お世話になります、表題の通り、主にPS4での映画鑑賞、及びゲームプレイでサラウンド環境を使用したいと思っております。
現在の構成になります。
PCモニタを使用
PCモニタにはHDMで4K出力I 音声出力は光デジタルでプリメインアンプ→2CHスピーカー
現環境では、リアルな7.1は構築不可能な為、ヘッドフォンで擬似7.1を構築する考えに至りました。
色々しらべたのですが
今のプリメインアンプにサラウンド対応のヘッドフォンを接続→プリメインは2.1なので意味がない
コードレスのMDR-HW700などを使用する→4Kに対応しない事と、PCモニタでARCに対応していない為、PS4を直にMDRを光デジタルで接続が可能なのか不明
調べた結果、ASTORO A40 のセットを買うのが一番早いかと考えました。
ただ、これをすると、現在光デジタルでプリメインアンプに繋いでるため、スピーカーでやる場合は、いちいち切り替えないとならない?
FPSをやるわけではなく、映画や、通常のゲームの臨場感や音質重視です。
この理解であっているのか、もしくはもっとより良い方法があるのか、知りたいです。
諸先輩方のご助言いただければと思います。
何卒よろしくお願いいたします。
なにか情報の不備とうありましたら、おっしゃっていただければと思います。
書込番号:22439801
0点
MDR-HW700のHDMIは4K出力に対応していますよ。ただし30Hzまでですが。
光端子もありますから、そこからアンプにスルーすることも可能です。
光端子はテレビ専用としていますが、まあ、たいていはつながります。
ASTORO A40のように、光の出力端子がない機器につなげたければ、光ケーブルのスプリッタか切り替え機を使えばよいです。
分配しても信号の減衰しないスプリッタなら、いちいち切り替える必要はないです。
なお、光の場合、PCMではステレオまでですから、PS4側でDolbyなどのビットストリーム出力を指定する必要があります。
アンプがビットストリームに対応していないと、トラブルになる可能性はあります。
書込番号:22440663
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/20 18:14:51 | |
| 1 | 2025/11/19 23:48:07 | |
| 0 | 2025/11/19 15:45:35 | |
| 2 | 2025/11/19 7:59:08 | |
| 18 | 2025/11/20 16:37:12 | |
| 2 | 2025/11/18 21:13:37 | |
| 0 | 2025/11/18 14:05:08 | |
| 2 | 2025/11/18 0:35:24 | |
| 2 | 2025/11/17 19:56:31 | |
| 1 | 2025/11/17 17:31:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





