


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-05J docomo
高齢の親に持たせる為に購入しました。
毎回ケーブルをつないでの充電は不便だと思うので、ワイヤレス充電器を購入しようと思います。
どういった所を気をつけて選べばよいでしょうか?
ドコモのサイトで売られているワイヤレスチャージャーは対応不可でした。
もし これなら使えるよ というものがありましたら教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:22426395
1点

>みゃろさん
そもそもこの機種はワイヤレス充電には対応していません
有線での充電となります
書込番号:22426411
2点

そもそもこの機種はワイヤレス充電には対応してませんよ?
というか富士通現行モデルでワイヤレス充電に対応した製品は存在しません。
もしかして、各機種が標準でワイヤレス充電に対応してると思われてるのかな。
ワイヤレス充電に対応してるのは、iPhoneとAndroidのハイエンド(キャリア向けではSamsung Galaxy、Sony Xperia、LG)くらいですよ。
ワイヤレス充電非対応機種でワイヤレス充電を利用したい場合、アダプタを利用する必要があります。
書込番号:22426412 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ワイヤレス充電って手軽ですが、USB直挿しに比べ充電スピードは遅いです。
特に時間がないときにより多く充電したいという場合には不向きです。
F-05Jでどうしてもワイヤレス充電が利用したい場合、以下のようなアダプターが必要になります。
https://www.mssjapan.jp/item/13350007/
書込番号:22426438 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

QI充電に対応している機種はXZ3やS9といったハイエンドモデルだけです。
下記のようなQIのレシーバーを利用すればワイヤレス充電は可能ですが、USB端子が専有される他にバッテリー劣化が早まる恐れがあるので止めておいたほうがいいと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B073LYPL6T
書込番号:22426445
1点

毎回、と言っても、
最近の機種なら、1日 1回で済む話ではないか、と思うのですが…。
書込番号:22426491
3点

>ありりん00615さん
>まっちゃん2009さん
>ozachangさん
レシーバーが要らないようにと思いアンドロイドを選んだんですが・・・
見事に失敗しました><
劣化が早まるのを覚悟で使ってもらうようにします。
みなさんありがとうございました!
また困ったことがあればご教授くださいませ。
書込番号:22426545
1点

スレとは関係ありませんが、とりあえず。
現時点で購入されるならば、2017夏モデルのarrows Be F-05Jより2018夏モデルのarrows Be F-04Kを選ばれた方が長い目で見ればよかったかなと思います。
書込番号:22426546 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
ですよね〜
出来るとは思うんですが、80を超えているので少しでも簡単に と思いました。
手先をつかったら脳トレになるかな(笑)
ありがとうございました。
書込番号:22426549
2点

解決済みのところ恐縮ですが、気になることがあったので…
https://www.amazon.co.jp/dp/B073LYPL6T
これ見てきたんですが、要するにマイクロUSB端子の付いた黒い薄型シートをスマホの裏面に貼って使う感じですよね?不恰好だし、どうなんでしょうね。買った人いるのかな?という感じ。
正直、マイクロUSB端子を充電の度に挿すのは結構神経使うので、スレ主さんの気持ちは分かるんですよね。でも、ワイヤレス充電に拘らなくても何か良いものはないかな?と思った訳で。
マグネット充電ケーブル、というのがあります。小さなマグネットの付いた端子をジャックに挿しておき、ケーブル本体とはマグネットで都度繋ぎます。自分は使ってませんが、取り回しが楽なので使ってる人は結構いるみたいですよ。
楽天やAmazonとかで検索すれば色々出てくると思います。値段も1000円前後で安いので、お試しになってはどうでしょうか?
書込番号:22426687 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ワイヤレス充電は1cm位置がずれただけでも正常な充電が行われない可能性があります。ただ、置けばいいというものではないですよ。
書込番号:22426838
1点

>ryu-ismさん
接続端子がmicroUSB(Type-B)と書いてあり 形状は台形なのかな?と思っています。
てっきり マグネット式のものはiPhone専用ぐらいに考えていたので調べていませんでした。
完全に思い込みですね^^;
教えていただき、とても嬉しいです。ありがとうございます!
書込番号:22426990
1点

>まっちゃん2009さん
購入したサイトにキャンセルができるか連絡してみました。
ただ、入金しているので可能か返事待ちです。
しっかり調べたつもりだったのですが、足りませんでした ^^;
また、良いと思った機種をお知らせくださりありがとうございます!
そちらも調べてみようと思います。
書込番号:22427005
0点

arrows Be F-04Kを選ばれてたら、USB Type-Cで端子の裏表を気にする必要ありませんし、端末のストレージも倍に増えてたり、全体の機能も強化されてたのでより長く使えたんですけどね。
arrows fit F-01H→arrows SV F-03H→arrows Be F-05Jと3世代マイナーチェンジを繰り返した機種ですから評価も低めです。
書込番号:22427016 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ありりん00615さん
そうなんですね!
ドコモの古いタイプの ワイヤレスチャージャーを使用しているのでそういう心配をしていませんでした。
どれも同じだと考えたらだめですね。
教えていただきありがとうございます!
書込番号:22427021
1点

仮にワイヤレス充電台を利用する場合、スタンドタイプを利用すればいいですよ。
受けになるストッパー部分があるので、縦置き、横置きともに端末を中央になるように置くだけでOKですから。
今は選択肢は山ほどあるので、好きなのを選べます。
書込番号:22427038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

F-04Kは以下を参考に
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/f04k/
http://www.fmworld.net/product/phone/f-04k/?fmwfrom=phone_newmodels
レビューなど関連記事
https://www.watch.impress.co.jp/arrows/review/1806_f-04k/
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1806/28/news019.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1809/21/news003.html
ドコモ正規購入ではなく、白ロム購入ってことですかね。
富士通にこだわらなければ、AQUOS sense2 SH-01L、Galaxy Feel2 SC-02L、LG style L-03Kなども選択肢になりますけど。
書込番号:22427055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
教えていただいたBe F-04Kを ラインモバイルで使えるか調べて見ましたら
動作確認できていないようでした。
こういう文言があります。
LINEモバイルをご利用する端末は、「Xi(クロッシィ)」「PREMIUM 4G」などのLTEに対応している必要があります。
なんか残念続きで 笑えてきます
書込番号:22427079
0点

LINEモバイルのドコモ回線なら問題なく利用できますよ。
動作確認一覧に掲載がなくても、ドコモMVNOならドコモ端末はそのまま使えるのが当たり前ですから。
MVNOの動作確認一覧って単に動作確認しただけであって、動作保証ではないので、目安にしかなりません。
書込番号:22427085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LINEモバイルの動作確認一覧にarrows Be F-04Kがなくて当然ですね。
ドコモ端末、ソフトバンク端末ともに、2017-18冬春モデルまでで動作確認が止まってます。
書込番号:22427124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
なんていうことでしょう!
2日間ほど 動作確認のページに張り付いて調べまくっていました(笑)
しかも割れない刑事の製品・・・。思い出しました
すごく良いですよね
高齢者なのでそこも心配で。
スタンドタイプの充電器 良さそうですね。
置くだけ という事に関しては問題ないですし、なにより簡単ですね!
教えていただいたサイトはじっくりと見ようと思います
ラインモバイルのサイト更新が遅れているのかな?(笑)
そういった事も気が付きませんでした。(;・∀・)
詳しく教えてくださって本当にありがとうございます^^
書込番号:22427162
0点

スタンドタイプのワイヤレス充電台を利用する場合でも、F-04Kはワイヤレス充電非対応なので先に紹介したようなアダプターは必要になりますよ。
USB Type-C端子なのでUSB直挿しによる通常充電をする場合も端子の裏表を気にする必要がないので、向き違いに気付かず「あれ?入らないぞ?」ということもありません。
動作確認の更新頻度はMVNOにもよりますが、迅速な事業者だと2018夏モデルはもちろん、2018-19冬春モデルも動作確認一覧に掲載してます。
書込番号:22427186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みゃろさん
自分はQi充電未対応の機種に↓のシートを使ってワイヤレス充電していますが便利ですよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FNFZ5Q9
書込番号:22427641
1点

>エメマルさん
教えてくださりありがとうございます。
購入する際の参考にさせてください
いくつか種類がありますが、Micro USB 反面タイプで良いのでしょうか?
書込番号:22428769
0点

>みゃろさん
アダプターを利用する場合、F-05Jを含めmicroUSB端子の機種はmicro USBタイプじゃないと使えませんし、F-05Kを含めType-C端子の機種はUSB Type-Cタイプじゃないと使えません。
この場合microUSB端子の短い側が、ディスプレイ側またはリアパネル側どちらに向いてるかです。F-05Jは短い側がディスプレイ側になってます。
書込番号:22428803
1点

>まっちゃん2009さん
>F-05Jは短い側がディスプレイ側になってます。
という事はMicro USB 正面タイプですよね。
キャンセル出来なかったのでこの端末を使ってもらう事にします
違う質問をしようと思っています。
良ければまたお答えいただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:22428973
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > arrows Be F-05J docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2022/01/06 18:23:02 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/02 19:45:59 |
![]() ![]() |
1 | 2019/02/10 23:58:56 |
![]() ![]() |
4 | 2019/02/04 19:44:10 |
![]() ![]() |
5 | 2019/01/29 20:38:05 |
![]() ![]() |
26 | 2019/01/29 20:17:37 |
![]() ![]() |
2 | 2018/08/21 23:56:03 |
![]() ![]() |
1 | 2018/07/29 23:52:59 |
![]() ![]() |
4 | 2018/05/23 0:40:40 |
![]() ![]() |
5 | 2018/04/03 9:55:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





