『リモコンが電源とトレイ開閉しかきかなくなった』のクチコミ掲示板

2014年 6月10日 発売

AQUOSブルーレイ BD-W1600

「2画面見ながら操作」に対応したAQUOSブルーレイ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ AQUOSブルーレイ BD-W1600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOSブルーレイ BD-W1600の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-W1600のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-W1600のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-W1600のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-W1600の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-W1600のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-W1600のオークション

AQUOSブルーレイ BD-W1600シャープ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月10日

  • AQUOSブルーレイ BD-W1600の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-W1600のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-W1600のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-W1600のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-W1600の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-W1600のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-W1600のオークション

『リモコンが電源とトレイ開閉しかきかなくなった』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOSブルーレイ BD-W1600」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-W1600を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-W1600をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ70

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W1600

クチコミ投稿数:20件

BD-W1600ですが、昨日まで普通に使えていたのに、突然リモコン操作が出来なくなりました。
電源とトレイ開閉はききますが、他の操作ができません。
DVDを入れるとたまに読み込んで再生するのですが、メニュー(音声、字幕切替やチャプターなど)からリモコンがきかないので観る事が出来ません(;_;)
リモコン電池も入れ替えましたがダメです。
これは本体の修理になるのでしょうか(>_<)?!

書込番号:23549509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/07/22 05:09(1年以上前)

>BD-W1600ですが、昨日まで普通に使えていたのに、突然リモコン操作が出来なくなりました。

>DVDを入れるとたまに読み込んで再生するのですが、メニュー(音声、字幕切替やチャプターなど)からリモコンがきかないので観る事が出来ません(;_;)

リモコンが効かないだけだったらリモコンの故障って可能性が高いけど、たまに読み込んで再生するというのがリモコンが使えないから思ったとおりに動かない、動かせないってことなのか、リモコンの有無に関係なく変な動きをするということなのか…

後者だったら本体の可能性も出てくるかと…

ちなみにTVの機種によっては(よほど古くなければ大丈夫)TVの方から(TVのリモコン)で操作することも可能なのでこれをやってみて(一度も使ったこと無いとかだったら設定しないとダメかな?)、動作するんだったらリモコン、これもダメっぽいようだったら本体の故障とみていいと思う

書込番号:23549592

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/07/22 05:28(1年以上前)

パナのレコーダーで電源を含む一切の操作がリモコンで、できなくなったことがあります。
本体のボタン操作は可能。
すべてのケーブルを外し、3日間くらい放置したら、何事も無かったように正常に動きました。
(数十分程度では、治りませんでした。)
最近の機械は、パソコンのようなもので、突然、暴走することがあります。
HDDは、暴走を避けるため、7割程度までしか使用しないように注意しています。

書込番号:23549604

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/07/22 05:40(1年以上前)

あ、そう言えば電源ボタン長押しでリセットしてみるのもありかも?

と思ったけどAQUOSは電源ボタン長押しじゃなくてリセットボタンが付いてるらしい

http://cs.sharp.co.jp/faq/qa?qid=162272
https://cs.sharp.co.jp/trouble_check/div/bd/solution/info_reset_list.html

書込番号:23549616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:124件

2020/07/22 06:18(1年以上前)

>シェリィラブさん
電源抜いて3時間ぐらい経ってから、電源入れ直すとか、
リセットボタンを、つまようじの棒みたいなので押す。

初期化するけど、録画したのは消えないと思います。
録画が消えるか、どうか確認してから、リセットボタンを
押してください。

書込番号:23549635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2020/07/22 07:59(1年以上前)

>どうなるさん
ありがとうございます。
たまに読み込んで再生するというのは、映画のDVDを入れたらプレーヤーが自動で再生しようとするのですが、最初のメニュー画面から物語を再生させるにはリモコン操作が必要なのですが、リモコンがきかないため観ることが出来ません。

テレピの方のリモコンでもちゃんと動いてくれません。
やっぱり本体の故障でしょうね(;_;)
ありがとうございました!

書込番号:23549742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2020/07/22 08:02(1年以上前)

>ガラスの目さん
ありがとうございます!
そんな事があったんですね!
私も3日間くらいそうして休めてみますね!
それでもダメならあきらめて買い替えます(>_<)
ありがとうございました!

書込番号:23549746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2020/07/22 08:03(1年以上前)

>どうなるさん
リセットも試したんですけど、何度してもダメでした(>_<)

書込番号:23549748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2020/07/22 08:05(1年以上前)

>みなみさわさん
ありがとうございます!
初期化、リセットも試しましたが変わりませんでした(>_<)
本体がイカれてしまったんでしょうね。
その可能性が大ですね。
ありがとうございました!

書込番号:23549753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8629件Goodアンサー獲得:1595件

2020/07/22 08:08(1年以上前)

>シェリィラブさん

こんにちは。
赤外線リモコン自体の故障かどうかの診断手順→処置方法がこちら↓にあります。
メーカー違いながら理屈は一緒なので、一度お試しを。

●ソニーFAQ「リモコンが正常に動作しているか確認する方法を教えてください (赤外線リモコン)」
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278021257

書込番号:23549759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/07/22 09:07(1年以上前)

こんにちは

本体スイッチのどこかが押されっぱなしになっているか、どっかのスイッチ故障かも。

電源コード抜いてから、全てのボタンをカチカチと、何度も押して直ればラッキー。
そのとき、スイッチの押し具合が硬い、凹んでいるとかあったらそのスイッチ故障かも。

書込番号:23549858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/07/22 13:52(1年以上前)

>たまに読み込んで再生するというのは、映画のDVDを入れたらプレーヤーが自動で再生しようとするのですが、最初のメニュー画面から物語を再生させるにはリモコン操作が必要なのですが、リモコンがきかないため観ることが出来ません。

ちょこっと確認なんだけど、DVDってメニューとかが無いやつ(自分でTV番組をダビングしたやつとか)は入れるだけで自動で再生開始するかな?って思うんだけど(自動再生という設定をすればかな?)、これだったらリモコンが使えなくても再生開始出来る(出来るというか勝手に再生する、ただしリモコンがダメだと停止とか早送りなんかが出来ない)、あとはメニューが付いてるDVD(例えば売ってる映画DVD、レンタルDVDなど)はカチャンカチャンと読み込んだらメニューの画面になって、どれを再生するか(字幕だったりバージョンだったり)を選んで決定して初めて再生になるから再生操作(リモコン操作)をしないと再生されない

再生出来る出来ないっていうのはこの違いのこと?であれば本体ではなくリモコンの故障ってのも十分考えられるよ

>テレピの方のリモコンでもちゃんと動いてくれません。

TVリモコンでの操作っていうのは、普通のリモコン操作とは違ってメニューから○○リンク的なのを選んで使うタイプなんだけど、ちゃんと動かないっていうのは前は普通に使えてたけど今回のリモコンが使えなくなったに合わせてちゃんと動かなくなってことなのかな?

書込番号:23550313

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2020/07/22 16:48(1年以上前)

>みーくん5963さん
ありがとうございます!
確認しましたら、ボタンを押した時だけ点灯しているので、リモコンは壊れていなそうです(>_<)
ありがとうございました!

書込番号:23550548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2020/07/22 16:57(1年以上前)

>りょうマーチさん
ありがとうございます!
本体には電源と開閉トレイのボタンしかなくて、電源と開閉トレイだけはリモコンでちゃんと作動するのでボタンではない気がします。
今日から3日間放置して様子見てみますね。
ありがとうございました!

書込番号:23550552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2020/07/22 17:07(1年以上前)

>どうなるさん
ありがとうございます!

だいたいそうです!ただ、自分で焼いたメニューなしのDVDは入れて確認していませんでした!
やってみようと思います。
そうですね、早送り巻き戻し、一時停止、などは出来なくても再生なりそうですね!
はい!レンタルDVDはメニュー画面から再生出来ないです。

色々いじっている時に、なぜかハードディスクに入っているものが再生されて、止めることが出来ず電源落としました。
ハードディスクに録画しているものを観ようとしてもそのあとはリモコンきかないので観れませんでした。

ファミリンクかな、壊れる前はテレビもブルーレイレコーダーもブルーレイレコーダーのリモコンだけ使っていましたが、壊れたのでテレビのリモコンの方でもやってみました。
リモコン123とかを電源ボタン押しながら使える様に設定もしましたが、ブルーレイレコーダーのリモコンよりは入力切替など少しはリモコン操作ききました。
でも再生などは無理でした。

ありがとうございました!

書込番号:23550563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/07/22 17:40(1年以上前)

こんにちは

そうでしたか。
受光部は生きていてリモコンも電源と取り出しは生きていて、ソフト自動再生はできる。

すると、リセットや数日放置で直らなきゃ修理ですねぇ。

どうなるさんが提案しているテレビからのリンク操作で少しでもできるようになれば良いのですが。

書込番号:23550611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2020/07/22 17:50(1年以上前)

>りょうマーチさん
ありがとうございます!
3日間放置後にもう1度頑張って色々試してみて、ダメなら修理は高いし買い替えを検討したいと思っています。
ありがとうございました(&#729;&#5596;&#729;)

書込番号:23550628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:124件

2020/07/23 07:03(1年以上前)

前にシャープに電話して、リモコンが駄目になったので、
家に来てほしいと頼んだら、点検修理代金が10500円で
出張料金が6000円係りますトータル16500円と言われて
断りました、来て見て貰うだけで。

それも家の近くのサービスセンターから車で来るだけで。

シャープは、他のメーカーに比べるとサービス悪いかなと
思います、東芝だと点検出張費用6000円ぐらいだと思います、
無料の可能性もありますね。

ソニーやパナソニックは分からないですが。

書込番号:23551626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2020/07/23 10:15(1年以上前)

>みなみさわさん
ありがとうございます!

わかります!私も半年前にテレビもいきなり映らなくなり、 出張見積もりをお願いしたところ、液晶画面が壊れているので修理は10万かかると言われて修理は断りましたが、出張費確か2500円取られました。
なぜか検査代はサービスしてくれましたが、修理で10万円って新しいの買えるやんって馬鹿らしくて、まったく同じテレビの中古を2万円くらいで買う事が出来ました。

ありがとうございました!

書込番号:23551932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2020/07/23 12:49(1年以上前)

別の機種ですがシャープのレコーダーを使っている経験から一言、
基本的なことですが、
リモコンの「テレビを使う」と「レコーダーを使う」のスライドスイッチは
「レコーダーを使う」になっていますか?

リモコンが不良の場合は
@純正のリモコンを家電量販店で注文し購入する値段は5000円台ですね!
Aリスクは伴いますが、値段の安いシャープの別のレコーダー用リモコンを使う。
B汎用のマルチリモコンを使う
私はAをよくしました。

ただし、リモコン受光部やレコーダー本体の回路に問題がある場合は解決しません。

書込番号:23552240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2020/07/23 12:58(1年以上前)

>Abacaさん
ありがとうございます!

基本的な操作方法はわかっていて、もちろんレコーダーの方にして使用しています☆
ほぼ似ているSHARPのレコーダーを使っている友達がいるので、3日間放置後に回復しなければ、そちらも借りて試してみようと思います!
それでもダメなら本体の方に問題がありますね。

ありがとうございました!

書込番号:23552258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AQUOSブルーレイ BD-W1600
シャープ

AQUOSブルーレイ BD-W1600

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月10日

AQUOSブルーレイ BD-W1600をお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング