


はじめまして。もしよろしければ
アドバイスいただけたら嬉しいです。
1歳の子供がおります。暑がりですぐ汗疹が出来てしまうため、寝室にエアコンの購入を考えております。
山梨居住、寒冷地ですが冬場はファンヒーターも使うため、今のところ冷房使用のみで考えております。
8畳の寝室 アパートは鉄筋の建物です。
・静かであること
・出来たら自動フィルター掃除機能付
空気清浄、カビ抑制など子供がいるので気になります。
しかし、予算10万程度であまりかけられないので
型落ちでももちろん充分です。
このような条件で購入できるでしょうか。
今日近くのヤマダ電機に行ったところ
パナソニックが気になりましたが予算オーバーでした。
店員さんにはヤマダモデルの富士通商品を勧められました。(ASR25K)工事費込み96000円でした。
このまま富士通商品を購入するべきなのか悩んでおります。
書込番号:23522190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エアコンって大きく分けて
スタンダードタイプ:安い、フィルタ清掃無し
中間タイプ:ちょっとだけエコ、フィルタ清掃付き
高級タイプ:高い、超エコ
↑↑こんな感じに分かれて、狙うは真ん中のタイプなんだけど発売直後は高い、どんどん下がっていって最終価格は激安になるんだけど、激安になるのはシーズンオフ(秋以降)〜シーズンイン(春〜夏に掛けて)の期間になっちゃう
というのこと旧モデル売り切って新モデルしか置いてないであろう今の時期〜8月ってのは一番高い時期なんだよねぇ
なもんだからお店で買う場合は出来るだけ大きめの店に行く(展示商品が多い方が旧型を展示してる可能性が多い<展示だけで実際に店に在庫があるわけじゃないけど展示している商品の方が交渉しやすい>)、後はメーカーに拘らずフィルタ清掃付きで2.5kの一番安いやつ、一番安くなるやつを買うとかになるんじゃないかなぁ?
ジャパネットとか通販だと安くで買えることもあるけど旧型はもう終わっちゃってるぽいね
↓8畳フィルタ清掃付きで一番安いのはコレだった(下取りありの場合)
https://www.japanet.co.jp/shopping/aircon/catdetail/ATINLP000000000016386/PDWJD0238001F/CS7900010245879501/DS79001102458/
※通販の場合は、取り付け工事費とか先にしっかり確認しておくことと、店で買う、通販で買うどちらにせよ早く決めないと取り付け工事がどんどん遅くなっていくので難しいところではあるけどね
書込番号:23522212
0点

>ha_su0619さん
先月、パナソニックエオリア CS-EX220D-Wをヤマダ電器で購入しました。
取付込みで11万円でした。自動お掃除機能が無ければもっと安かったと思います。
子供部屋への設置だったので、菌やウイルスに対抗できる機種を欲しかったです。
ナノイーXのこの機種か、プラズマクラスターのシャープで較べまして、プラズマクラスターが
2年毎のフィルター交換が必要になるのに対して、ナノイーXはメンテナンスフリーと聞いて決めました。
使ってみての実感ですが、ナノイーXは髪毛や肌へのうるおい効果もあるみたいで、
送風口で風を浴びていると、すぐに髪の毛がすっきりまとまります。
長く使っての実感じゃないですが、エオリア良さそうですよ。
書込番号:23522243
0点

>ha_su0619さん
https://kakaku.com/item/K0001247971/
東芝を寝室で使用してます。私は数年前のモデルです。
上記あたりでいかがでしょう。
私は狙いは基本最上位機種です。お勧めもです。質感考えるとやはり違いますよ。
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/air_conditioners/g-dt.html
メーカーページはコレです。
書込番号:23522264
0点

>どうなるさん
本当にありがとうございます。とても参考になりました。そうですよね…早く購入決めようと思います。週末に大きな量販店に行ってみようと思います!!
書込番号:23522964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>FSKパドラーさん
工事費込みでその金額ですととても嬉しいですね。ナノイーとても気になったので、同機種含めまた調べてみたいと思います!とても参考になるお話、ありがとうございます!
書込番号:23522969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kockysさん
参考になります、モデル提示までありがとうございます。東芝は素人目にもコスパがいいような気がして気になっております。やはり最上位機種を長い目でみたら(予算面が許せば)購入したいなぁ…と思ってしまいます。検討してみたいと思います。
書込番号:23522973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>8畳の寝室 アパートは鉄筋の建物です。
>・静かであること
>・出来たら自動フィルター掃除機能付
>空気清浄、カビ抑制など子供がいるので気になります。
掃除機能はうるさい機種もあるそうです。また業者のエアコンクリーニングにだすと割高になることを考慮してください。
また空気清浄機だけを使った方が好きな部屋にもっていけるので、ご参考までに
書込番号:23523359
1点

自動掃除はフィルタの掃除をするだけで、熱交換器の掃除までやってくれません。
微小な埃はフィルタを通過するので、熱交換器はノーメンテナンスという訳にはいけません。
エアコン洗浄セット(洗浄ムース缶、養生シート、洗浄スプレー缶)というものがあるそうです。
TVでやってましたが、真っ黒の排液が溜まってました。
書込番号:23524165
0点

予算が限られていて、暖房を使わないなら、コロナの2.8KWの冷房専用インバーターがおすすめ。
掃除機能は 多くの機種がフィルターを掃除して本体内にため込み それをすれるので、月に一回フィルターを掃除する手間があれば気になりません。
熱交の汚れに いろいろ言われているかたがいますが、冷房は放熱フィンについた結露水と汚れは流れていきますので、冷房を使ってフィルターの管理だけしておけば付きません。(親水性が維持されているあいだは。。。)
カタログを読んだだけの 回答者ほどあてにならないものはないね。。。
書込番号:23524248
1点


フィルター掃除は いらない、ただ一定のグレード以上は機能が標準で選択しがない。
省エネ達成率の目標をクリアーしないと新製品をだせない今の制度なら仕方ないのかもしれない。
こんな機能をカタログを読んだだけで ああだこうだ言う常連さんも どうかと思うよ。。。
凍結洗浄も 夏ならしなくても同じ暖房中はしたほうがいいけどね。。。
書込番号:23526123
0点

フィルター掃除は老人とかはいるらしいよ。よっこらしょ
書込番号:23528304
2点

大家さんか管理会社に相談して エアコン設置の相談したらダメなんかな?
大家によっては つけてくれる場合もあるんで、相談だけしてみるといいね。
書込番号:23532923
0点

皆さま、ご親切にありがとうございました。
大家さんからも寝室分は自費でつけてくださいと言われてしまいました。
アドバイスをいただき、やはりフィルターの掃除機能はなくても良いかと思いました。
そして子供のためにもナノイー機能の方が良いのではないかと思ったので、昨日YAMADAでPanasonic8畳用2.8)工事費込み8万円で購入できました。
本当にありがとうございました!!
書込番号:23533127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/10/07 11:38:37 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 6:44:39 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 11:52:01 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/06 13:22:23 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/07 10:13:57 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 7:54:38 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 23:15:55 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 15:51:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 21:27:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 19:59:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





