『「ソフトフォーカス」と「甘い解像度」の違い』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『「ソフトフォーカス」と「甘い解像度」の違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ

クチコミ投稿数:262件

「開放からソフトフォーカスな感じで使える」
というレンズがありますが、
それは単に解像度が甘いということでは
ないのでしょうか?

その違いをご教授いただければ嬉しいですm(__)m

書込番号:22429665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/29 23:18(1年以上前)

オリジナル

部分拡大

ソフトフォーカスと言うのは
ピントの芯が有り
その回りが滲んでる
滲みは絞りを開けば大きく滲む
白やハイライトほど良く滲む。

ピントの甘い写真は
ピントの芯がヨソに逃げて
主題にピントの芯が無い。

全く別物です。

しかし 良い点に気が付いた
コレの区別がつかない人は多い。

書込番号:22429701 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:262件

2019/01/29 23:33(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

最近の中華製のF値の明るく、
格安のレンズが流行っています。

確かに開放は解像度が甘いと、
素人目でも判断できます。

しかしながら、それをソフトフォーカスで味わい深い
と評価している方もいるので、その違いが知りたく、
質問させていた大ました。

大変理解しやすい回答をいただき、
ありがとうございます!

書込番号:22429744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/29 23:41(1年以上前)

白やハイライトほど良く滲む

⇒F1.4で夜の街灯を撮れば 街灯は盛大に滲む。
滲みの正体は球面収差。
球面収差は絞ったら無くなる。
球面収差は肌を美しく見せたり
ボケを柔らかくするので
ワザと開放では残されてるレンズも有ります。

書込番号:22429760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/29 23:49(1年以上前)

クリスマスツリーのイルミは明るいから
ソフトフォーカスレンズでは
イルミの回りも一般レンズとは違う。

ソフトフォーカスレンズは球面収差を利用したレンズ

大口径レンズのF1.4は
ソフトフォーカスレンズに共通した
部分が有ります。

◯ソフト加工
◯ソフトフィルター
◯ソフトフォーカス
どれも 質は 別物です。

ソフト加工を含むデジタル加工は
フォトコンでは禁止されてたりします。

書込番号:22429783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:262件

2019/01/30 00:39(1年以上前)

ソフトフォーカスについては
いろいろな種類があるのだと、
勉強になりました。

ベストアンサーにさせていただきました。
ありがとうごさいます。




書込番号:22429877

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45247件Goodアンサー獲得:7623件

2019/01/30 07:51(1年以上前)

ニコ兄さんさん 解決済みの所すみません

>それは単に解像度が甘いということでは ないのでしょうか?

ライカMの35oF1.4 初期タイプのようなレンズの事だと思いますが このレンズの場合 解像度自体も少しは落ちますが それよりも フレアーが出やすく フレアーがソフトフォーカスのように見えるレンズの事だと思います。

書込番号:22430137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/30 12:46(1年以上前)

大口径は球面収差が残りやすい

その時の球面収差をワザと利用したのがソフトフォーカスレンズ

球面収差を徹底的に補正しようとしたのが
ノクト

性格は逆

どんな大口径でも
開放と
2段絞った時を
よーく比べると
開放はフレア(霧みたいなの)気味のハズだ。

書込番号:22430579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件

2019/02/02 14:17(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

書き込みいただきありがとうございますm(_ _)m

ソフトフォーカス好きな方にしてみれば、
解像の低いレンズでも許容できることが多い
ということになりますかね?

ソフト具合の好みに終着するのでしょうかね。

書込番号:22437415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2019/02/02 14:19(1年以上前)

>謎の写真家さん

球面収差を勉強してみますね!
ちょうどノクト持っているので
触ってみます(^o^)

書込番号:22437419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング