蒲の撮影に勤しんでいるのでございますが、なかなかこれといった結果が生まれず苦心しております。
そこで、甚だ厚かましいお願いではございますが、花菖蒲撮影のポイントなどをご伝授頂ければ幸いに存じます。
撮影場所といたしましては、90も後半に差し掛かった体でございますので、都内でここならばといった名所の紹介もありましたら幸いに存じます。

当方、撮影に臨んでは、絞り、シャッタースピード、ISO、などに留意しているつもりですが、悲しいことにまだまだ駆け出しなもので、適切な設定に辿り着けずに苦悩している次第でございます。

撮影機材は、ニコンD750、
レンズにおきましたは、ズームレンズではなくて単焦点で臨むべきとの助言をもとに135mmのレンズを主に、控えとしまして35mmも持ち出して挑戦しております。

諸先輩方の適切なアドバイスを頂けたら甚だ幸せに存じます。

書込番号:21860878

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/05/29 23:52(1年以上前)

>山中ウメさん

水元公園はいかがでしょうか。

書込番号:21860933

Goodアンサーナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11652件Goodアンサー獲得:865件

2018/05/30 00:52(1年以上前)

都内でしたら小石川植物園はどうですか、結構近くで撮れたと思います。見ごろは来週ぐらいのようです

https://www.tokyo-park.or.jp/event/40266.html

書込番号:21861022

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2018/05/30 01:09(1年以上前)

GX7mk2+25mm/F1.7

GX7mk2+35-100mm/F2.8

昨年の6月に小石川後楽園で撮った写真です。
色々考えて撮っているつもりですが、
結局いつも「ただ撮っただけ」になっちゃいます(涙)

今年はまだ撮りに行けてないので、
このスレが参考になるような展開になることを期待してます!

書込番号:21861039 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


k@meさん
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:68件

2018/05/30 02:18(1年以上前)

私の見た感じでは、堀切菖蒲園がお勧めです。
手入れが行き届いていて、どの菖蒲を見ても同じような大きさで揃っています。
それほど広くないですが、種類も多いです。
周りは住宅街に囲まれているので、よほど強い風でなければ撮影に影響が出にくいです。
曜日によっては混みます。

水元公園は広大な菖蒲田がありますが、広すぎて手入れが行き届いていない感じでした。
近くに木もあるせいか、育成状況が疎らです。
ただ広いので混みにくいのとウッドデッキが沢山あるので、菖蒲に近くて撮影しやすいと思います。
ロケーションそのものはいいので、それを生かした撮影が得意なら向いているかもしれません。

小岩菖蒲園は歩道と菖蒲が近いので、撮影しやすいです。
ただ、江戸川沿いなので、遮るようなものが無いため風が強いと撮影がつらいかもしれません。

菖蒲は花が大きいので、望遠で撮影するなら、ひと絞りした方がピントが広い範囲にあっていいかもしれませんね。
近い所は100mmマクロ、遠い所は70-200mmで撮影しました。

撮影スポットの詳細はこちらからどうぞ。
http://tokyophotostudio.hatenablog.jp/entry/photospot_event

書込番号:21861086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/05/30 06:02(1年以上前)

どうも。

菖蒲を撮影するなら雨の日に限るよ
ザーザー降りの中を傘を差して雨脚に揺れる菖蒲を撮影
弾ける水しぶき
水面に多くの波紋を広げる風景は躍動感を与えます
レンズはNikon純正のコーティングだと紫系統の色が出ないのでコシナツアイスのT*レンズを持っていこう
持っていなかったら買え。
ウェットな雰囲気と相まっていい画が撮れるかも

書込番号:21861181

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/05/30 08:30(1年以上前)

蝋梅とかもそうだけど、場所より見頃の状態の花を見極めるのが一番大事。
毎年、萎れてるのをアップする人が居る。

書込番号:21861354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2018/05/30 08:32(1年以上前)

山中ウメさん こんにちは

雨の日も良いのですが 自分の場合 晴れの日の日陰に咲いている菖蒲が好きで 菖蒲の場合 水の中で咲くため水面に木漏れ日が当たり反射した光が 点ボケで写し込みアクセントにしたり 背景に木漏れ日を入れ撮影するなど 点光源を丸ボケにして背景に入れるのが好きです。

成功したのは 貼ることできませんが 角度が悪く丸ボケが少なく失敗した写真でも 丸ボケの感覚が分かると思いますので貼っておきます。

書込番号:21861358

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/05/30 19:45(1年以上前)

さすが、もとラボマン 2さんですね。

逆光か逆光気味にして、背景に玉ボケを配置したらいかがでしょうか?と書こうと思ったら、先にもとラボマン 2さんが丸ボケについてアドバイスなさっていますね。

あとは主役の菖蒲を引き立てるように前ボケや後ボケ(背景)を選んでみる。

必要と判断したら地面に這いつくばる!など(笑)

書込番号:21862471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/05/30 19:48(1年以上前)

ウメさんはグーさんではないのですね。

書込番号:21862477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2018/05/30 20:40(1年以上前)

入園料を取られますが
明治神宮の菖蒲はどうですかね?

書込番号:21862589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2018/05/30 22:04(1年以上前)

写生会での日差しかな、

>山中ウメさん、こんにちは
撮り方は適当です。そのフレームに「らしさ」が収まれば良しです。
写生会は良く晴れていました。その日差しでしょうか。。



書込番号:21862798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2018/05/30 22:55(1年以上前)

生花

この「らしさ」ですが、スキルなし、学ぶ気全くなしでも勝手に写ります。不思議ですね。。

書込番号:21862979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:13件

2018/05/31 00:34(1年以上前)

>山中ウメさん

花菖蒲の撮り方については、次の2つが参考になると思います。
カメラ、レンズなどは検索条件に含めていませんので、必要に応じて
追加してください。


PTHOTOHITO……検索条件「花菖蒲」設定済
  ↓
http://photohito.com/search/photo/?value=%E8%8A%B1%E8%8F%96%E8%92%B2&camera-maker=0&camera-model=0&lenstype=0&mount=0&lens-maker=0&lens-model=0&focallength_from=0&focallength_to=0&pref=0&area=0&year=0&month=0&day=0&datepicker0=&range=0


GANREF……検索条件「花菖蒲」設定済
  ↓
https://ganref.jp/photo_searches/result?keyword=%E8%8A%B1%E8%8F%96%E8%92%B2&parent_category=&category=&term_pattern=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&ganref_point=100

私も花菖蒲を撮りに行こうかと思います。場所は違いますが。

書込番号:21863168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件

2018/05/31 10:33(1年以上前)

>皆様へ

花菖蒲の名所のご紹介ありがとうございます。
これまでにご紹介された場所をまとめると、
水元公園
小石川植物園
小石川後楽園
堀切菖蒲園
小岩菖蒲園
明治神宮
の5か所が出てまいりました。

このうち、水元公園、堀切菖蒲園は今年行って参りました。
他に埼玉県になりますが、東京近郊といたしまして、染谷しょうぶ園も良いのかなと思っております。


のちほど個別にお返事させていただきます。

書込番号:21863680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件

2018/05/31 11:43(1年以上前)

>量子の風さん

水元公園は広々としていていいですね。

書込番号:21863801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2018/05/31 11:46(1年以上前)

>しま89さん

小石川植物園だと花菖蒲以外にも珍しい花が撮れそうですね。

書込番号:21863805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件

2018/05/31 11:49(1年以上前)

>ハイディドゥルディディさん

参考になるか否かは、ひとえに回答者様の双肩にかかっております。

書込番号:21863810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2018/05/31 11:56(1年以上前)

>k@meさん

堀切菖蒲園は先日訪問いたしました。すっかり整備されていてバリアフリーになっていました。
やはり少し絞って撮ったほうがピント面も広くなって良いような気もしました。

風も難敵ですね。
堀切菖蒲園内は風も弱くて助かりましたが、荒川河川敷のほうの花菖蒲は風がとても強くて撮りにくかったです。

書込番号:21863820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2018/05/31 11:59(1年以上前)

>痛風友の会さん

花菖蒲と雨は似合いそうですね。
ココナツアイスのレンズも美味しそうなので調べてみます。

書込番号:21863824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2018/05/31 12:03(1年以上前)

>横道坊主さん

綺麗な花を選んで撮ってみます。

書込番号:21863830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2018/05/31 12:07(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

丸ボケをうまく生かすと素敵な写真が撮れそうですね。
できればその成功した写真を拝見したいです。

花菖蒲の周りに水を張っているのは演出のためで、実際は水は必要ないと聞いたことがあります。

書込番号:21863835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件

2018/05/31 12:11(1年以上前)

>Nikon D777さん

撮る角度によっても見栄えが変わりそうですね。
堀切菖蒲園で、はいつくばって撮っていると救急車を呼ばれそうで心配です。

書込番号:21863841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件

2018/05/31 12:14(1年以上前)

>トムワンさん

別スレですが、前回も同じようなことを書かれた方がいらっしゃいました。

書込番号:21863847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2018/05/31 12:18(1年以上前)

>okiomaさん

写真を撮っていると、やたら花菖蒲に詳しそうな方が現れていろいろ説明してくれましたが、明治神宮の花菖蒲は由緒正しくて、東京の菖蒲園では皇居東御苑とともに横綱級だそうです。

書込番号:21863858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件

2018/05/31 12:23(1年以上前)

>低感度フォトさん

>この「らしさ」ですが、スキルなし、学ぶ気全くなしでも勝手に写ります。不思議ですね。。

そのような方は、俗にいう天才なのだと思います。
私が撮ると、「らしさ」写真ではなくて、「さらし」写真になってしまいいつも不評です。

書込番号:21863863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件

2018/05/31 12:29(1年以上前)

>酢タマネギさん

たくさんの花菖蒲の写真見られました、ありがとうございます。
同じように素敵な写真が撮れるように、皆様がご紹介の場所を訪れてみたいと思います。

そういえば、足立区でしたか、しょうぶ沼公園もありましたね。花の名前を書いた札がとても大きくて、どうしても写真の中に写り込んでしまうとベテランさんがぼやいておりました。

書込番号:21863873

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2018/05/31 12:44(1年以上前)

山中ウメさん 返信ありがとうございます

>花菖蒲の周りに水を張っているのは演出のためで、実際は水は必要ないと聞いたことがあります。

アヤメは乾いた畑 花菖蒲は乾いた畑か水辺 杜若は水辺のようですが アヤメとの違いが分かるよう 水を入れているのかもしれないですね。

成功写真は乗せられないのですが アヤメ科のジャーマンアイリスも撮影しましたので貼っておきます

書込番号:21863907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:403件

2018/05/31 13:00(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

ジャーマンアイリスも豪華で華やかですよね。
素敵な色のアイリスありがとうございました。

書込番号:21863959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/05/31 15:38(1年以上前)

駄作なのは分かっている(笑)

ちなみに水が無くても玉ボケ丸ボケは作れますよ。

光線状態しだいですね。

高い枝に咲いていたウメちゃんです。

散歩中に見つけて腕を伸ばして撮りました。

書込番号:21864201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:403件

2018/05/31 21:22(1年以上前)

>Nikon D777さん

丸ボケのウメちゃんの写真、ほんわか柔らかくていい感じですね。
先日撮った写真の中に偶然に丸ボケが出来ていた写真がありました。

書込番号:21864941

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2018/05/31 23:22(1年以上前)

毎年、ワンコと行ってます。

ところざわのゆり園


今晩は。

> 花菖蒲撮影のポイントなどをご伝授頂ければ幸いに存じます。

花菖蒲撮影のポイントを書くのは、おこがましいですが 。。。

> 撮影場所といたしましては、90も後半に差し掛かった体でございますので、都内でここならばといった名所の紹介もありましたら幸いに存じます。

撮影場所なら、東京郊外ですが、東村山市北山公園をご紹介します。
今週末6/2(土)から6/17(日)までの2週間、菖蒲まつりです。
東村山駅から歩くと20分ぐらいかかりますが、西口からシャトル便が運航してます。
6/9(土)、6/10(日)はライトアップもあるそうです。

http://www.shoukoukai.or.jp/shoubu.kaika.html

6月中旬以降は、ところざわのゆり園(入園料1100円)も見頃になってきますので、6/16(土)、6/17(日)なら1日に2ヶ所楽しめます。

https://www.seiburailway.jp/guide/rec/yurien/


書込番号:21865284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件

2018/06/01 06:36(1年以上前)

>キツタヌさん

東村山市北山公園よさそうですね。
背景に山も見えて、他の菖蒲園と違った写真が撮れそうです。

ゆり園は珍しいですね、面白そうな所ですね。

書込番号:21865667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/06/01 20:35(1年以上前)

駄作なのは分かっている(笑)

>山中ウメさん

温かい感じの丸ボケですね。

先日お堀の周りを散歩中に、換算135mmの単焦点レンズで撮った一枚です。
背景の丸ボケは高層ビルの窓明かりです。

この日は満開の桜に浮かれている観光客の楽しそうな光景をスナップ撮影していたので、花のみを撮ったものはこれ一枚だけです(笑)
もっと丁寧に撮れば宝石箱になったかもしれないので、今思えばちょっともったいなかったかな。

普段は価格コムに画像を載せない主義なんですが、程よい駄作なので載せてみました。

書込番号:21866859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:403件

2018/06/01 22:01(1年以上前)

>Nikon D777さん

綺麗なピンクの八重桜ですね。
丸ボケは言われてみても高層ビルの窓明かりだとわからないほどに綺麗な丸になってて素敵です。

書込番号:21867085

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5444件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2018/06/02 01:08(1年以上前)

>山中ウメさん

自分は主にスッポンを見に行く公園なのですが、
東京都町田市に薬師池公園という所があります。
https://www.city.machida.tokyo.jp/kanko/miru_aso/hanadayori/kaika_joho/yakusinosakura.html

清澄庭園ほどの大物スッポンはいないのですが、出会いやすさが素晴らしい。
ただ、それは下の蓮池の部分で、上の花菖蒲の所にはいません。

>横道坊主さん
>毎年、萎れてるのをアップする人が居る。

萎れてるならそれなりに撮れば良いのではないかと。
おととし、薬師池でのスナップです。
この日自分がここで撮った枚数を見ると、スッポン、蓮、昆虫、あじさい、花菖蒲の順。

書込番号:21867432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件

2018/06/02 21:35(1年以上前)

>koothさん

薬師池公園のご紹介ありがとうございます。
スッポンの鼻が可愛いですね。

花菖蒲の脇にあったタンポポの綿毛を気分転換に撮ってみました。

書込番号:21869177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:403件

2018/06/02 21:45(1年以上前)

撮影データが出ていない様なので、もう一度アップしてみます。

書込番号:21869201

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5444件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2018/06/03 15:50(1年以上前)

K-3II+Super-Multi-Corted TAKUMAR 1:2/35

特に凝ったことのないものですが、花菖蒲を。

書込番号:21870810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件

2018/06/04 12:50(1年以上前)

>koothさん

昨日も花菖蒲を見てきましたが、花殻を摘み取った痕が目立ってきて、そろそろ花菖蒲も終盤のように思います。

書込番号:21872847

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5444件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2018/06/04 22:21(1年以上前)

今日はPentax Qに、YASHICA CINE YASHINON 1:1.4 f=13mmしか手持ちがなかったので、
難しく考えずにお気楽撮って出しです。

>山中ウメさん
都区内でも花の盛りの畝もあれば畝ごとつぼみな所もありますし、
北の方はまだこれからですよ。

書込番号:21873959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2018/06/04 23:45(1年以上前)

山中ウメさん

そうかあ、花菖蒲はもう終わりの季節ですか。

今年は花菖蒲といい出会いができませんでした。
でも、来年も咲くので、来年にまた。

書込番号:21874159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件

2018/06/05 23:13(1年以上前)

>koothさん>潮待煙草さん

水元公園に行ってみましたが、今年の花菖蒲はハズレとの事でした。
今年は満足な写真が撮れなかったので、また来年頑張ります。




また「アジサイの撮り方を教えてください「」スレでも立ち上げるかも知れません。
これにて「花菖蒲の撮り方を教えてください」スレ解決とします。
ご回答くださった方々に厚く御礼申し上げます。

書込番号:21875972

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2018/06/09 20:44(1年以上前)

花摘み娘 。。。 掲載許可頂いてます。(^^;;

今晩は。

> 水元公園に行ってみましたが、今年の花菖蒲はハズレとの事でした。

ハズレでしたか 。。。 残念ですね。
今年は2月以降、平年より気温高めですから、そのせいかもしれません。

機種違いで、すみませんが、昨日購入したカメラの試撮りです。
メイン機はニコンD600ですが、物欲に負けてしまいました。(^^;;

画像は、東村山市北山公園です。

書込番号:21884627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/06/09 22:39(1年以上前)

>山中ウメさん
人違いすみません。

最近は一眼レフで花を撮らなくなってしまい、スマホで恐縮ですが1枚貼ります。
露出プラス補正で暗部を持ち上げ、WBは低めのケルビン、スマホ内で周辺減光、カラーフィルター(ターコイズ)、露出を下げ。
加工しすぎが原因か、シャープさが全く無いのですが、それもまぁ良いかと言い聞かせてます。
花はやっぱり苦手です。

書込番号:21884911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2018/06/10 15:41(1年以上前)

GX7mk2+12-60mm/F3.5-5.6

あらら、終わってしまったのですね; ;
最後に一枚貼らせて下さい。

上手く撮れてないのを誤魔化すため(汗)、
現像で思いっきりアンダーにしてみました。

書込番号:21886368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件

2018/06/12 10:18(1年以上前)

>キツタヌさん

水元公園の咲き具合が芳しくないのは、広くて手入れが行き届かないのだと思います。
堀切菖蒲園は手入れする人数が多いので上手く咲かせていると思います。

書込番号:21890246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件

2018/06/12 10:21(1年以上前)

>トムワンさん

花の写真はあまりシャープすぎるのも不自然かも知れません。
花弁にはシャープなエッジがないので、緩いぐらいがちょうどいいのかもしれません。

書込番号:21890253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:403件

2018/06/12 10:23(1年以上前)

>ハイディドゥルディディさん

お客さんも少なくなってきたので店じまいしました。

書込番号:21890259

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング