


エアコンの買い替えで悩んでいるのですが、どんな機種にするべきか悩んでいます。
鉄筋コンクリートのマンション6階、6畳の寝室で使用します。
夏場に寝る時のみの使用で、暖房はあまり使いません。
加湿空気清浄機は別で置いています。
換気があまり良い部屋ではないのでカビが気になります。
埃も割と多く出る部屋です。
1番悩んでいるのは、お掃除機能が付いた機種の方がいいのかと言うところです。
最初はお掃除機能が付いた機種にしようと考えていたのですが、調べてみるとお掃除機能が付いていても埃はたまるし、クリーニングを頼む場合金額も高くなると書いてあり
それならばお掃除機能がついていない安価なものにしようかと悩んでいます。
もちろん安く済むならそれに越したことはないのですが、部屋の埃が多いこととカビがはえやすい事が気になります。
ネットなどで探したところ、安い機種だと4万円程で買えるものもあるので、使い頻度が少ないし安い機種にしようか、
それとももう少し予算を上げて機能のいいものを選ぶか折り合いが分からず、エアコン選びが進みません。
部屋の環境からどういったエアコンを選べばよいか、どんな機種がオススメか教えてほしいです。
書込番号:23376773 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なーまま3さん
長時間使うのでしたら省エネ、多機能の機種がお勧めですが、そうでないなら安価な機種で十分です。
カビないようにするには加湿機能を使い過ぎないことです。
書込番号:23377254
3点

>Minerva2000さん
4万円から5万円程度の機種をもう一度比較しながら見てみようと思います!
ありがとうございます!
書込番号:23377275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なーまま3さん
こんにちは。
ほとんどの方は三菱電機の廉価機MSZ-GE2219か中堅機MSZ-R(=BXV)2219を選ぶことになると思います。
エアコンは安い機種ほどうるさく、後者はとても静かで寝室向きだという差があります。
私としては、何から何まで最低限のGEよりはRを強く推します。
ですが、どちらにしても現在のエアコンはカビにないようにエアコン停止後に自動内部乾燥運転をして、
湿気を室内に排出する点が気になります。
・この機能を使わず、エアコンをかびさせる
・この機能を使って、部屋をかびさせる
どっちが良いのでしょうか?という話になり、
何故窓を開けても換気できないのかという問題の解決が先決になるのではないでしょうか。
ホコリの問題は空気清浄機を廻しっぱなしにするのが最善と思います。
もう少しご検討なさってみてください。
書込番号:23378415
2点

最近のエアコンの廉価機種で、うるさくて寝室用に問題がある機種はまずありません。
書込番号:23378549
1点

夏場の室内機乾燥機能で部屋がカビることは普通はまず無いので、積極的に使った方が良いですよ。
書込番号:23378572
2点

>ハ○太郎さん
窓を開けての換気は出来るのですが湿気がこもりやすい部屋で、また、国道沿いのマンションな為、車の音がうるさく就寝時は閉め切っているのが現状です。
窓を閉めていてもトラックの音などが割と大きく聞こえるので、エアコンの騒音は特に気になりません。
昨年の夏までは2001年製FUJITSUの機種を使用してますが、特に音を気にしたことはなかったです。
空気清浄機は基本的に24時間つけっぱなしです。
現在、PANASONICのCS-F229Cを第一候補として考えています。
自動内部乾燥運転は湿気を室内に排出するんですね。
知らなかったです。教えていただきありがとうございます。
こちらの点も考えながら、もう一度検討してみます。
三菱電機の機種も調べて候補に入れてみようかと思います。
書込番号:23378642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Minerva2000さん
安価な機種で充分だとのアドバイスを頂き、主人の意見も聞きながらPANASONICのCS-F229Cを第一候補として考えています。
1番気になっていたカビや埃の問題は、使用時間も短いのでエアコンの性能に頼るより、部屋の環境を見直して今以上に対策したほうが良いかなと思いました。
室内乾燥機能は積極的に使ってみます!ありがとうございます!
書込番号:23378680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なーまま3さん
こんばんは
お掃除機能は必要なしとの意見が多いですね。
実際私の使用しているものも故障して放置してます。
かえって、邪魔で掃除するのに一苦労です。
月一程度目視確認で 半年に一度くらいでいいんではないかと、思いますけどね。
書込番号:23378703
0点

>オルフェーブルターボさん
皆様のご意見通りお掃除機能は無しで探していましたが、やはりメーカーのサイトなどを見るととても魅力的に感じてしまい、
途中で何度も、やっぱりお掃除機能付いてた方がいいのかなぁ
なんて考えてました。
故障したりもありえるんですね。そりゃそうですよね。
そんなことはすっかり頭から抜けてました。
なんせクリーニングを頼むことがあれば金額が高くなるのか、、、とばかり考えてました(笑)
掃除しづらいのは困りますね。
実際に使っている方からのアドバイス、感謝致します。
書込番号:23378726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なーまま3さん
こんばんは
ちなみに。。お掃除機能ありでも たまには掃除しないといけないらしいですよ。
業者に頼むと普通のエアコンより高いらしいですよ。。
と
聞いたことがあります。。。。ペコリ(o_ _)o))
書込番号:23378739
1点

>なーまま3さん
すでに解決済みですが、
パナFシリーズですが、たまに個体差で動作音がうるさい機種があったりするのでお勧めしにくかったのですが、
さほど問題にならないというのでしたら、
三菱GEよりパナFの方をお勧めします。
・室温が0.5℃刻みで設定できる。
・設定温度超過時にコンプレッサーを止めたときに送風をして室内に湿気を吐き出す湿度戻りを防ぐ機能として
においカット機能がある。
などの優位点があります。
ご参考までに。
書込番号:23378768
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/10/07 20:42:24 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 22:36:10 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 11:52:01 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/07 16:52:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/07 10:13:57 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 7:54:38 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 23:15:55 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 15:51:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 21:27:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 19:59:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





