『シャープ、「AQUOS sense4」のSIMフリー版を11月27日発売』 の クチコミ掲示板

『シャープ、「AQUOS sense4」のSIMフリー版を11月27日発売』 のクチコミ掲示板

RSS


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ96

返信10

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ

クチコミ投稿数:26987件

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1289/972/index.html

docomo版をシムフリーにしたモノ

DSDV化、BAND8/18/19対応

価格は税別で3万円台後半

書込番号:23796861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2020/11/19 11:17(1年以上前)

シャープのプレスリリース貼っときます。
https://corporate.jp.sharp/news/201119-a.html

デュアルSIMスロットの片方はmicroSDと排他利用。

書込番号:23796867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2020/11/19 11:19(1年以上前)

goo simsellerはいつものように発売記念セール実施するようです。
https://simseller.goo.ne.jp/topics_detail.html?info_id=177

書込番号:23796869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:26987件

2020/11/19 14:58(1年以上前)

goo simsellerはSIM契約必須で18000円

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1289989.html

いきなり大盤振る舞いですね

書込番号:23797208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2020/11/19 15:13(1年以上前)

カラバリがSIMフリー版sense4、Y!mobile版sense4 basic、楽天版sense4 lite、いずれも同じ3色展開で、ドコモ版sense4のみドコモ専用4色加えた7色展開ですから、選びやすいのはドコモなんですね。
SIMロック解除すれば、他社プラチナバンド対応だし。

SIMフリー版のメリットは、デュアルSIM仕様である部分が一番かな...。
あとはgoo simsellerがいつものように安売りして、人によっては買いやすいとか。

書込番号:23797234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/11/19 17:51(1年以上前)

何となくドコモの発表と発売を待っての、というタイミングに見えました。
国産最強の高コスパミドルレンジモデルだけに気合入ってますね。

書込番号:23797481

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2020/11/19 18:18(1年以上前)

>arrows manさん

AQUOS sense2は10月初めに開発発表でSIMフリー版は12月末に発表発売、AQUOS sense3/sense3 plusは9月末に開発発表でSIMフリー版は11月末に発表発売(plusは12月末発表発売)でしたし、今回のAQUOS sense4/sense4 plusも9月中旬に開発発表してますし、SIMフリーの投入時期的には過去シリーズに沿ってますから、別にドコモに合わせたってわけでもないでしょう。

今のところ無印はドコモ版とSIMフリー版だけですが、キャリアではKDDIがUQブランドで扱う可能性はありそう。KDDIはGalaxy A21 SCV49も未発表なあたり、4Gスマホ発表は後回しにしてそうですが...。

書込番号:23797534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:47件

2020/11/20 07:45(1年以上前)

セール中にMNP手数料無料にならんかなぁ

書込番号:23798527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26987件

2020/11/20 13:24(1年以上前)

楽天でSENSE4 lite買うぐらいなら、普通にSENSE4無印買う方が良いでしょうね

書込番号:23799081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2020/11/20 13:41(1年以上前)

楽天版sense4 liteは広角カメラが省かれてて微妙なのに約3万円、またnanoSIM×eSIMの変則デュアルSIMより無印sense4のnanoSIM×2の方が使い勝手はいいでしょうね。

そういえばsense lite、sense2では主要MVNO事業者向けオリジナルカラーがあったのに、sense3に続いてsense4もオリジナルカラーがないのは残念かな。カラバリについてはドコモはsense5Gとともに魅力的。

書込番号:23799107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:26987件

2020/11/21 12:44(1年以上前)

SENSE4 liteは望遠カメラチューニングが微妙(恐らくBasicも)なので少しの金額差ならSENSE4無印で良いでしょう

書込番号:23801105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング