


私はアンプとかはよく分からない初心者です。普段はHD598を使っていて、密閉型は使ったことがありません。
スマホ直挿しでATH-MSR7bを試聴したのですが、何かシャリシャリしてて音がスカスカで鳴っていないような感じでした。MDR-1am2も試聴してみたのですが、スカスカ感はあまりなかったのですがこちらもシャリシャリしてました。
ATH-AD1000Xも試聴してみたのですが、こちらは違和感なく聞けました。
密閉型の2つはシャリシャリして聞こえたのですが、ただ単に私が密閉型に慣れていないだけですか?また、ATH-MSR7bはスマホ直挿しだからスカスカに聞こえたのでしょうか?ヘッドホンによってはアンプを使わないと鳴らしきれないものがあるとネットで目にすることがあるのですがそれですか?
書込番号:22632860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近のスマホ、音楽再生に力を入れているものはかなりの性能をもっています。
でもそうでないものはそれなり、、、なのでスマホ直と言っても一概に判断できませんし、私もそんなに沢山スマホを持っていませんから比較が難しいです。
なので一般論になりますが、駆動力の無いスマホ(プレイヤー)では低音がしっかりと再生できません。
結果的に高音寄りになります。
シャリシャリとは違うかもしれませんがその辺りが該当するのであればアンプが必要なのかもしれません。
ただ、挙げられている「ATH-MSR7b」「MDR-1AM2」はそれ程駆動力は必要としないヘッドホンです。
「MDR-1AM2」についてはかなり低音が強めなので、それが確認できるようであれば駆動力以外の好みに合わないとかだと思います。
書込番号:22632956
1点

両機種はアンプが必須とは言えないヘッドホンです。
MSR7bは低音が少なめなので、そこがスカスカと感じられたのかもしれません。私個人は高音が痛いとは思いませんが、丸めた高音ではないのでそれをHD598と比較してシャリと感じられたのかも。
1AM2は高音がやや痛い場面があるので、そこがシャリシャリと感じられたのかもしれません。
いずれにせよこれは密閉開放の差ではなく、機種ごとの個性によるものです。
ちなみにHD598やAD1000Xは痛い音を出さないマイルドな機種なので、その点で気になることがなかったのではないでしょうか。
書込番号:22634654
0点


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/02 14:15:43 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 19:21:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/02 8:38:21 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/02 19:09:29 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 8:32:47 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 17:00:55 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/01 18:08:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 9:53:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 8:56:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/30 13:20:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





