『60D狂想曲から10年なんだね…』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『60D狂想曲から10年なんだね…』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

60D狂想曲から10年なんだね…

2020/09/22 17:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

ソニーの16MPセンサーで悲願のキヤノン越え達成の年でもある

あの年はAPS-Cの名機が多いからなあ♪
NEX-5、α55、D7000、K-5…

そんな中で最初はぼろくそに批判されまくったのが60Dだった
(´・ω・`)

書込番号:23680452

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:251件

2020/09/22 19:22(1年以上前)

この時期のデジ一眼は売上や業界の盛り上がりも全盛期な感じでしたね。
D300sの後継機待望論のなか発表されたD7000、発表されたスペックには多くの人が
この値段、このクラスでD300sを超えてる部分あるとされ歓喜の声が多かったと記憶してます。
実際に発売されると画質が眠い、ピンずれ固体が多いといったネガな部分もありましたがD7000は良い機種だったと思います。

対してキヤノン60Dの発表時は賛否のうち否の声のほうが多く、競合するD7000に及ばない部分も多く、
さらには前機種50Dからスペックダウンしてる部分もあり、「出し惜しみのキヤノン」を象徴するような機種だったと私は思っております。

しかし時は流れキヤノンは80Dあたりからは出し惜しみ的な部分は薄らいできました。今ではキヤノンよりもむしろニコンのほうが出し惜しみやセコい仕様の製品が目立つようになってきたように感じます。。
Zシリーズ機種の様々なセコさ、ショボさ。D7500のセコいスペックダウン、近年でマトモだったのはD850とD6のこの2機種くらいしかない。
かつてのシェアでは2番手だけど製品の出来やスペックではキヤノンよりも上、というニコンの姿は今では見る影もなし。
Zシリーズの次の機種でR5、R6を超えるものを出せなければニコンさすがにヤバいことになるのではと思います。

書込番号:23680670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2020/09/24 20:11(1年以上前)

>実際に発売されると画質が眠い、ピンずれ固体が多いといったネガな部分

まさしくそれで 買って3日後にはD7000を返品。そもそもピントが来ないAF一眼レフなんて存在価値が無い。
後年 D3200を買ったが D7000よりはるかにマシな画質で驚いた。

書込番号:23684810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11239件

2020/09/25 06:03(1年以上前)

長期的に見ればニコキャノとも
APS-C中級機に対する考え方は同じだったと言えると思うけども

タイミングによってどういうカメラを出すかを調整しているだけ

D7000のときニコンはもうD300S後継機は出さないと決めていて
D90からD7000で上級シフトさせてD300S寄りの性能にした
その後D7100、D7200でさらに上級シフト
でもD500が出て差別化のために併売のD7500では下級シフトさせた

対して60Dのとき7D(もしくは後継機)はまだ売るつもりだったので
50Dより下級シフトさせて差別化した
そして時をへて出た7D2だけども
後継機が出ないということで90Dは思いっきり上級シフト

D7000シリーズ、二桁DシリーズはAPS-Cのフラッグシップの存在で
立ち位置を調整されてるってことだよね
ニコキャノとも同じ理屈(笑)

書込番号:23685569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/09/25 23:34(1年以上前)

今から10年前の2010年のカット。
現在よりも10歳若かっただけあって10年前の写真の方が今より気を吐いてる。

リーマンショック直後、東日本大震災・福島原発事故前で消費税も5%でまだ景気が良かったからね。

鉄道オタク衆の怒号罵声合戦の中で修羅場を潜り抜ける胆力が鍛えられましたわ。
(2010年は走らなかったけど、特に蒸気機関車の撮影は格闘技です)


三菱グループの凋落で、もはやニコンはミラーレスまで手を回す財力がないなら
中上級のAF一眼レフを作り続けていればいいだけなのでは?
撮像面位相差AF搭載のCMOSを積んだ一眼レフでライブビューやればどの道ミラーレスと同じだ。

個人的には10年後、意外にペンタックスみたいなところが生き残ってたりして(笑)と思います。

書込番号:23687457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/09/26 23:10(1年以上前)

つうか10年前から比べると撮影スポットが減ったよなあ。
「あそこの池はソーラーパネルが設置されて絵にならなくなった」
「あの棚田はイノシシよけの柵が張り巡らされて撮れなくなった」
「あの公園の彼岸花は予算縮小で手入れされなくなって数が減った」
等々。。
でも良く考えると10年前も「昔は良かったんですよ此処、花が咲き乱れて」
って話を良く耳にした。
これから10年先を考えるとチト怖い
見頃終盤になると「此処は終わった。また来年だな」って言うが
来年も、その撮影地が存在してるかどうか誰も分からない。
カメラメーカーが生き残ってても撮影地が生き残ってないかも知れない。

書込番号:23689612

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/09/26 23:13(1年以上前)

横ボンわ昔も今も変わらない(`・ω・´)ゞ

書込番号:23689623

ナイスクチコミ!7


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング