『冷房しても湿度が70%を超える』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『冷房しても湿度が70%を超える』 のクチコミ掲示板

RSS


「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ200

返信20

お気に入りに追加

標準

冷房しても湿度が70%を超える

2020/08/10 20:20(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル

クチコミ投稿数:111件

富士通ゼネラルのエアコン AS-M28D を一戸建て1階の6畳和室で使用しています。
購入当初から冷房できても湿度が高く、
28度まで温度が下がっても湿度が 70〜80% ある状態です。

エアコン送風口からは冷気が出ており、
ドレンホースからも水が落ちているのを確認しています。

隣の部屋のエアコンはもっと安いものなのですが28度設定で60%以下になります。

コジマ電機で2015年に購入しており10年保証が付いているため2回ほど修理を呼びました。
1回目は2017年で「ジョウハツキソウクミタテ」となっており、
2回目の2019年は故障ではないという判断でした。
(湿度をモニタリングできないため、冷気が出ているので正常という判断だったと思います。)

28度で湿度が70%もあると不快なのですが、
他のスレッドでも湿度が70%程度になるとの記述も見受けられます。

隣の部屋のエアコンは湿度が下がるので家の構造のせいではないと思うのですが改善方法はありませんか?
以前のエアコンはここまで湿度が高くなかったのですが、どのようなエアコンを選べば改善できますか。

書込番号:23591513

ナイスクチコミ!26


返信する
koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2020/08/10 21:08(1年以上前)

>IT戦死さん

とりあえず
26℃設定で風量「自動」
冷えてきたら風量「静」に切り替える。


冷房してもある程度除湿されます。

書込番号:23591631

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2020/08/11 04:06(1年以上前)

>IT戦死さん
隣の部屋とは、方角、窓や部屋の大きさ等全く同じ条件ですか?

エアコンの除湿は冷却時のおまけです。
真夏でも、外からの熱の入り込みが多い等、エアコンが冷却し続ける条件が無いと湿度は下がらないです。

快適性は、湿度が下がらないなら温度を下げて、リンクページの表の温度が低い側で妥協点を見つけるしか無いです。
https://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/2006/nocria/feature/cooleco.html

根本的に解決するには、除湿機を導入して併用するか、再熱除湿機能付きのエアコンに買い換える事です。

書込番号:23592217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:111件

2020/08/13 16:45(1年以上前)

>mokochinさん
>koutontonさん
アドバイスありがとうございます。
設定温度を2度程下げると確かに除湿されますが、
それでもカラッとしているとは言い難い状態です。

2つの部屋はふすまで隣同士なので環境は大きくは異なってはいません。
隣の部屋のエアコンは畳数に合わせたいわゆる「一番安いやつ」なのですが、
自動掃除などが付いたこちらのほうが湿度が高く不快なので、どうにかならないかと思った次第です。

環境は違いますが、2階にあるエアコンもしっかりと除湿されます。
タニタの温湿度計も置いているのですが、いつも湿度が高いせいで不快な顔のアイコンになってしまっています。

「そういうもの」なのかもしれませんが、
私から見ると「富士通ゼネラルのエアコンだけ湿度が高い」≒「おかしい?」と感じてしまいます。
今まで使ってきたエアコンではしっかりと除湿もされていましたので・・。

少し設定温度を調整しつつ誤魔化しながら使ってみたいと思います。

書込番号:23597474

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:7件

2021/06/07 23:44(1年以上前)

冷やすだけならたしかに湿度高くなるよね

富士通エアコンの冷房ってマジで冷やすだけなの?

だから湿度高くてカビだらけになるの?

マジで?!

書込番号:24177613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2件

2023/06/15 13:10(1年以上前)

ノクリアの湿度制御でさじ投げた1人です。しかし皆で立ち上がり直し改善をして貰えるよう戦いましよう。これまで11台のエアコンを体験しています。富士通ゼネラルさんは現在5台使用しています。うち2台の廉価品AS-C22H 2018年製 2019年3月設置 暖房も過渡特性がダメで暖まり難く本体検知温度が高くなる誤差が大きいですが何とか使い物になります。メーカーサービス呼びましたがお金取られ正常ですで終わりでした。しかし、冷房と除湿は許せません。こんなエアコンは初めてで皆様の言う通りどんな設定をしても除湿が65~70%です。冷蔵庫並みに設定にすれば湿度も下がると思います。この現象は製品のフィールドテストを実施していれば発覚していたのは言うまでもありません。更にテーブル上の検証でも容易に発覚できたはずです。制御プログラムやセンサーの設置位置の複合的な要因と考えられます。この現象は安全性では無いのでリコール対象にはなりませんが、致命的な現象でありエアコンに要求されるる最大の機能である事から、メーカーは潔く不具合を認めて改修すべき重大な問題です。これらと同様の制御仕様の場合には冷房運転をしていても熱中症に至る可能性があると言っても過言ではありません。ご苦労されている方、設置や家屋、使い方ではありません。製品が悪いのです。安心して下さい。以上

書込番号:25302813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:2件

2023/06/15 15:29(1年以上前)

富士通ゼネラルさんのサービス部品の保有期間は長いので、被害者様の状況を整理してメーカーに嘆願書として提出し、改修要求をすることも視野に入れていますよ。
どうでしょう。自宅の二台が直れば幸いなので。
なお、定形の模範解答で処理されてしまう可能性大ですが。人的被害や物質被害に相当する事態があれば優位になりますが。以上

書込番号:25302937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:111件

2023/07/01 20:13(1年以上前)

富士通ゼネラルのエアコンはもう二度と買わないのでどうでもいいかな。
参考までに本日の湿度です。
同じような被害者が減る事を祈ります。

書込番号:25326090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:111件

2023/07/01 20:14(1年以上前)

添付し忘れました

書込番号:25326094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2023/07/01 20:46(1年以上前)

3年前に立ち上げたスレ懐かしいです

うちも昨日夜の東芝エアコン使ったときの温度と湿度のログあげておきますね

簡単な状況説明として
最初29℃ 湿度67%の部屋でエアコン使い始めると24℃ 湿度50% になりましたが、寝る時に25℃に設定変更しその温度で安定したために、当初の湿度67%に戻ったという結果です。
夜間なので、外部から熱が入らないので教科書通りの結果が出ました。

うちには、東芝、シャープ、コロナ、三菱、日立の5台エアコンありますが、再熱除湿を使わないと同様の結果になりますので、お使いの富士通ゼネラルと同様の結果となる事をお伝えしておきます

書込番号:25326137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:111件

2023/07/01 21:37(1年以上前)

>mokochinさん
なぜそんなに必死に富士通ゼネラルを擁護するのかわかりませんが
我が家では富士通ゼネラルのエアコンのみ、つけると段々湿度が上がっていきます。
隣の部屋のエアコンで冷やすと正常に湿度が下がっていきます。
他にも何台かエアコンがありますが、ここまで湿度が上がるエアコンは初めてです。

書込番号:25326205

ナイスクチコミ!21


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2023/07/02 01:29(1年以上前)

>IT戦死さん
私の上の書き込みは、ログが取れる温湿度計の結果を添付しそれを客観的に解説しただけなのに、何処に必死さを感じるのか理解できません。

そもそも、貴方は温湿度計の写真を提示してますが、例えると速度計の写真見せて、この車は遅いと言っている様なものです。証明になりません、物理のレポートなら不合格です。

私からすれば、他のエアコンがいつでも除湿出来ているというのが、非科学的な思い込みに思えます。
反論するなら、夜間外から熱が入らない状況で、エアコンの温湿度をグラフで示して貰いたいものです。

書込番号:25326387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件

2023/07/02 09:18(1年以上前)

>mokochinさん
温度が下がったあとに設定温度を変えていらっしゃるので、実験の前提から間違っていますよね。
物理のレポートなら不合格です。

温湿度計を見て、隣のエアコンなら湿度下がるというのが非科学的なんですね。
なら私には証明しようがありません。

エアコンの温湿度グラフを示せとのことですが、ただの口コミ証明のためにそんな機器に無駄金払えませんよ。

書込番号:25326633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:111件

2023/07/02 09:49(1年以上前)

我が家の状態を改めて書いておきます。

富士通ゼネラルのエアコン
設定温度まで気温が下がったあと、1時間程度で湿度が高く不快になる。
その際に温湿度計を見ると湿度が70%を超える

他社(日立、三菱などのエアコン)
設定温度まで気温が下がったあと、不快にはならない。湿度は50%台くらい

隣の部屋にある他社のエアコンで、富士通ゼネラルのエアコンがある部屋を冷やす
設定温度まで気温が下がったあと不快にはならない。湿度は50%台くらい

>mokochinさん
私としては不快になるレベルの湿度になる富士通ゼネラルのエアコンはおかしいよねという話です。
あなたは湿度は上がるものだと一貫して主張していますが、
ならなぜ他社のエアコンは湿度が下がるのでしょう。

私が今まで触ったことのあるエアコンで、
エアコンを付けている間に不快感を感じるのは富士通ゼネラルのエアコンのみです。

うちのエアコンの個体不良なのであれば、修理で直して欲しいのですが
修理の方は冷気の温度だけ測って正常ですねで帰ってしまいます。
メーカーが正常だと言うのであれば、富士通ゼネラルのエアコンておかしいというのが私の判断です。

温湿度グラフで証明しろ!と言われても我が家には機器がありませんし、
別に証明する気もありません。

書込番号:25326682

ナイスクチコミ!12


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2023/07/02 09:50(1年以上前)

>IT戦死さん
別に実験している訳ではないので、アップ日の温度変えた日のログを上げましたが、昨日の夜は温度設定変えてないのでそのログを貼りますね
考察の結果に違いはないですけどね

>温湿度計を見て、隣のエアコンなら湿度下がるというのが非科学的なんですね。

冷房付けて温度が下がれば湿度も下がるのは常識です。富士通ゼネラルのエアコンもそうなると貴方も書いてます。私の温湿度グラフでもそうなっています。

室温が設定温度になった後でも、正常なエアコンなら湿度が下がり続けるという認識が非科学的だと言っています

例えると、室温より冷えた水の入ったコップには水滴がついて湿気が取れますが、室温と同じ温度の水が入ったコップには水滴が付きません。貴方はその場合でも水滴がつくと言っているのと同じです

書込番号:25326683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2023/07/02 10:01(1年以上前)

>IT戦死さん
>温湿度グラフで証明しろ!と言われても我が家には機器がありませんし、 別に証明する気もありません。

別に無理に求めている訳ではないので、それで結構ですよ、ただ私は貴方よりメーカー見解を信用するだけです

言いたいいことは言ったので、これ以上意見するつもりはありません。
何か進展したら、ここに書き込んで貰いたいですけどね。結論には興味があります

書込番号:25326697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2023/07/02 10:02(1年以上前)

>mokochinさん
湿度が下がり続けるとは言っていません。
他のエアコンですと、50%台をキープします。
富士通ゼネラルのエアコンは1時間もあれば70%になります。

少なくともエアコンを付けて1〜2時間程度で不快になるエアコンは富士通ゼネラルが初めてです。

何度も言いますが、富士通ゼネラルのエアコンが正常だよは結構なのですが、
ならなぜ他社のエアコンは湿度が低いままなのでしょうか。

私は他社のエアコンは湿度がさがるのにと言っているのに
あなたは湿度は上がるものだとおっしゃっており、湿度が上がるグラフ出をされても私には意味がないです。

書込番号:25326699

ナイスクチコミ!13


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2023/07/02 10:13(1年以上前)

>IT戦死さん
>ならなぜ他社のエアコンは湿度が低いままなのでしょうか。

科学的検証もせず思い込みを聞かれても答えられませんよ、ではさようなら

書込番号:25326715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2023/07/02 10:15(1年以上前)

スマートリモコンに温湿度計がありました。

他社(日立)のエアコンのある部屋です。
寝る時に1時間タイマーで夜1時くらいに切れているはずです。
エアコンがついている4時間くらいは50%切っています。

書込番号:25326718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:111件

2023/07/02 10:20(1年以上前)

>mokochinさん
口コミに科学的な検証が必要なんですね。
あなたの場合、まず論点を整理するところから始めないとレポート不合格ですよ。

書込番号:25326734

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:111件

2023/07/02 19:47(1年以上前)

28度で5時間以上湿度50%をキープする日立のエアコンと
27度で1時間経たずに湿度が65%を超える富士通ゼネラルのエアコンです。

書込番号:25327621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング