『エクスペリアユーザーから見た2019年モデルは』のクチコミ掲示板

Xperia 1 SO-03L docomo

6.5型4K有機ELディスプレイやトリプルカメラを搭載したスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2019年 6月14日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 9 販売時期:2019年夏モデル 画面サイズ:6.5インチ 内蔵メモリ:ROM 64GB RAM 6GB バッテリー容量:3200mAh Xperia 1 SO-03L docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『エクスペリアユーザーから見た2019年モデルは』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia 1 SO-03L docomo」のクチコミ掲示板に
Xperia 1 SO-03L docomoを新規書き込みXperia 1 SO-03L docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ52

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo

スレ主 秋葉1981さん
クチコミ投稿数:394件
機種不明

自分は2台目を探してて、ギャラクシーノート9を検討中ですが、2019年夏モデルが発表&発売を迎えてますがさすがに2018年モデルより価格は低めですが、2018年モデルと今回登場のモデルだとどちらのエクスペリアが良いのでしょうか買うなら?
ちなみにサムスンとソニーを比較してもスペックや機能性等は変わらないですか?
後購入条件としては
長く使うのを年頭に2年以上経ってもまだ使える機種と言うのが条件ですが、エクスペリア何年使うのが平均的なのですか?一応弱点とかはないですよね長く使う中で

書込番号:22689251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/05/25 02:44(1年以上前)

カメラ機能を重視するならばエクスペリアになるんじゃ無いですかねー。

今までの高画素から画素数を減らして更に初めてソニーのカメラα部門の協力を受けて新開発したセンサーがメインカメラに入っていますから。

まあメインカメラ以外のセンサーはサムスン製ですのでよほどメインカメラのセンサーにコストが掛かっていると思います。

他の機種は既存のサムスンセンサーを使っていますので大幅な画質アップは期待出来ないと思いますよ。

書込番号:22689389

Goodアンサーナイスクチコミ!12


(^x^)さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/26 02:42(1年以上前)

Androidってスワイプで前のページに戻ることが出来ないのにこの縦長のスマホ使ったら画面上部だけじゃなく下部の操作も難しそうですね、親指死ぬw

書込番号:22691737 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件

2019/05/26 06:17(1年以上前)

>秋葉1981さん
端末に何を求めるかは人それぞれなので、よく使う機能や優先事項を決めて比較検討されてはいかがでしょうか。

個人的にはXperiaはROMが64Gなのが痛いですね。最近、どの機種もカメラは高画質なので64Gなんてあっという間になくなります。だからと言って、SDカードは書き込み回数に限りがあり、またスピードも遅く信頼度も低い。クラウド環境が整っていれば問題ないのですが。

カメラについては、下記サイトを参照されてはいかがでしょうか。
ランキング云々ではなく、カメラの仕上がり具合の評価は人それぞれの好みなので、比較検討するにはもってこいです。
Xperiaは載ってませんが。。。

https://www.dxomark.com/category/mobile-reviews/

ちなみに、HUAWEI P30proは4眼ともソニーのイメージセンサー採用です。
(現時点では日本で購入出来そうにないのが、残念極まりないですが)

なぜ、Xperiaはソニーセンサーを全眼に採用しないのでしょうね。不思議です。

操作性については、NOVAランチャーやfooviewなどのサイドランチャーを使って「戻る」などのショートカットを割り当てれば、画面を上下に指を伸ばさなくても操作可能です。また、メーカーによってはエッジスワイプの機能を予め備えているものもあります。

個々人の柔軟な発想で効率の良い操作性を実現できるのが、Androidの魅力の一つです。

書込番号:22691822 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/02/03 16:25(1年以上前)

古いスレですが、他社製は高画質化というよりも高画素化といった方が正しい。
当機以降Xperiaは1220万画素固定ですが、おかげで画質が良くなると共に画素数が抑えられているのでサイズも従来機より減りました。
実際、2300万画素も1920万画素も、ましてや1220万画素も余程大きな用紙に印刷するとかでなければ然程変わりません。
スクリーンに映しての鑑賞も4Kでは約830万画素なので変わらず、5K(約1470万画素)以上になって初めて違いが現れてきます。

書込番号:23944240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2021/02/03 16:31(1年以上前)

他社製スマホのカメラのほうが評判が良いようです。

書込番号:23944246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/02/03 22:44(1年以上前)

所詮DxOMarkでの結果、それを受けての一個人の酷評に何の意味もありません。
寧ろゴテゴテに盛った写真が良いなら他社を買えば良い、見たままのごく自然な写真が好みならXperia。
良さ等評判で決まるものではなく、各々が決める事です。
世間的にはSNSとかInstagram等で前者が好まれる傾向にありますが、私的には何が良いのか理解出来ません。
けれど、低照度の静止画は兎も角動画撮影だけはPixel始め海外製には敵わないと思っています。

あくまで主観なので反論はご自由に。

書込番号:23944958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2021/02/03 22:47(1年以上前)

個人的には、静止画でもHuawei,Galaxy,iPhoneのほうが写りが良いと思います。

書込番号:23944968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ一覧を見る


「SONY > Xperia 1 SO-03L docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Xperia 1 SO-03L docomo
SONY

Xperia 1 SO-03L docomo

発売日:2019年 6月14日

Xperia 1 SO-03L docomoをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング