EOS 6D Mark II ボディ
- 有効画素数約2620万画素フルサイズCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ハイアマチュアユーザー向け一眼レフカメラ。
- EOSシリーズのフルサイズセンサー搭載モデルにおいて、初めてバリアングル液晶モニターを採用。前方向約180度、うしろ方向約90度、水平方向約175度に動く。
- 「オールクロス45点AFセンサー」を搭載。また、「デュアルピクセルCMOS AF」により、ライブビュー撮影時にも高速で追従性にすぐれたAFを実現。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ
420や430のようなクリップオンストロボを
ホットシューに直接つけた場合は後幕シンクロ
を本体側で選択出来るが、カクタスのような
ワイヤレスレシーブユニットをつけた場合は
機能選択そのものを使う事が出来ない。
ちなみに5dmk3だと出来る。
何故だろう?
他に方法はあるのでしょうか?
ちなみにファームウェアは最新です。
余談なんですが、α7Uもr3も出来ます。
書込番号:22475831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ワイヤレス設定と
後幕シンクロがが
同一 メニュー内に有り
後幕シンクロを選ぶとワイヤレス設定ができないボディ機種だからです。
Godoxとソニーα7の組み合わせだと
フラッシュモードがどのモードでも
ワイヤレスが効くから
後幕シンクロできる訳です。
書込番号:22475845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>謎の写真家さん
使用出来るストロボが限定されてはしまいますが、
ST-E3-RTを使えば後幕シンクロの設定は可能ですので、同一メニュー内ってのは違いませんか?
書込番号:22475949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ノンシュガーさんさん
知らない機種でも 知っているかのように
書き込むので
注意してください。
書込番号:22475984 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ちょっと興味があるのですが、説明書にも書いてないので..
ST-E3-RTと何を使えば後幕シンクロできるのですか?
当方80DとST-E3-RT、600EXU-RTの組み合わせですけど
先幕シンクロとハイスピードシンクロしか選べません。
書込番号:22476023
0点

>manamonさん
すみません、先ほどの返信には先幕と書いたつもりが後幕と書いていました。
これに関しては私の記載が間違いです。
私がお伝えしたかったのは、回答としてST-E3-RTを使えばフラッシュ機能選択が表示されると言う意味合いです。
ご指摘のように後幕は使えません。
他のコマンダーを取り付けた場合は機能選択そのものが使えませんが、ST-E3-RTを使えば機能選択が使えると言う事になります。
大変申し訳ございません。
書込番号:22476042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 6D Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/06/17 4:48:10 |
![]() ![]() |
45 | 2025/04/25 12:11:40 |
![]() ![]() |
16 | 2025/04/20 6:05:15 |
![]() ![]() |
24 | 2025/04/05 15:35:31 |
![]() ![]() |
18 | 2025/05/03 8:12:49 |
![]() ![]() |
11 | 2025/02/17 15:33:15 |
![]() ![]() |
20 | 2025/02/08 0:16:50 |
![]() ![]() |
17 | 2024/10/23 10:28:34 |
![]() ![]() |
12 | 2024/08/23 3:24:26 |
![]() ![]() |
6 | 2024/02/26 9:09:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





