LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ
- ローパスフィルターレスの「16M Live MOSセンサー」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
- 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」モードや秒間30コマ連写の連続撮影が可能な「4K PHOTO」モードを搭載。
- 新開発の5軸ボディ内手ブレ補正と2軸レンズ内手ブレ補正の組み合わせによる手ブレ補正システム「Dual I.S.」を搭載し、ブレを強力に補正できる。
LUMIX DMC-GX7MK2 ボディパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 5月18日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ
マイクロフォーサーズの望遠ズームを検討中です。
用途は子供の発表会や運動会を想定しています。
過去はCanon EOS70D+タムロン70-300で写真を、SONYのハンディカム(CX520V)で動画を撮影していました。
70Dで動画も撮っていた時期もありましたが、Full HDだと30pになってしまう点とMOV形式だと所有している
Panasonicのレコーダーにそのまま取り込めず70Dの動画機能は使わなくなってしまいました。
コンデジの代替としてGM1を入手したところマイクロフォーサーズの楽しさに目覚め、その後GX7MK2を追加し今やメインカメラとなっています。いずれも動画はなかなか高画質で、これなら写真も動画も1台でいけるかな・・・と感じています。
現在の所有レンズはGM1に付属していた12-32と15mm F1.7、25mm F1.4に42.5mm F1.7です。
普段使いは単焦点3本のいずれかで問題ありませんが発表会や運動会用に望遠ズームを追加しようと思いました。
電動ズームの45-175がいいのかな?と思っていますが手動ズームの45-150や45-200も候補に考えています。
オリンパスの40-150 F4-5.6なんかは中古で1万以下も多数あり気になっています。
70D+70-300でテレ端まで使うことは少なかった(運動会だと場所取り次第ですが・・・)ので、35mm換算300mm程度あればなんとかなるかな?と思っています。
ご意見頂ければ幸いです。
書込番号:22159699
2点

発表会でF4-5.6は暗くないですか?
書込番号:22159815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

運動会や発表会なんて年に1〜2回でしょ。
中古1万円以下のオリンパスの40-150mm F4-5.6で
十分です。
写りに不満があったら、望遠端がF2.8かF4のレンズを買えば良いけど、お値段はグッと上がりますよ。
ちなみに、市民会館みたいな場所で、発表会を撮るなら、5列目までに座れば、フルサイズ換算120mm F2のレンズがあれば綺麗に撮れますよ。
書込番号:22159831 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Ujizaneさん
運動会は45175で良いと思う。ほんと軽いし、安いし、なかなかシャープ。中古でも十分かと。
F4−5.6だけど、舞台上の照明次第で発表会も大丈夫かも。
安価なので、だめなら、また考えれば良い。
書込番号:22159845
3点

>Ujizaneさん
発表会、学芸会なら明るいレンズ欲しくなるけど、学校の体育館なら照明当たった時に狙い打ちかな。
距離的にはテレ端300あれば良いのかな
運動会は出来れば400mm欲しいけど300mmでも問題はないかも。これはグラウンドの大きさちも関係しますけどね。
動画録りも頭によぎったらPZ 45-175で距離不安なら45-200が良いような気がしますがどうでしょう。
レンズを明るくしようとすると価格がどんどん上がるので予算次第ですね。
書込番号:22159879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
GX7Uはボディ側とレンズ側の両方で手ブレ補正を行う「Dual I.S.」機能を持っていますので、安いからといってオリンパスの手ブレ補正のない45-150mmを選択するのはいかがなものかと。あのレンズはズームすると異様に長く伸びますし。
https://news.mynavi.jp/article/20160613-lumix_gx7_m2/
純正の3本について。手動の45-150mmは使ったことがありませんが、先代の45-200mmは所有しています。けっこう重いのと、望遠側の描写がちょっと(かなり)甘いレンズですが、Uになって改善されたのか気になるところです。
45-175mmは電動という点さえ気にならなければ良い選択だと思います。ズームしても鏡筒が伸びませんし、写りについてもクチコミ・レビューでも悪い評価はされていませんし。
発表会は会場の明るさと被写体の動き、ステージまでの距離によって変わるので何ともいえませんが、ご予算に限りがあるようですし手ブレ補正とISO感度を上げて対応するということでいかがでしょうか。
書込番号:22159886
4点

動画も撮るなら、45-175mmの一択かと。
安いからといって、オリ40-150mmを選ぶのはオススメしません。せっかくの「Dual I.S.」ですし。
書込番号:22159903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Ujizaneさん
発表会での望遠レンズは、 F値が2.8より小さい大口径の望遠レンズでないと、
画質がノイジーになる可能性もあるので、ご注意下さい。
SSが低いと、逆に被写体ブレするので、あまりおすすめ出来ません。
画質がノイジーでも妥協出来るのでしたら、
スレ主様で検討されているレンズ群でも問題ないかと思います。
書込番号:22159904
2点

>Ujizaneさん
私は、
運動会は45-175を使い、
室内の発表会は35-100F2.8を使っています。
発表会でも、動画なら45-175でけっこういけると思います。
書込番号:22159924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、ご回答頂きありがとうございます。
おそらく運動会は写真主体、発表会は動画主体になるかと思います。そう考えるとやはり45-175に心が傾きますね。確かにDual ISを使わないのはもったいないので、安さは魅力ですがオリンパスは一旦外して考えます。
予算は2万円台までを考えてますので、明るいレンズはちょっと手が出せないです(泣)
電動ズームなので、手動のように素早くズームできるかわかりませんが、実際に運動会で使っていらっしゃる方もあるので安心しました。実際の使用感をヨドバシあたりで試すのが一番いいのでしょうけどすぐには行けないので…。
書込番号:22160003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電動ズームでも手動でズーミング出来ると思いますよ!
書込番号:22160083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Ujizaneさん
>電動ズームなので、手動のように素早くズームできるかわかりませんが、
これは 差を感じると思います(私は感じました)。
35-100F2.8, 45-175でサッカーを撮り比べた時の感想をまとめてあるので よかったらどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=19835444/#tab
ーーーーーーーーー
描写という点では オリンパスの
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
が とてもよかったです(手ぶれ補正ないですけど、運動会は高速シャッターが切れるので大丈夫)。
が、完全に予算オーバーですね。(私はレンタルしました。)
以下はG7 + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROでサッカー(ナイター)を撮った報告です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693529/SortID=20056854/#tab
書込番号:22160103
0点

>Ujizaneさん
>> おそらく運動会は写真主体、発表会は動画主体になるかと思います。
じゃ、
電動ズームが出来る、45-175がおすすめです。
書込番号:22160149
1点

ご存知とは思いますが、念のため追加します。
動画を撮るときは
三脚か自立式一脚を使うと (ほとんど手ぶれしないので)、全く違うレベルのものが撮れます(私はほぼ必ず自立式一脚を使っています)。
使わないと イマイチかも。
書込番号:22160183
3点

>Ujizaneさん
45-175は手動ズームできますよ。
手動ズームは電動より素早くズームできます。
予算2万までなら、これで決めて良いと思う。
書込番号:22160989
1点

おや?
45-175はレバーだけではなくズームリングもついているので手動ズームに近い感覚で操ることはできるんですが、
実はあれは「手動ズームに近い感覚で操ることのできる電動ズーム」という話ではなかったでしたっけ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281877/SortID=16544308/#tab
今、出先で手元に45-175ないですが、家に帰ったら確認してみます。
書込番号:22161060
2点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281877/SortID=15677950/#tab
こっちのリンクのほうがよかったですね。
じじかめさんが、メーカーに確認してくださってますね。
「メーカーに問合せしてみたところ、ズームリングでのズームも電動とのことでした。」とのことです。
書込番号:22161078
0点

>Ujizaneさん
>SakanaTarouさん
パナのサイトにも「H-PS45175レンズは、従来のズームレンズと同じく「マニュアルズームリング」も搭載。」と書いているので
この場合、検討中の人には電動かどうかが問題なのではなくて、「レバーよりも素早くズームできるか否か?」が問題なのでは無いかと。
使っている人だけがわかることですしね。そして、答えは「レバーより、素早くズーム出来る」です。
レバーは動画撮影時に一定速度でズームしたいときに使えると言うことですね。
書込番号:22161152
2点

ズームリングのほうがレバーより素早くズームできるような感じなんですが、
本当の手動ズームとくらべると 違和感があると私は思っていたので、
スレ主さんは 実際に触って判断するほうがいいでしょうねー。
パナのサイトに書いてある「H-PS45175レンズは、従来のズームレンズと同じく「マニュアルズームリング」も搭載。」というのはmisleadingだと思っています。ちゃんと「ズームリングを使えば 手動ズームに近い感覚で操ることのできる電動ズーム」と書くべきでしょうね。
書込番号:22161192
3点

>Ujizaneさん
「お店に行けない」ということなので、所有している者として、再度記しておきます。
ズームレバーを使うと一定速度でズームされますし、
ズームリングを使うと、出だしに若干もたつきはあるけど、手動に近い感じで、明らかにレバーより素早くズーム出来ます。
動画はズームレバー、写真はズームリングで、大丈夫ですよ。
何より、この値段で、210gと軽くて、全長が伸びないインナーフォーカスで、
手ぶれ補正付きで、なかなかシャープな写真が撮れるので、お買い得です。
僕も持っていますがGX7Mk2となら、とても良いバランスです。
何より新品で2.8万。中古なら2万程度が出てるはず。予算ぴったりです。
書込番号:22161268
1点

>chokoGさん
>SakanaTarouさん
実際に使っている方のお話はとても参考になります!ありがとうございます。動画視野なら45-175に絞って良さそうですね。
リンク先も拝見致しました。40-150Proは確かに凄いですが、夢のままにしておきます。(笑)
45-175のズームリングは若干の違和感はあれど、慣れてしまえば大丈夫そうですね。
直近の発表会までの間キタムラあたりの良さげな中古を探してみます。
一脚はモータースポーツ撮影に使うゴツいのしかないのでDual ISの力を試す機会になるかもです
書込番号:22162054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お店で触っただけですが、45-175mmのズームリングって(電動ズームなので)望遠端までいっても回り続ける仕様じゃなかったっけ? すごい違和感があったのを覚えてます。
書込番号:22169589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中古を購入し、本日無事届きました。
ご回答頂いた皆様、本当にありがとうございました。
早速、Dual IS対応のファームウェアに更新しました。
まだ少し触っただけですが・・・
・思ったより小さい、そして軽い!
・全長不変なので、イベントで使用する際に周囲の方へあまり迷惑をかけずに済みそう
(70D+70-300は元々大きい上にズームすると全長が長くなりそれなりに存在感ありましたので)
・少し気にしていたズームリングでの操作、確かに若干の違和感はありますが予想よりも動きは良かったです。
素早くズーミングしても割としっかり追従してそんなにタイムラグを感じません。
電動ズームというとコンデジでよくあるぬぼ〜っとした動作のイメージがどことなくありましたが、全くの別物でした。
・動画を想定しているレンズらしく動作音も静か。
>にゃ〜ご mark2さん
今確かめてみましたが、確かにテレ端・ワイド端いずれも無制限に回ります・・・
というか、単に回転方向を検出するスイッチ?センサー?になっているだけのようですね。
ズーム操作時は画面上に指標が表示されますので、無意味にグルグルすることは少ないとは思います。
書込番号:22169814
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/03/21 10:25:53 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/27 15:53:48 |
![]() ![]() |
12 | 2025/01/06 14:42:23 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/01 0:06:32 |
![]() ![]() |
1 | 2024/06/10 13:56:40 |
![]() ![]() |
7 | 2024/05/16 18:31:46 |
![]() ![]() |
3 | 2024/05/02 17:17:25 |
![]() ![]() |
8 | 2024/02/15 20:10:40 |
![]() ![]() |
6 | 2023/12/19 21:43:54 |
![]() ![]() |
30 | 2023/12/20 10:28:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





