


Nikon 1をお使いの皆さんへ
新シロチョウザメが好きさんのNo.30(https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23768392/#tab)を引き継いでの新スレです。
新参者の不手際で前スレ終了までに新スレのリンクを張れなかったのですが、皆さんご覧いただけているでしょうか? また、新シロチョウザメが好きさんには、前スレの最終投稿でやり方を詳細に伝授していただき、感謝に絶えません。本当にありがとうございましたm(_ _)m
ここでの投稿等の基本は、No.30までの歴代スレ通りですので、皆さんの方が熟知されているかと思います。
ただ、こうしてスレは立てましたが、この新スレは「店主が不在がちな呑み屋」のようなものです。店主はいなくても店は開いていますのでご自由にお入りください。もちろんのこと飲み食いは自由です(笑)
世の中はコロナ一色ですが、無理をせず安全や健康を第一に優先して、Nikon 1の写真ライフを楽しんでいきましょう!
それでは、Nikon 1 全機種で写真集 No.31のスタートです\(^o^)/
書込番号:23900724
7点

ニコワン同士の皆さん
立ち上がりなので、できるうちに連投です(笑)
とにかく、寛大な目で見てやってくださいm(_ _)m
書込番号:23900738
5点


>まる・えつ 2さん
早速のご投稿ありがとうございます。
今日は休みなので何とか対応できますが、これ以降はどうなることやら…
長い目で見てやってください。
書込番号:23900773
3点

>おとみいSANさん
新スレ有り難うございます、
昨晩、立ち上げ説明作り199張るつもりでしたが、タッチの差で埋まっていました
申し訳御座いません。
>新シロチョウザメが好きさん
有り難う御座いました
書込番号:23900776
6点

>matu85さん
色々とご心配をおかけし申し訳ありませんでした。
おそらくアマ無線と同様に、スレ主としてのアクティビティも減っていくものと思われますので、どうかご容赦ください(笑)
ちなみに、今年のニューイヤーQSOパーティーも何とか20局は達成しました。これしか出ないようなものですので(( _ _ ))..zzzZZ
書込番号:23900790
3点

おとみいSANさん
スレッド新装開店 お目出度うございます。そしてありがとうございます。
店主が時々不在かも、のお店も今流でいいと思います。
コロナが下火になるのは時間が掛かるでしょうけど、合間あいまにぼつぼつでも楽しんで下さい。
書込番号:23900842
7点

>新シロチョウザメが好きさん
詳しいスレ立てのお手引きをしていただき、ここに改めて感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
新シロチョウザメさんが好きさんのように毎日カメラを持ち出してとはいかず、コロナの感染拡大という状況もあるので、当分は過去の写真から小出しで時々といったスタイルにならざるを得ないでしょう。
こうしたグータラなスレ主にかかわらず、新シロチョウザメが好きさんはじめ常連の皆さんには好きなようにやっていただきたいと思っています。
今後ともよろしくです!
書込番号:23900897
3点

みなさん こんにちは
>おとみいSANさん
はじめまして また新スレありがとうございます。
>新シロチョウザメが好きさん
ごくろうさまでした。
いつものように 山梨に行ってきたので 張り逃げします。
書込番号:23900898
6点

>jjmさん
きれいな富士山の写真、ありがとうございました。スゴい迫力ですね!
貼り逃げ、大いに結構です。スレ主も「スレ立て逃げ」ですので(笑)
今後とも、よろしくです。
書込番号:23900911
2点


>6084さん
お初にお目にかかります。ご投稿ありがとうございます。
ナ、なんと、AW-1をお使いなのですね! 写りもバッチリですね! この機種は防水タイプで前々から気になっていたのですが、宝クジにでも当たったら、J-5のように中古の美品をゲットしたいと思います( ^∀^)
スレ主はサボり気味になるかもしれませんが、またいつでもご投稿ください。
書込番号:23901710
2点

>おとみいSANさん
此方こそ宜しくお願い申し上げます。
お褒め頂くと”ずにのってしまう”6084で、申し訳ないですが、たった今1枚撮りましたので貼らせて下さい。
左右の2体は、自分で着付けもしました。「おはしょり」がまだ理解出来ていないので裾が長いのはご容赦下さい。
私は普段はスポーツ撮りなんですが、コロナ禍で公式戦は軒並み中止で物撮り楽しんでいました。
書込番号:23901818
3点

初めて?お邪魔します。
かつてV3を使っていましたが、今はどこかの家の子になっていると思います。
なので、過去のストックから出すのみに成ってしまうことをご容赦下さい。
当時は、NEX5Rとの2台持ちをしていて、NEX5Rでは信号の赤がオレンジに発色してしまうのに対して、V3はしっかり赤く出るのが気に入ってました。
無謀にもスローシャッターの限界に挑戦した一枚です。
書込番号:23901820 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>6084さん
わざわざ、撮っていただいたのですか? お手数をおかけしましたm(_ _)m
普段はスポーツ撮りということですが、完全防水のAW-1なら土砂降りの中のラグビーマッチでもへっちゃらですね!
いずれコロナが落ち着いたら、スポーツの「傑作」もお願いします。
ディスコンで希少価値となったニコワンの中でもさらに希少な存在のAW-1をどうか大切にしながらもバンバン撮ってください( ^∀^)
書込番号:23901936
2点

>でぶねこ☆さん
はじめまして。
どこか家の中の子になっているV-3を探し出して、再び活躍させてやってください!
私も、新シロチョウザメが好きさんがスレ主だったNo.30を見て、所有していたV-3の良さを再確認しJ-5を中古で手に入れたほどです。
きっとどこかに隠れているV-3も見つけてほしいに違いありません!
書込番号:23901944
1点

>でぶねこ☆さん
失礼、「どこか家の中の子」ではなく、「どこかの家の子」でしたね。
それでは、探し出すことは無理かもしれませんが、V-3のことどうか忘れないでくださいね(笑)
書込番号:23901953
1点


>6084さん
有楽町2)のマリオンの無限エスカレーターって撮影禁止になっちゃいましたね (−−;)>
書込番号:23902108
6点

>guu_cyoki_paa7さん
そうなんですかぁ、綺麗な機械だったのに残念。
盗撮とかあったのかしら。
私はあんなに人が居ない東京ってのに驚いて、撮りました。
書込番号:23902137
3点

>guu_cyoki_paa7さん
皆様
2枚目と念のため3枚目も削除依頼しておきました。
でも何ででしょう?やはりミニスカとかの盗撮かしら。
書込番号:23902181
2点

>おとみいSANさん、Nion1ファンの皆様
No.31新装開店おめでとうございます。
よろしくおねがいします。
冬だというのに緑の葉っぱをたくさんつけていた甘茶(アジサイの仲間)の葉っぱが、昨朝たくさん落ちていました。
気がついたらバケツの水に氷が張っていました。
甘茶の本体を寒さから守ろうとして葉っぱを落としたのかなと。
炬燵で丸くなる歌があるように植物も葉っぱを落として丸くなるって感じでしょうか。
氷上の いろんな形 色彩は オンリーワンの 自然の美なり
書込番号:23902251
4点

>おとみいSANさん
ありがとうございます。リンクが無かったので、まだ誰も引き継ぎ手が無いのかと思いました。引き続きこちらのスレで継続して頂けるようお願いします。
私の立ち上げたぶんは削除依頼を.出してみます。
書込番号:23902574
1点

>おとみいSANさん
削除依頼しましたので、引き続きこちらでお世話になります。よろしくお願いします。
今日は朝から雪なので、開店祝いに昨日撮影した分をUPします。
V2は予備含めて白黒2台あるので一生大丈夫かも(笑)
書込番号:23902584
4点

>みきちゃんくんさん
ご心配とお手数をおかけし、大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m
このようなスレ立ては初めてのことで、いろいろな方の手を煩わせてしまいました。
こんなダメなスレ主ですが、今後ともよろしくお願いします。
P.S.
立ち上げられた別スレは、No.32に流用はできないのでしょうか?
書込番号:23902603
2点

>MisakiMeguriさん
こちらこそ、よろしくお願いします。
皆さんにご迷惑をおかけしながらのスタートで、大変恐縮しています…
最後の短歌、いいですね( ^∀^)
書込番号:23902606
1点

>guu_cyoki_paa7さん
マリオン、撮影禁止なのですか?
丸の内に職場があった以前は、帰りによく立ち寄り写真も撮っていたのですが…
残念!
書込番号:23902609
2点

>カラスアゲハさん
きれいな写真、ありがとうございます。
やはりカワセミはいいですね、とにかく綺麗です。
今後とも、よろしくです!
書込番号:23902613
2点

V2はノートリまたはこのスズメ位までのトリミングが限界ですね。この辺りがこのフォーマットサイズのデメリット。ノートリでは良く解像するんですが。
眼の手術後、遠くの物がよく見えるので、思わず遠くの野鳥を追ってしまします。
トリミングの限界を考えると70〜300で、距離10メートルのスズメぐらいが限界ですね。
眼の限界と、レンズの限界は違うようです。眼は凄い。
雪がやんだので、試しに撮ってみました。日付け合わせ忘れたので無茶苦茶です。今日の撮影です。
書込番号:23903207
2点

>皆さま
どうやら、削除依頼がかなったようで、僕が間違って作ったスレは無くなったようです。
お騒がせしてすいませんでした。
>おとみいSANさん
改めてスレ立ありがとうございます。このシリーズが細々とでも続くと良いですね。
書込番号:23903220
1点

さぁて!後何枚出せるかな?
此処は割と有名なスポットのようです。
ほぼ同じアングルで撮った写真が行きつけの歯医者さんに飾ってありました。こわ!
書込番号:23903388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みきちゃんくんさん
こちらの不手際によるスレかぶりの件、本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m
既にディスコンになったカメラでユーザー起こしというのも考えてみればおかしな話ですが、それでも我々のようにニコワンを使い続ける「特異な人種」が存在することもまた事実です。隠れニコワンユーザーもきっといることでしょう。
ただ、そのうち一人また一人、刀折れ矢尽き、最後は「兵どもが夢の跡」になるのかもしれませんが、それまでは徒然草ならぬスレづれ草でニコワンを楽しんでまいりましょう!
>でぶねこ☆さん
ライトアップのグリーンがとても印象的ですね!
書込番号:23903569
1点

>jjmさん
ダイヤモンド富士 おめでとう御座います。
処で、今シーズン、富士山、真っ白にならないですね、何故でしょう。
>6084さん
初めまして、
子供の頃からの趣味が高じて、数字が4ツ並ぶと写真の物を連想してしまいます、
ほんのりと赤い灯がともります、
この辺に住み着いています、AWの写真楽しみにしています。
>でぶねこ☆さん
bbs.kakaku.comの中では良く目にします、是非、V3買い戻して下さい。
趣味は、お酒除けばほぼ一致です。
>カラスアゲハさん
昨夜はお世話になりました、
年も明けましたので、出会いも沢山有ろうかと、楽しみにしています。
>MisakiMeguriさん
夕陽の湘南海岸、年甲斐もなく、行ってみたくなりました。
>おとみいSANさん
取りあえず、のんびり行きましょう 有り難う
書込番号:23903571
3点


>matu85さん
耳がむせび泣く、真空管アンプの温もりがあるサウンド…
>みきちゃんくんさん
霜のキリッとした質感に、凛とした気分にさせていただきました。
書込番号:23905343
3点

>おとみいSANさん、Nikon1ファンの皆様
そうだ! 富士山だ!!
昨日は東京で雪が降ったくらいだから富士山を見に行かねば。
それに気がついたのは通院しているクリニックの帰り道。
富士見坂に到着したのはお昼過ぎ。
すでにボヤ〜〜〜っとした富士山でしたが、昨年から今年にかけてなかなか白くならないので、白い富士山を撮りました。
平日の昼間ということで富士見坂には4人しかいませんでした。
書込番号:23905682
3点

>MisakiMeguriさん
横山大観を彷彿とさせる写真ですね。
中望遠の1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6は10倍の高倍率レンズよりキリッとした絵になりますが、それにしても素晴らしい!
書込番号:23905933
1点


>みきちゃんくんさん
コロナ禍にあって、自然やそこに住む小動物の写真には本当に癒されますね、感謝…
それにしても、遠出してこうした自然を満喫できる日はいつ来ることやら…
書込番号:23906952
2点

>matu85さん
>趣味は、お酒除けばほぼ一致です。
え?
お酒については語った記憶が有りませんが、嫌いではありません。
先日は、お散歩コースの途中にあるワイン店で店員さんの罠にハマり、気が付けば家に6本届いていました??
話題を写真に戻すと、この発色は気に入ってます。
書込番号:23907064 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ニコワン同士の皆さん
いかがお過ごしでしょうか。
今日は、週末の買い出しがてら久々に撮影をしました。
撮れ高はほんの数枚ですが、それでも外で撮影できることには本当に感謝、感謝です。
書込番号:23909811
2点

>MisakiMeguriさん
シルエットの富士も良いですが、富士山は、やっぱり白が似合いますよね、
でも、真っ白にならんですね。
> みきちゃんくんさん
目の術済んで、写真もスッキリしてきましたね、良かったです。
>おとみいSANさん
大桟橋より、富士が望めるとは知りませんでした。
> でぶねこ☆さん
une chat生きていますねー素晴らしいです、(他のスレッド)
>お酒については語った記憶が有りませんが
何処かに書き付けて、有った様な?
書込番号:23910513
1点

ニコワン同士の皆さん
コロナの猛勢が止む気配にない中、おうち時間もさらに増えているのではないでしょうか。
そこで、そうした巣ごもりの暇つぶし対策として、「大人の科学」の万華鏡プロジェクターを作ってみました。
制作時間は説明書通り、ほぼ40分。本格的なプロジェクターではないので、大きく映写した場合は鮮明というわけにはいきませんが、接眼レンズでは綺麗に見えます。
昨日は久々に外で撮影できましたが、今の状況では当然のことながら頻度は限られるので、こうしたもので「おうちフォト」もいいのかもしれません。
皆さんも「おうちフォト」どうでしょう? 6084さんのようなフィギュアでもよし、手芸でもよし、はたまた昔作ったプラモデルでもよし。別に作ったものでなくても、お庭の植木や盆栽でも構わないと思います。要は、Nikon 1のカメラで撮れば、それが立派な「ニコワンおうち写真」ということです。
気が向いたら、皆さんの「傑作」写真を投稿してください。
書込番号:23911425
3点

>matu85さん
こちらこそよろしくお願いします。
>数字が4ツ並ぶと写真の物
私のHNは特に意味が無いのですが、あらぁ〜っ、有るんですね同じ名の球。
まぁ球の4桁数字ともうせば・・・
6360=双ビーム管、VHF移動無線用送信管
7360=双ビーム管、平衡変調器用の専用管
さてST管、数字4桁は余り存じ上げませんでした。
42(数字2桁)=MT管の6AR5と同じ役割。直接オモチャにした事は無いのですが、祖父から貰ったラジオに入っていました。
えっ私の年齢・・・若いのよぉ、ってご想像にお任せしますわ。
皆様
写真、旧作の再選別、再現像で、季節感無しで申し訳ございません、お花です。
>「大人の科学」
子供の〜とは版元が違って、子供の〜と違って豪華付録付き♪、私も二眼レフなんて買ってみました。
書込番号:23913018
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > ニコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/01/17 23:02:53 |
![]() ![]() |
9 | 2021/01/18 1:39:36 |
![]() ![]() |
3 | 2021/01/17 19:16:45 |
![]() ![]() |
20 | 2021/01/17 23:37:10 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/17 15:42:24 |
![]() ![]() |
16 | 2021/01/17 23:42:16 |
![]() ![]() |
7 | 2021/01/17 18:43:08 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/17 9:04:17 |
![]() ![]() |
8 | 2021/01/16 14:50:49 |
![]() ![]() |
7 | 2021/01/14 9:16:00 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





