


【使いたい環境や用途】
8畳の和室
【重視するポイント】
映像が綺麗で音質が良いテレビ
【予算】
25万くらい
【比較している製品型番やサービス】
BRAVIA KJ-55A9G
BRAVIA KJ-55A8H
BRAVIA KJ-55X9500Hなど
【質問内容、その他コメント】
10年前のパナソニックVIERAのプラズマテレビからの買い換えで有機ELテレビにするか、液晶テレビにするかで悩んでいます。
プラズマテレビに焼き付きのような残像が残ってしまい、私の使い方では有機ELテレビだと直ぐに焼き付きを起こしてしまいそうで、実際、スマホの有機EL画像も1度焼き付きで駄目にしています。
なので、液晶テレビも候補に入れました。
比較しているテレビは目に止まっただけで、他にもパナソニックや東芝で良いテレビあればメーカーは問いません。
ただ、プラズマテレビの買い換えだと必然的に有機ELでないと最終的には満足行かないような結果になりそうで困っています。
オススメのテレビがあったら、是非、教えて下さい。
宜しくお願いします。
因みに1度量販店に行ったのですが、その時に見たBRAVIA KJ-48A9Sが好印象だったのでソニーで考えてるだけなので、他にも良さそうなテレビがあればお願いします。
書込番号:24085380 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>エヌの流星さん
こんにちは。
プラズマも有機も使ってますが、同じ自発光とはいえ、有機はさまざまなデジタル的焼き付き防止策が盛り込まれていますので、プラズマの様に簡単には焼きつかないでしょう。
うちも最終型プラズマは時刻表示が焼き付いてます。有機の古い方は4年以上1万時間以上の使用で焼きつきは皆無です。
プラズマ画質がよくわかっているのなら、プラズマから液晶への買い替えは確かにきついのではないかと思いますね。プラズマから有機だと同じ方向性の画質でグレードアップ出来ますが。
まあ自発光である以上焼きつきのnatureからは逃れられないとも言えますので、画質をどの程度こだわりがあるかで決めれば良いと思います。
有機ならソニー以外だとパナソニックをお勧めします。ソニーでも発表されたばかりの21年モデルはあちこち改良入ってますので候補に上がっている昨年モデルより、可能なら21年モデルがおすすめです。
夏ごろになればある程度買いやすくなるかと。
書込番号:24085418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/09/21 23:57:33 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 15:45:23 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 13:51:31 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 14:26:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 4:16:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/21 2:09:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 17:37:12 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/21 22:16:18 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/21 13:41:09 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/20 23:47:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





