


野球が開幕しました
が、地上波で中継をやっていない時もあり、DAZNなどの動画配信サービスをテレビで視聴しようかなと考えております。
リビングのプラズマテレビは古いのでDAZNには対応していないし、家族にチャンネル権があるので
小さくてもいいから寝室にテレビを買おうかと考えております。
が、DAZN対応で倍速もついているとなるとどれも50インチクラスだし高い・・
倍速なしだと安いものもありますが、野球視聴に際して 倍速機能はマストに近いものでしょうか?
薄型テレビはリビングのプラズマ以外所有していないので…
ご教示願います
書込番号:23508703
1点

並べて比べればはっきり違いは分かる
これを単独で見た場合、というか番組(野球)に没頭してTV見てるとそんなの気になるのか?って思うけどね
実際世の中には相当数の倍速無しTVが存在して、そのTVで野球なんかのスポーツ中継見てる人も多いわけで…
あと倍速×DAZN対応とかでいくとそれなりのクラス、サイズとかになってくるだろうしDAZNはFireTVStick使うみたいな感じで考えれば機種選びの幅も広がるんじゃない?
書込番号:23508713
1点

28インチ以下くらいでは、倍速は、いらないとの記事を見たことがあります。
メーカーも、無駄なことにコストをかけないのでしょう。
パソコンのゲームモニターなら、高速な物があります。
書込番号:23508735
0点

>Masha_BPさん
こんにちは。
>>倍速なしだと安いものもありますが、野球視聴に際して 倍速機能はマストに近いものでしょうか?
今までプラズマをお使いということなら、動きボケが気になるようなことは殆どなかったかも知れませんが、液晶の動きボケはプラズマなどよりかなりレベルが悪いので、多少覚悟は必要かも知れません。
液晶の動きボケは倍速+フレーム補間によってしか低減できません。
でも、動きボケに気づくか、気づいてもどの程度気になるか、慣れるかどうか、はスレ主さん次第かと思います。
最初はボールが尾を引くだの、スイングが滲むだの液晶独特の画質が気になるかもしれませんが、すぐ慣れるという人も意外と多いです。リビングのメイン機ではないですからある程度妥協できるんじゃないかとも思います。
また、野球中継は生放送が多いので、地デジの中でも画質は結構いい方ですが、DAZNを大画面で見るとそもそもの画質レベルが低いので、動画ボケ云々以前の問題に感じるかも知れません。
ちなみに、倍速がついているのは今や4Kテレビだけで、4Kテレビでも倍速のラインナップがあるのは43型以上です。
プラズマはパナソニックですかね?であれば一度店頭でHX850(倍速)とHX750(等速)を比較してみてはいかがですか?
書込番号:23508760
0点

>Masha_BPさん
等速って見たらすぐわかるレベルのブレが出ますよ。
見てみるのが一番です。私はマストと思います。
しかし、他の人のマストかどうかは不明です。
書込番号:23508825
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 12:06:38 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/25 11:16:51 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 10:46:34 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/25 9:31:00 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/24 21:00:16 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 8:02:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 12:15:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/24 6:29:22 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/23 13:12:39 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/24 18:44:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





