VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]
- Dynamicハイコントラスト有機ELディスプレイを採用した55V型有機ELテレビ。暗いシーンに加え、明るいシーンでの色・階調表現が大幅に進化している。
- テレビ一体型イネーブルドスピーカーを搭載。最大出力140WのDYNAMIC SOUND SYSTEMで、目の前で声が響くような画面中央に定位するサウンドを楽しめる。
- BS4K・110度CS4Kダブルチューナーにより裏番組録画が可能。「かんたんホーム」「アレコレチャンネル」で見たい番組、予約したい番組が見つけやすい。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1362
VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月19日



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]
内臓アプリにあるベルリンフィルのデジタルコンサートホールを試してみようと思っていたところ、最近ハイレゾで音声が配信され始めたそうです。スピーカーが素晴らしいこのテレビ、ハイレゾには対応していませんよね?
上記ハイレゾ配信をアップルTVとマランツのAVアンプを使用して、ソニーのテレビで再生している記事を読みました。ドルビーアトモスを体験したくてアップルTV4Kを導入しているのですが、アンプも購入すればハイレゾ音声も楽しめるのでしょうか? できるだけコストは抑えたいと思うのですが。
オーディオの知識がなくご教示頂けると助かります。よろしくお願い致します。
書込番号:24179493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Gf2020さん
こんにちは。
記述を読む限り、DCHのハイレゾはいまのところTV機器には対応してないようですね。現状AppleTVデバイスとモバイル機器のみのようです。テレビ機器も今後対応になるようですが、ハイレゾでの再生はテレビ側の仕様に依存するようでおそらくAndroidの一部の機種の対応になるのではと思います。
いずれにせよ現状テレビとAVアンプを接続するだけではTVアプリでのハイレゾ視聴は無理です。すでにAppleTV 4Kを導入済みとのことですので、これにNR1711などハイレゾ対応のAVアンプを追加すればハイレゾ視聴可能となります。AppleTVはAVアンプ側に接続し、映像をARCでTV側にパススルーしてください。
書込番号:24179514
1点

プローヴァ様
おはようございます。早速のご返信ありがとうございます。アンプを導入すれば可能ではあるのですね。せっかくの4K配信ですから高音質で聴きたいと思うのですが。ご助言を参考に対応を検討したいと思います。
書込番号:24179528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Gf2020さん
あまりハイレゾという言葉に踊らせられないように注意した方が良いです。
本機が対応しても差は分からないと思います。
アンプ購入も自分の好み。同じソースでハイレゾと比較しても違い分からない。これだけの差?
と感じ可能性があります。
費用を抑えたいならば尚更です。
書込番号:24179610 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Gf2020さん
分かっていらっしゃるとは思いますが、アンプを導入する場合はスピーカーも別途購入の必要があります。
さらにリアルサラウンドでドルビーアトモスを再生するには、フロント・リア・フロントハイトなど最低3ペアのスピーカーが必要です。
書込番号:24179626 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Gf2020さん
アンプを導入(SPもハイレゾ対応に)して違いが分かるかどうか・・・。
DolbyAtmosもTVのアトモスと5.1.2ch/5.1.4chのリアルアトモスではまるっきり別物ですので・・・
書込番号:24179786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みなさま
返信ありがとうございます。たしかにハイレゾという言葉に踊らされております。オーディオにこだわってきた訳ではないので、GZ2000レベルの音でも感動して聞き入っています。本物のドルビーアトモスはもっと凄いのですね。
アンプとアップルTV4Kがあれば、テレビのスピーカーでハイレゾ視聴できると理解しておりました。
みなさまのご指摘、大変勉強になりました。これを機にオーディオについて調べていきたいと思います。
書込番号:24179952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Gf2020さん
>>アンプとアップルTV4Kがあれば、テレビのスピーカーでハイレゾ視聴できると理解しておりました。
さすがにこういう誤解は想定外でした。失礼しました。
アンプはスピーカーがないと音が出ませんし、テレビのスピーカーは単体でアンプにつないで使用できるような入力端子はありません。
なので、AVアンプを買うならスピーカーの同時購入は必須です。
・フロントL,R 2個のスピーカーが最低限(2ch)
・サラウンドスピーカーを2つ斜め後ろに追加すれば音が部屋中をぐるぐる回ります(4ch)
・サブウーファーを追加すれば低音増強(4.1ch)
よく5.1chとかいいますが、センタースピーカーが1ch追加されて5.1chということです。テレビ程度の横幅であればセンターSPは不要と思います。
書込番号:24179964
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2025/08/05 11:59:48 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/17 17:37:32 |
![]() ![]() |
7 | 2024/09/30 13:56:05 |
![]() ![]() |
1 | 2024/06/19 20:54:55 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/02 22:43:04 |
![]() ![]() |
12 | 2024/05/19 12:06:49 |
![]() ![]() |
5 | 2024/02/24 12:38:15 |
![]() ![]() |
5 | 2023/09/21 9:44:48 |
![]() ![]() |
10 | 2023/04/23 13:48:54 |
![]() ![]() |
10 | 2023/03/28 20:43:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





