


現在REGZAの19インチを使ってますが度々映像が止まります。
多分限界です。
ベット脇に置いて使ってるのでテレビとの距離は40cm程度。
19インチでも十分なのですが量販店で値段の確認をしに行ったら
東芝REGZA 19s22 24s24 シャープのAQUOS 2T-C22ADが
26000円前後でほぼ同じ値段。
19インチなら今まで通り。 24インチだと大きいかな?
となるとシャープの22インチと思いますが。
リモコンの操作やテレビ欄の使い方は慣れ次第だと思いますが色味が違い過ぎたら見づらいかな?
と思いますが、色彩はメーカーの違いで気になるレベルなのか?どうですかね?
個人の感じ方で違うとは思いますが。
書込番号:23556683
3点

>@エスティマ@さん
感じると思いますよ。これが気になるかどうかは個人次第。
コッテリ系、アッサリ系 とメーカー個性はあります。
書込番号:23556846
0点

メーカー間の違い、機種によって色合いは違いますよ。
今回の質問をするぐらいですから、色味にこだわったことがないのでしょう。
放送局によっても色が違います。
同じ時間に同じCMが流れ、チャンネルを変えた時、あれ、同じ物だけで色違うって。
一例として高校野球を地デジのNHKで見るのと、BS朝日では色が違います。
ま、気に出したら気になるので、鈍感な方が楽でしょう。
書込番号:23556954
0点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>リモコンの操作やテレビ欄の使い方は慣れ次第だと思いますが色味が違い過ぎたら見づらいかな?
>と思いますが、色彩はメーカーの違いで気になるレベルなのか?どうですかね?
メーカーごとの味付けの違いもありますが、使用する「液晶パネル」にも大きく左右されます。
24型以下のテレビは、量販店でも電源が入っていない場合も多く、見比べるのは難しいかも知れませんが、出来れば実際の映像を体感した上で購入した方が良いとは思いますm(_ _)m
<見る角度が様々な場合、その点も実際の展示品で確認して下さい(^_^;
書込番号:23557007
0点

>@エスティマ@さん
こんにちは。
デジタル放送なので元のデータは一緒のはずですが、デフォルト画質は好み程度の差はありますね。伝統的には東芝は色濃いめ、シャープは白っぽいです。
小インチのテレビはそれほど拘って設計されてませんし汎用チップで構成されているので、各社の特色が色濃く出ることはありません。
いずれにせよ画質パラメータ調整すれば好みの感じに持っていけますので、そこまで視野に入れればそれほど気にする必要ないかも知れません。
書込番号:23557069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
量販店に展示されてるテレビを見に行きましたが同じREGZAでも
グレードの違いで色合いが濃くハッキリ見える物もあれば薄く感じる物もありますね。
大画面テレビほど違いは感じますか小さい画面のテレビは明るい照明の量販店では
わかり辛かったです。
書込番号:23557594
0点

>名無しの甚兵衛さん
ブラウン管テレビの時はMITSUBISHIだけでした。
液晶テレビは東芝REGZAだけなので同じREGZAが無難かも知れませんね。
書込番号:23557610
0点

>MiEVさん
現在19インチ。 もう少し大きな画面でもいいかな?と思ったのですが
同じREGZAだと19インチの上が24インチに。中間の22インチだと他社になってしまいます。
見慣れてしまえば気にならないのかも知れませんね。
書込番号:23557633
1点

今の「視聴距離」ってどれくらいですかね?
今の「液晶テレビ」で、「フルハイビジョン」以下のテレビの場合、「画面の高さの3倍」とか言われています。
19型だと、約70cmで十分となります。
もし、1m以上離れているなら、26型でも十分という事です(^_^;
まぁ、置く場所に制約が有れば仕方が無いですが、小さいテレビの場合逆に需要が少なくなって数が少なくて大きさの割に価格も余り安くない場合も有るので、今のテレビの状況からすると急務かも知れませんが、しっかりと吟味して下さいm(_ _)m
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001082978_K0001248606_K0001082977_K0001082976&pd_ctg=2041
<「1インチあたりの価格」の項目に注目。
書込番号:23559608
0点

>名無しの甚兵衛さん
ベッドで寝ながら見てるので視聴距離は普通に見てたら40cmなので
19インチテレビでも十分ですね。
ただ同じ値段で22インチ 24インチも買えると大きい画面の方が得な気がします。
書込番号:23560136
0点

19インチは機種が少ないから22インチまでのほうが選択肢が広がります。
自分の経験からして、電器屋さんの明るい店頭で見てもそのテレビの色の特徴はまったく分かりません。
たぶん、照明の色の影響が大きいので、テレビ本来の色やクセが消されてしまうのだと思います。
以前店頭でじっくり見て「色はまあまあ綺麗だな」思って、いざ自宅に来たテレビを見てみると不自然な色でどう調整しても直らなかったことがありました。
色については、もう運にまかせるしかありません。
そもそも、テレビでも色の違いが分からない人なら、その心配はないですが。。。
書込番号:23560397
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/24 6:29:22 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/23 13:12:39 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/23 15:45:17 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 23:43:19 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/22 13:38:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 14:41:08 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/22 15:47:27 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/22 12:57:10 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/22 10:10:31 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 15:45:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





