


一眼レフ用のレンズ流用の話ですが
AFでの相性の良さでEマウントにはEFマウントレンズが最高ではあるわけですが
MFとなると話が変わってくるかもしれない…
ヘリコイド付のアダプタはただのフランジバックの調整だけではなく
最短撮影距離を短くできて、積極的にアダプタが入る事を活かせるわけだけども
基本的にMF専用でありEFマウントだと絞りが変えられない…
それなら実絞りでも問題の出にくいEVFでは機械的に絞りが制御できるレンズのメリットもでかい
こうなるとFマウントはレンズも豊富で一番遊びやすい♪
てなわけで…
最近レンズを色々買ったけども
メインマウントのAマウントをさしおいてFマウントのレンズばかりだったりする(笑)
最新よりもちょい古レンズって面白いんだよなあ♪
そのあたりが簡単に見つかるFマウントはありがたい存在です!!!
書込番号:21950907
3点

Fマウントを使うならマウントアダプターをつかってソニーなんて購入しないで素直にニコンのカメラを購入すれば良いと思うのですが。
センサーは,Df以外はソニーですから・・・・・・・・・・。
書込番号:21950924
4点

>餃子定食さん
書いているように
ヘリコイド付のマウントアダプタを使うことでFマウント機で使うよりも幅が広がるんですよ
ちょい古ズームレンズは最短撮影距離が長くて使いにくいのも多いので
アダプタ経由で使うことで魅力が増すのです♪
書込番号:21950945
0点

幅が広がるとか魅力が増すって言ってるけど、どーせ撮る写真は隠し撮りみたいな斜めになった写真と、犯罪の下見みたいな放置自転車と外車と人んちの裏口でしょ。
どこかの坊主の受け売りみたいになっちゃうけど、システム変えても写真が一緒じゃねぇ・・・。
色々組み合わせて遊ぶなら写真に表れないと意味ないし、写真が変わらないならわざわざヘンテコな組み合わせにしなくても同じメーカーの方が良いじゃん。
書込番号:21950966
15点

>seventh_heavenさん
毎度の負け惜しみご苦労様でした
がんばってください
書込番号:21950968
4点

口コミを「勝ち負け」で考えてる時点でピントがずれてるんだよ。
早く気付いてね♪
書込番号:21971679
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/12 23:11:57 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/13 8:57:48 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/13 10:11:49 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/13 10:16:24 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/13 8:27:34 |
![]() ![]() |
13 | 2025/10/12 22:26:21 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/12 21:32:49 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/12 21:58:46 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/13 10:18:00 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 16:39:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





