スマホは初めてなのですがPC内のmp4等の動画をスマホに入れてそのまま再生できるのですか?
変換する必要がありますか?
PCでの動画のエンコードにはHandbrakeと言うソフトを利用していますが、もし変換が必要な場合、設定が分かりません。
もしお分かりの方がいらっしゃいましたらご教示下さい。
他の方法でも結構です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22974708
4点
>suiruschickさん
こんばんは。
MP4でも色々とタイプ?コーデック?があるのかなと思っています。(理解が曖昧です、すみません)
で、スマホ側の再生アプリが対応していれば、たぶん再生されるんじゃないでしょうか。
一例ですが、PC内にある動画(10年以上前のコンデジで録画した動画ファイル)を、Googleドライブを介してスマホに転送して再生しました。
スマホはHuaweiのMate9(Android9)でして、標準の「フォト」というアプリで再生できました。
他にもVideo用のアプリが用意されているので、それらでも多分再生可能だろうとは思いましたが、試していません。
仮に標準アプリでダメなら、汎用性の高い再生アプリを探して対応すると思います。
iPhoneについてはわかりませんが、Androidなら特に問題なく対応できそうに思います。(たぶん、iPhoneも大丈夫じゃないかと思いますが)
書込番号:22974766
![]()
1点
スレ主様
>スマホは初めてなのですがPC内のmp4等の動画をスマホに入れてそのまま再生できるのですか?
変換する必要がありますか?
動画の仕様的には、MP4形式でAndroidの場合は拡張子が「MP4」、iPhoneの場合は「MOV」になります。
Androidではもっと詳細化しており、映像はH.264もしくはH.265ベースのMP4で音声はAACベースだったはずです。
MP4という拡張子形式でも、音声がMP3などですと再生する端末によっては再生できない可能性もありますので、この点は要注意してください。
iPhoneの場合は、PC上でQuickTime対応の動画再生ソフトで確認して再生すればたいていは再生できるようになります。
ここから先は、Androidを基本として説明させていただきます。
>PCでの動画のエンコードにはHandbrakeと言うソフトを利用していますが、もし変換が必要な場合、設定が分かりません。
もしお分かりの方がいらっしゃいましたらご教示下さい。
ごにょごにょする動画編集ソフトですね。これに関して、パソコンのほうで口コミを聞いてもらったほうがいいかと思います。個人的な主観からすると、オープンソースソフトウェアで構成されたソフトに関しては、何かしらの不具合が起きても自己責任ということになりますので、その点だけは頭に入れておいてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/ClassCD=1/SortRule=1/
再生に関しては、>でそでそさんが書かれているものでも問題ありません。ただ、イレギュラーな仕様の動画は、再生できない可能性もあります。
その際には、下記のアプリを利用してみるといいかもしれません。
VLC for Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.videolan.vlc
PCではおなじみのVLCのAndroid版です。こちらのアプリならよほど変なファイルネームを付けないうえに、よほど特殊な仕様の動画でなければ再生できるはずです。
(参考)
Androidで再生できる動画フォーマットを調べてみた Zenfone3編
https://www.timbreofprogram.info/blog/archives/1192
書込番号:22974820
![]()
0点
>PCでの動画のエンコードにはHandbrakeと言うソフトを利用していますが、もし変換が必要な場合、設定が分かりません。
>もしお分かりの方がいらっしゃいましたらご教示下さい。
最近はHandbrakeを使うこともめっきり無くなったから詳細設定まではあれだけど、Android用のプリセットを選んであまりデータ量が大きくならない程度の設定でやっておけば良いと思うよ
動画再生だったらMXPlayerを入れておけばなんとでもなるんじゃない?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad&hl=ja
書込番号:22974858
![]()
1点
VLCやMX Playerは鉄板のアプリですね。MP4に限らず世の中には色々なフォーマットの動画が出回っていますが一般的に目にするのはMP4、MOV、AVCHD、XAVC S、HEVCが多いと思います。VLCはMOVで正しく音声が出ないようですがMX Playerはどんなフォーマットでも問題ないようです。
まあ、スマホなので色々アプリを放り込んでも良いのですが厳選するならMX Playerでしょうね。
書込番号:22975038
1点
>でそでそさん
こんにちは。お世話になっております^^
そうですね、コーデックが一番気になるんですよね〜。
でも対応したアプリを使えば特に変換する必要無い様ですね。
明日、スマホデビューしてきますので早速試してみたいと思います!
>北海のタコさん
レス有難うございます^^
VLCは定番ですね〜。
私の持っている動画はほぼ100%がH.264 でmp4、wmv、aviなのでそのままで大丈夫そうですね。安心しました。
色々と有難うございます!
>どうなるさん
レス有難うございます^^
MXPlayerも良く聞きますね。
どうしてもダメな動画が出てきたら取り敢えずプリセットのAndroidで試してみますね!
>sumi_hobbyさん
レス有難うございます^^
皆さんのお話を聞くと、取り敢えずMXPlayer入れとけば大抵はなんとかなると言う事みたいですね。
変換の手間がかからなくて済みそうでホッとしてます^^
書込番号:22975819
0点
明日スマホデビューしてきます。
帰宅したら早速動画の再生を試したいと思います!
また何か有りましたら登場しますのでよろしくお願いいたします。
皆さん有難うございました^^
書込番号:22975822
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートフォン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/04 15:46:57 | |
| 3 | 2025/11/04 13:46:38 | |
| 0 | 2025/11/04 11:56:24 | |
| 1 | 2025/11/04 12:35:33 | |
| 2 | 2025/11/04 11:18:33 | |
| 5 | 2025/11/04 10:02:41 | |
| 1 | 2025/11/04 3:29:12 | |
| 1 | 2025/11/04 15:07:30 | |
| 0 | 2025/11/03 23:35:41 | |
| 1 | 2025/11/04 0:06:20 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)








