


必要量ですかね?
例えば1か月に5TB書き込むとするなら年間で60TBなので5年持たせたいなら300TBWになります。
100TBWのSSDなら年間20TBなので、1か月に2TB弱出ないと5年は持ちません。
使用量が少なければTBWは小さくて良いし、使用量が多ければTBWは多くないとダメとなります。
書込番号:23405714
0点

揚げないかつパンさんが書いているような考え方で選んでますが、
>5年持たせたいなら
例えとして5年と書かれてますが、これが例えば3年位でいい(それ以降は買い換える)ならそのぶんTBWは少なめでもいいですし、もっと使う気なら多めにすればいいし、ですね。
で、これまでSSDを使用していてどれくらいの書き込みをやっていたかを見たいのであれば、CrystalDiskInfoなどで確認することができるので、そこでだいたい普段どのくらいの書き込みをしているか(総書き込み量を使用年数で割れば年間どのくらいの書き込みかわかるでしょう?)で見ることができるため、そこから必要なTBWの数値を見ていけばいい、と。
書込番号:23405751
0点

パソコンは毎日仕事で使います。10時間以上は
Windows10のOSドライブとして使います。
この場合だとどのぐらいTBWがあれば良いんでしょうか?
書込番号:23405754
0点

それはクールシルバーメタリックさんがおっしゃる通りで測ってみないと分からないです。
OSはそれなりに更新回数は有りますが、使わない人はそれなりにしか使わないし、そのドライブへの書き込み量は使ってる人にしか分かりません。
CDIを入れれば大体は分かります。
書込番号:23405762
2点

CrystalDiskInfoの総書込み量が63976GB=62TB
2013/5月購入なので、7年
と言う事は、
TBW 62TBのSDDを買えば7年使えるって事であってますか?
書込番号:23405796
1点

必ずでは無いですが、そう言う期待値になりますね
書込番号:23405804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TBWで判断されるのもいいけど、実際の耐久度は使う環境によってちがいます。およそ1年使いまわした、M2 SSDの成れの果てです
100%切ってから、なんか、どんどん、耐久度が下がっていった。86%ほどの健康状態ですが・・・酷使した覚えはないんですけど
毎月下がっていってるので、心配になり、別のSSDにしました
書込番号:23418525
1点

TBWはメーカーが保証の範囲でもありますし、保証が年か、書き込んだTB数のどちらで判断する。
(5年以内規定のTBW以上書き込んだら保証対象外です)
いくつの5年保証モデル(SATA)をリストアップしました。
書き込み量重視するならTBW高いモデルした方がいいです。
公式値TBW、500Gモデルの場合
Crucial MX500 = 180 TBW
WD BLUE = 200 TBW
Sandisk Ultra = 200TBW
Kingston KC600 = 300 TBW
Samsung 860EVO = 300 TBW
書込番号:23422132
1点

主様の質問はSATA接続のSSD聞いてるのなら、TBWは150くらいが普通ですよ。
3年から5年は持つんじゃないかな。
当然容量が増えるほど、TBWもアップするけど(計算上は)
書込番号:23422233
1点

例えば、150TBWという寿命を持った製品の場合、5年間の製品保証があれば…
150TBW ÷(365日×5年)≒ 82GB/1日
書込番号:23425151
2点

SSDのメーカー保証の定義は
一般的に5年間またはTBWに達した時とされています。
TBWの仕様値を使い切ると壊れたり使えなくなる訳ではありません。
一般的にメーカーでは余裕を取ってTBWを設定しています。(非公開)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【参考】
Intel SSD 750が壊れました
https://ftp-admin.blogspot.com/2017/03/intel-ssd-750.html#more
>ちなみに、Percentage Usedは105%で、書き込んだ容量は1.06PBでした。
>メーカー保障が127TBであることを考えると大健闘です。
>使い始めたのが去年の3月3日だったので、1年と6日の寿命でした。
★1.06PB×1000÷127TB=8倍の余裕
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
自宅のSSD
▼Samsung 970PRO (2020-01-22)
・書込量:33TBで2%減少
・購入日:2018-05-12
・使用日数:620日(1年8ヶ月)
・1日当たりの書込量:54MB
・寿命予測:83年
・TBWの仕様値: 600TBW
・TBWの予測値:1,650TBW
・TBWの余裕:約3倍
TBWの余裕は各メーカーでの設定値なので統一されていません。
約束もされていないので余裕がゼロだったりマイナスのメーカーもあり得ます。
メジャーなメーカーなら安心です。
書込番号:23425672
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SSD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/11 2:35:22 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 23:13:59 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/11 3:08:00 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 15:04:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:41:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:08:53 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/11 4:08:44 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/04 10:37:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/31 7:17:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 2:48:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





