


minus pad8 (熱伝導率8.0W/m・K) 付属
なかなかに良さげでありますよ (^_^)
http://ascii.jp/elem/000/001/738/1738452/#eid1738454
https://www.shinwa-sangyo.co.jp/products/new/2018/tg-m2ssd-abr
書込番号:22094833
5点

シルバーストーンのTP02-M2からつけかえてみました。
で、CrystalDiskMark 6.0.1をデフォルトの設定で回して効果を見てみました。
結果・・・・・・特に冷却効率がアップしたとかはありませんでした・・・・・・まあそうですよね。
でも、悪化したわけでもなさそうです。
TP02-M2は割と厚めなヒートシンクなので、M.2ソケットの位置と拡張カード(主にビデオカード)によっては干渉したりすることも考えられますが、このくまさんシンクはそこまで厚みがないので使いやすいかも・・・・・・とはいえ、カード類が邪魔になるような状況でも冷えるかどうかはあやしいですが(^_^;)
くまさんの高性能熱伝導パッドがM.2のSSDサイズにカットされたものが2枚付属していて2K程度のお値段なので、
>なかなかに良さげでありますよ (^_^)
これはまあ・・・・・・同意でしょうか。
「買わずに良さげとか言うな」とか思ってたのは秘密だっwww
書込番号:22101516
1点

お〜す!
人柱情報もサンクス∠(^_^)
やはりファンには勝てまへんか(笑)
>「買わずに良さげとか言うな」とか思ってたのは秘密だっwww
あはははは〜<("0")> ヘイ すんまへん。
ところで
シンクの付け替えも恐ろしい事になってる方がおられます。
お気を付けあそばせ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22093905/#tab
書込番号:22101597
1点

>シンクの付け替えも恐ろしい事になってる方がおられます。
熱伝導テープだとどうしてもね(^_^;)
そのへん怖いから粘着性が弱いパッドを使用、ヒートシンクはシリコンゴム製リングで固定する
http://www.ainex.jp/products/ht-13/
こういうのがおすすめですな。
くまさんシンクは下側のプレートにツメがあって熱伝導パッドとSSDごと上側のヒートシンクとサンドする形で、これも粘着性が強くないのであまりSSDを傷めないで済みそうな、そんな雰囲気。
ヒートシンク外すときにツメ部分にちょっと注意がいったりするかもだけど。
ヒートシンクの取り付け方からもわかるかもだけど、片面実装のSSDにしか対応できないのはマイナスポイントかも。
シルバーストーンのTP02-M2とかアイネックスのHM-21とかは、裏面の冷却はできないけど両面実装のSSDにも取り付け自体はできるので表面のコントローラーとNANDフラッシュだけは冷却できるわけだけど、このくまさんシンクだと取り付け自体できないからね。
両面実装のM.2 SSDは主流じゃないからそれほど大きな欠点ではないけれど。
書込番号:22101677
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SSD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/15 2:00:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/15 0:54:39 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/16 2:47:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/15 0:03:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/12 2:28:04 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/14 22:56:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 23:13:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 20:54:16 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 13:06:02 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/12 14:36:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





