『各社の品質など』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『各社の品質など』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ36

返信16

お気に入りに追加

標準

各社の品質など

2020/02/23 18:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:14件

https://s.kakaku.com/bbs/K0001222485/
書込番号:23242648

やっぱりニコンは個体差とかあるんでしょうか…

仕事柄おりおりヨドバシ、ビック、ケーズへも伺ってて、たとえばD500もシャッターショックとか差のある感じでしたが、環境のせいと思ってました。

D7200やD610の頃まではそんなことなく、D750くらいから少し品質落ちたように思います。ニコンはサポートが融通きかないともたまに聞きます。
(いろんな撮影現場で不評なうえデータ消失事件まであったソニーよりは信用してますが…)

キヤノンはマイナートラブル多いものの、シャッターショックの個体差まで感じたことはないです。最近、有償対応が増えたのは不評ですね。

あまり支障とか聞いたことないのはオリンパスとフジ。αとかよりシャッターショックが小さいペンタックスKPやK-1は品質良いんだと思います。フジやペンタックスの親切なサポートは有名ですね。オリンパスってどうなんでしょう?

なお完全に無音の電子シャッターって盗撮とか怖いです…スマホと同じく自主規制とかしないのかな。

あとケーズで買った物は長持ちすること多くて、次いでヨドバシ、ビックのように感じます。ただ最近どこも保証が充実してるから不満はないです。
(仕入先が異なると聞いたことあるんですが、どう違うのかな)

それにくらべネット購入品は笑えるトラブル多くて、安物しか買わないことと、返品が簡単なのでたまに利用してます。再調整品とかはネット内で流通してるのでしょうか。

品質やお店について、皆様どう感じてらっしゃいますか?

書込番号:23247788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/02/23 18:27(1年以上前)

全社を使ったわけではありませんが、どこもちょくちょく失態に近い(メーカーとして恥ずかしい)不具合が発生していると思います。

メーカーサポートについては年々剛直(融通が効かない)になって来ています。それなりの理由があってのことですが、大人しくしていると軽くあしらわれるといえます。特定のサービスの人と知合いになると不可能が可能になったりします。

メーカーごとの差異はケースバイケースであって、つねにどこどこは対応がいいとはいえないと思います。パナの修理受付に持っていくと、テレビや冷蔵庫と一緒くたにされ唖然としますが。。

書込番号:23247841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2020/02/23 18:33(1年以上前)

カメラ機材で不良があったのはキヤノンEFレンズ(確か28mmのf2.8)で前面レンズにヒビがあったのが唯一です。それ以外に購入した機材で不良品は皆無です。ですから殆ど不具合は無いに等しいです。

同一機種で何度も不具合があったなんて話を聞くと本当なのかと疑ってしまいますね。

書込番号:23247855

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/02/23 19:12(1年以上前)

個体差の無い製品など有るわけ無いでしょ!

書込番号:23247944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2020/02/23 19:36(1年以上前)

シャッタの印象は装着レンズに大きく依存し、
さらに緩衝系の物理的経年変化の影響も考えられます。

高精度に制御しやすい部品を手順通りに組み立てられたボディには、個体差は考えにくいです。
非常に特性制御が難しい光学硝子を多用しているレンズは、経験的に個体差が大きいですね。

書込番号:23247996

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2020/02/23 20:21(1年以上前)

皆さま貴重なご回答ありがとうございます!個別に返信の前に、アイコンの年齢まちがえてました。不慣れですみません…

書込番号:23248108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/02/23 22:08(1年以上前)

うさらネットさんに近い感覚ですが、シャッターフィーリングは、付けてるレンズの筐体の振動やら絞り機構やら…試したレンズや、その状態によって変わる感じがしています。
あと、デモ機は…お客さんがめちゃくちゃに試してる個体もありますから。

私的には新品の不良はありません。
ニコンが特別…とは感じないです。
ただ、サービスステーションの対応の個人差は凄まじいです。

書込番号:23248340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2020/02/23 23:45(1年以上前)

>て沖snalさん
>サービスの人と知合いに
なるほど〜
>テレビや冷蔵庫と一緒くた
それは不安ですね…

>JTB48さん
日頃の行いが良いんですね。

>でぶねこ☆さん
そうだと良いです。嫌いなカメラメーカーとかはないので。

>うさらネットさん
たいていD500は16-80が付いてるような…
D780は1度だけですが、シャッター音は小さくないけど、すごく静音に気遣ってる感じでした。

>松永弾正さん
>お客さんがめちゃめちゃに試してる
ニコン銀座のD780はもう寿命に近い感じなんでしょうか…デモ機とはいえ可哀想

書込番号:23248557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/02/24 11:43(1年以上前)

レスポンスの良い機材が必要でD500か7D2の買い増しを検討してます。
個体差などについて、じっさいご経験ありましたらお願いします!
E-M1mk3やX-T4やペンタックスの新型も興味あります。

書込番号:23249283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2020/02/24 12:52(1年以上前)

>カンイーさん

7DUですが私の場合は発売開始約半年で一台目、それから約二年?で二台目を購入し今に至ります。

初期不良は二台ともに無く、個体差を感じた部分は背面のマルチコントローラーの節度感ぐらいですね。

私の場合には一台目の撮影枚数がかなりの数だったので、個体差というより経年劣化にチェックかなと。

感じたのは劣化とは言えないものですが、使い込んだ一台目と新品購入の二台目ではシャッター音が
「こんなに乾いた軽い音だったんだ」とか「レリーズのガタが少ない」とかの違いでしょうか。

ですが手に伝わるシャッターショックやそれによる写りの差や、レリーズレスポンスの差は感じません
でしたので、かなり丈夫に作ってある機種だなぁという印象です。

ネガティブな事を一つ書いておくと一台目はセンサークリーニング機構が壊れて修理に出す事になり、
販売店(キタムラ)の延長保証で対応してもらいましたがノントラブルな機材など無いと思います。

個人的にはメーカーごと・機種ごとの品質や個体差を気にするよりも、購入店選びや延長保証の内容や
評判を気にした方が良いような気がしますね。(使わず眺めるほうが好きなら別ですが)

シャッターショック云々はご自身で感じたままに判断されれば良い事だと思います。

上級機はそういう所にお金がかかっているので大きな判断材料でしょうね。

あと人気があって売れている機種の方が色んな人が存在するので、文句も多いと思いますよ。



書込番号:23249451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2020/02/24 15:29(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
支障に繋がらない個体差なら良いですね、という意味でした。

>さわら白桃.さん
丁寧なご回答、本当にありがとうございます!
とても参考になりました。
7D2に少し傾いてきました^ ^

書込番号:23249731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2020/02/24 16:38(1年以上前)

>カンイーさん

 7DUを使ってるんですが、もしレンズも何もない状態で、1から選ぶなら、今はD500に魅力を感じます。

 で、品質ですが、品質管理は門外漢ですが、工業製品には、大量生産品ゆえにパーツごとに満たすべき基準が定められている筈で、そこにはわずかですが誤差が認められている筈です。ですから、その誤差の積み重なりによっては、製品にある程度のばらつきが生じる可能性があります。
 もちろん、出荷できないようなものははじかれるでしょうが、ごくごくわずかでも、製品にばらつきが生じるのは避けられないと思います。
 それは通常は個人が感じることはないと思いますが、まれに悪い方に誤差が偏った製品ができる可能性は否定できませんし、そのような個体に当たった方が声を大にして主張すれば、品質に疑問を感じる方が出るかもしれませんが、それがすべてではないだろと思います。

 また、品質管理体制は万全であるべきですが、ヒューマンエラーや予期せぬ状況というものはあると思います。ただ、それは1ユーザーには通常は判断できません。
 少なくともユーザーとして気になる部分ではありますが、少数の事例だけで判断すべき事柄ではないと思います。

 企業の対応についても、この厳しい経済状況を勘案すれば、喜ばしいことではないですけど、企業として利潤を追求する以上は、ある程度シビアになっていかざるを得ない面はあるのかもしれません。

書込番号:23249859

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件

2020/02/24 17:52(1年以上前)

こんにちは。
個体差、これは無いといってはウソになるしならないしといったとこですが、普通に使うぶんには差し障りはないようにまとめられているのが大体のもの造りといったとこでしょう。

品質が落ちたと感じられるのはコストダウンによる材質の安っぽさからくるものだろうと思います。
無論これも気にしなければ気にならない範疇に収まってると思いますが、確かに現行機は高い性能と引き換えに道具感というのが低下しているのは否めないとこでしょう。
D750はフルサイズ機にしては小さいのと「パルン」とくるシャッター音が気に入らないけど、それ以外は何も無しでトラブルも起きていません。

7DmkUやD500にしても前モデルのたくましくどっしりした感はなくてカルいといっていい造りですが、スペックは後発の強みで文句無い仕上がりになってると思います。
勿論両機ともレスポンスは良く、ニコンはフェザータッチ感覚でシャッターボタンが押せると思って良いでしょう。

一方のキヤノンは80Dクラスだとシャッターボタンをやや押し込む感じになりますし、7DmkUにしてもニコン機よりやや僅かながら重いかなといったとこですが、これも個人差があるし人それぞれ。
ちょっと両機出してきて試してみた程度なので、実際はスレ主さん自体が触ってみてきたほうが確信がもてるといったとこでしょう。
ちなみにマイナートラブルは経験していません。

オリンパスは数年前のPL-5あたりからそれまであったといいていいかったるさがウソのようになくなりましたし、パナも確実に応えてくれるようになってます。

逆なのがペンタックスというか、ちょっと他社とはベクトルが違うといったとこがあり、時代に取り残されてる(?)ようなとこがあるものの、確実に仕事をこなしていっている感があります。
基本的なところに正面から向かい合い、これ以上何が必要だといわれても返答に困るといった説得力がペンタックスにはあるような気がし、ユーザーになって良かったと思わせるとこはあります。が、今回のようなレスポンスを求めるには厳しいかな……でもK-3にしろK-50にしろ手放すことは考えていません。

逆に革新的なとこを突いていってるのが「α」で、数年前まで量販店の端っこに身を寄せあっていたとは思えないほどの躍進ぶりですが、電気仕掛け多用と時たまやらかす勇み足は馴染めない人もいるでしょう。
しばらく使わないとOSでも読み込んでるがごとく立ち上がりが遅く、バッテリーもカラになってることもあるのも難点ですが、これも愛嬌として捉えることができる人なら苦にはならないでしょう。風前の灯火状態ながらAマウント中心にきています。

フジは古いS5Proしか使ってませんが絵作りに独自のアイデンティティがあるというのは現在まで貫き通している。これだけが言えるかな?

まぁ過去のものに比べると造り込みといった面では職人気質(?)的なものは薄れたものの、品質管理のQCDは守られていると思って良いでしょう。

ただし工業製品である以上、ハズレを引くリスクは低いながらも確実にあると思われたほうが良いでしょう。
そう考えていたほうが意外とハズレを引くことはない……断言できませんが、そんな気はします。

書込番号:23249991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/02/24 18:46(1年以上前)

>遮光器土偶さん
ご自身のと店頭などの7D2で違いとか感じたことはありますでしょうか?

>Hinami4さん
>前モデルのたくましくどっしりした感はなくて
D300は今でも愛用の方すくなくないですよね。
7Dは触ったことなく知りませんでした…

>両機出してきて試してみた
本当にありがとうございます!!

>基本的なところに正面から
そういうメーカーが一番信用できそうです。
ただ新型はいつ発売されるんでしょう…

>かったるさがウソのようになくなり
オリンパスはyoutubeとかでも頑丈さが評判ですよね。サポートは柔軟なのかな。

書込番号:23250078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2020/02/24 19:15(1年以上前)

>カンイーさん

>ご自身のと店頭などの7D2で違いとか感じたことはありますでしょうか?

 無いですね。
 というか、5年余り前、発表と同時に予約購入して、店頭の展示品をまともに触ったこともありません。

 ちなみに、田舎町在住で、他のカメラについても複数店舗で簡単に比較できるような状況ではありませんし、当然ながら並べて比較するようなことも出来ませんし、そういう意図を持ったこともありませんので悪しからず。

 まあ、仮にそういうつもりで見ても、そういう面では鈍感だという自覚はありますので、余程のことがなければ意識しないと思います。

書込番号:23250126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/02/25 23:03(1年以上前)

>カンイーさん
D500をお勧めいたします。
キヤノンであれば90Dですね。
わたくしは、最近発売直後に購入したことがありません。実はへそくりが貯まるまで買えないのが実状です。
従って、ハズレに当たったことがありません。
ただ、7DUは止めた方がよろしいかと。

書込番号:23252280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/03/29 23:11(1年以上前)

>遮光器土偶さん
サービスセンターが全国各地にあれば安心にも繋がりそうですね。

>埼玉ニコンさん
コロナ騒動のさなか7D2は販売終了になってしまいました…


引き続き個体差等についてのご回答お待ちしてます!

書込番号:23312482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング