


BRAVIA KJ-65A8G か展示品で258000円税込です。あと、BRAVIAロトが3万円ありますので、結果的には228000円。
それと、AQUOSの4T-C70CN1が新品で、235000円税込。
液晶と有機ELとですが、それぞれ一長一短が有りすぎて悩んでいます。
使用はネット系で映画をよく見るのと、あとは地デジ放送です。
価格と商品から考えて、貴方ならどちらをお選びになりますか?
理由も教えて頂ければ嬉しいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:23490840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>surfcatさん
この選択ならば65A8Gです。但し、使用時間が長くは無い事。
理由は有機ELである事。シャープ製で無い事です。
シャープ製は当たり外れの問題を多く見ます。
知名度で売れてますが自ら選ぶ事は有りません。昔の亀山モデルという名で売れていた頃ならまだしも。。です。
書込番号:23490975
3点


早速のご回答有り難う御座います。
有機ELはそんなに寿命が短いのですか?
五年間は保証があるとして、七年位もてば良い方とかですかね?
液晶テレビの様に10年とかは有り得ない感じでしょうか?
どちらのモデルも、シャープは新製品でレビューがなく、ソニーは1年前のモデルなのに、何故か1つ星の悪いレビューが一件のみしかなく、情報が乏しいので困っていました…
書込番号:23491230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速のご回答有り難う御座います。
シャープの方が良いということでよろしいでしょうか?
展示品は良くない感じでですかね?
書込番号:23491236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>surfcatさん
こんにちは。
映画をよく見られるなら有機ELの方がいいし、地デジにしてもシャープよりソニーの方が圧倒的に素直で万人に受け入れられやすい画質と感じます。
ただ、有機ELの展示品(中古品)というのは正直悩む点ですね。
65A8GはBS4Kチューナーレスですし、歴代最安値が28.8万でしたので、3割引きの20万でないとお買い得とは言えません。店頭では昼夜問わずつけっぱなしなので、一般家庭で2年分くらい使い倒した立派な中古品ですよ。
私ならどちらもパスですかね。
限られた予算で65型が欲しいなら、
・画質で選ぶならLGの有機:OLED65C9PJA 26.4万
・国内メーカーにこだわりがあるならソニーの液晶機:KJ-65X9500H 27.4万円→24.4万円(X9500Gでもいいがすでに高くなっているので)
こんなところかなあと。
書込番号:23491250
3点

>プローヴァさん
こんにちは!
早速のご回答有り難う御座います!
そうですね…それでなくとも寿命が短いとよく聞く有機ELが、一年展示ですものね…
4Kチューナーは正直殆ど見ないと思うので、無くても良いかな?とは思ったのですが、展示品というところがやはり引っかかりましたが、有機ELでロトの三万円も使えますし、おうちに届いてからの5年保証というところで、不安はありますが第一候補にあがっています。
接客していただいたのが近くにある量販店の主任さんで、元々展示処分価格で27万円だったのですが、価格交渉をすると、更に上に相談していただいて、258000までになり、これ以上は本当に無理だといわれたのですが、ロトの件もあり、228000ならいいかな?と思ったんです。
プローヴアさんのオススメのSONYのは出来れば65型なら有機ELが欲しかったので、候補にあがっていませんでした汗
液晶テレビなら、70インチクラスで、倍速、直下型?バックライトが欲しくて、シャープになったんです。
いま、教えて頂いた、LGの有機ELですが、Androidテレビじゃなくても、同等に使えるのでしょうか?アップデートとかもあるのでしょうか?
価格はロトがないぶん高くなってしまいますが、その価格差でもやはり新品のLGの方がいいですかね?汗
あ、それと、主任さんの話では、展示品といえど、静止画ではなく、動画を流しつづけていたので、焼き付き等の心配はありませんからとの事でした。
あんまり寿命には関係ありませんかね?
長くなりましたが、相談にのって頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
書込番号:23491650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

主任に、
気があるみたいなので
展示品を買うべきでは!
書込番号:23491716
0点

>surfcatさん
なるほど。
有機ELはまだ出て数年なので市場での寿命感が確定してないですが、パネルメーカーは10万時間(話半分5万時間としても1日5時間使用で27年!)と言ってますので、液晶と比べて特段短いということにはならないと思います。私もLGの有機をすでに三年半使用してますが、いまだ輝度落ちゼロですし。
有機でも液晶でも今のテレビはざっくり10年持てばよいと思いますが、そういう意味では差はないと思います。
私は実働展示品って素性がわからないので敬遠しますが、今回の件はそんなことよりも値段が高いのが難点だと思います。ロトはあくまでソニーが直接払ってくれるものなので、販売店に無関係です。展示品なんて一声7がけなのに258000円は高すぎだと思います。歴代最安値が新品で28.8万だったのに、中古が25.8なんてちょっと酷いと思います。これ以上無理なんて言う店員はこちらからご免被るべきかなと思ったりします。
いますでに新品在庫はなく、価格コムの最安値は歴代最安値より高くなってしまっているので、今の価格コム最安値から7がけなんて全く無意味、フロア長でもつかまえて、価格コム歴代最安値の7がけ20万、それがだめならこの話はなし、とでも言ってみましょう。
>>出来れば65型なら有機ELが欲しかった
75液晶も結構安いですがそういう選択肢はないんですか?75X9500Gが33万→ロトで30万です。
シャープは値段水準が低いのでシャープの値段にソニーは対抗できませんが、個人的には高くてもソニーの方が中身は良いと思います。ちなみにソニーX9500Gも直下型部分駆動付きです。
LGの有機はAndroidと同等に使えますし、できることはほぼいっしょです。必要な動画配信アプリに対応してるか事前にチェックしてみてください。安定感とサクサク感はもともとAndroid以上ですよ。そもそもスマホのAndroidと違ってテレビのものは動画配信アプリを使うためのプラットフォームに過ぎませんからバージョンアップ云々はあまり気にする必要ないです。
書込番号:23491767
1点

主任に気があるのなら、テレビを買わずに主任を買います!(笑)
書込番号:23492525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
お忙しいのに、丁寧に回答して頂き感謝です!
そうですね、SONYの9500も候補でしたが、私の交渉では36万円が限界でしたので、予算オーバーで諦めました泣
プローヴァさんオススメのLGが気になりますが、ロト値引き無しの28,8万円ですものね…
展示品との差額をどう考えるかですよね。
仰る様に、明日もう一度展示品の最安値のスクショを呈示して、頑張って交渉してみます!(笑)
交渉へたっぴぃなので、ダメだったらオススメのLGを安くしてくれる所を探したいと思います汗
ところで、BRAVIA KJ-65A8G って、なんかあまりいい評価見当たらないのですが、そんなに価格対比で考えて悪いテレビなのでしょうか?
店舗で見たときには、液晶画面に映る蛍光灯が波打っていたのが気になりましたが、他のテレビも半分位は同じように成っていて、特に問題はないとの説明だった位で、後はやはり液晶テレビと比べると、明らかに綺麗な画像だったので、気に入ったんですが…
性能的には詳しくわからないけど、色的には好みだと思いました。
お金さえ出せば、勿論もっといいテレビが有るのはわかるのですが、これくらいの予算で希望が叶うものは少ないので、ある程度は我慢ですよね汗
書込番号:23492569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>surfcatさん
LGは韓国メーカーということで嫌われる人も多いと思います。まあぶっちゃけ彼らのお手本は日本メーカーですから、UIなど中身は結構日本人にとってもわかりやすいと思います。LGの液晶はよくないですが有機だけは力を入れているので商品そのものはなかなかだと思います。
A8Gの不人気の理由は何といってもBS4Kチューナーが入ってないことかと思います。あの時期に発売された大手メーカーの4K TVは安くても高くても基本BS4Kチューナーを内蔵していましたからね。ソニーの商品企画のミスですね。
BS4Kを見るかどうかはあまり問題ではなく、店頭でこの機種はBS4Kチューナー内蔵していません、なんていわれるとそれだけで却下になったと思います。
予算内で国内メーカー新品の65の有機は正直難しいですし、液晶の中でも特に安いシャープ、しかもシャープしか出してない70型が候補に入っていることもあり、なかなかお勧め可能な機種が限られます。
展示品を避けたいというのはあくまで私の嗜好にすぎませんので、同じ値段出すなら新品LGよりは、展示品でもソニーがよいと思われたら、ソニーを買うのはありだと思います。ただまあ値段は下げさせた方がいいとは思います。最近コロナで売り上げ減っているのか、展示品等でも一発回答で3割引きなんて出る時代ですから、変な店員に騙されないよう注意してくださいね。競合店を回って同じこと聞いてみて、ぶつけてみるのも手です。
後悔のない買い物をされてください。
書込番号:23492925
1点

>プローヴァさん
有り難う御座います!
私は今も4K放送は全く観ていなくて、観ているのはネットの4Kばかりなので、特にチューナーは要らないかなー?って思いました。
今後、もし早めに地デジが4K化したら、チューナーを買いたししよっかなー?って位の考えです(笑)
その他、特に悪い部分が無いのであれば、価格交渉して展示品で一抹の心配はありますが、SONYにしてみようかと思いました。
前向きに考えると、新品でも当たり外れのある機械もの。
外れの新品と、当たりの展示品なら寿命は似たようなものかも?とか、勝手に自分の都合の良い様に考えられる様になりました!(笑)
全てプローヴァさんはじめ、ここで回答して下さった方々のおかげです。
無知で優柔不断な私の背中を押して下さって、本当に感謝です!
有り難う御座いました。
あ
でも、値引きして頂けないなら、LGにします(笑)
コストコで今は在庫切れの様ですが、238000円で販売してた様なので、探してみようと思います!
書込番号:23493102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットの製品への評価はあくまでも参考程度にしたほうがいいですね。
画質だけをとるなら、有機ELパネルを使った製品のほうを綺麗に感じる人が多いと思います。
特にフィルムの映画はすごく綺麗だと、個人的には思います。
ただし、明るさは液晶にはかないません。
他の方も書かれてますが、有機ELパネルは液晶より持ちが悪くなっています。これはデバイスの性能なので仕方がないです。
さらに展示品となると、どれだけそのお店で表示されていたのかわかりませんが、それなりに痛んでいる可能性があります。
新品であってもすぐに壊れる製品もなくはないので、あくまでも可能性ですが、暗くなったりするまでの時間は、新品より早くなると思われます。
それを踏まえた上でどうしてもというのであれば、展示品を購入なさればと思います。
ただ、大事なのは、お住まいの地域により厳しい可能性もありますが、一度は視聴することです。その型番の製品でなくても、同じメーカーのものでも構いまわないとおもうので。
ネットの評価を絶対評価とするのは、正直おすすめしません。
書込番号:23494139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 14:28:10 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 14:40:47 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/24 6:29:22 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/22 14:20:53 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/22 5:28:13 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/17 9:38:45 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/18 23:28:21 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/14 13:05:51 |
![]() ![]() |
19 | 2025/09/14 17:33:42 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 10:41:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





