『自作PCの相談』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『自作PCの相談』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自作PCの相談

2021/11/03 20:28(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 Tako_octさん
クチコミ投稿数:7件

【使いたい環境や用途】
ゲーム プログラミングを少し
【重視するポイント】
この構成でうまくいくか
【予算】
15万円程度
【構成】
【CPU】
Intel corei7 11700F
【CPUクーラー】
虎徹 Mark II SCKTT-2000
【メモリ】
F4-2666C19D-16GNT [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]
【マザーボード】
TUF GAMING Z490-PLUS
【GPU】
GeForce RTX 2060 VENTUS GP OC [PCIExp 6GB]
【SSD】
WD Blue SN550 NVMe WDS500G2B0C
【HDD】
WD10EZEX [1TB SATA600 7200]
【電源】
TOUGHPOWER GX1 RGB GOLD 700W PS-TPD-0700NHFAGJ-1
【ケース】
VIEW 31 TG CA-1H8-00M1WN-00


この構成で行こうと考えています。
何かアドバイス等意見がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:24427993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/11/03 20:37(1年以上前)

・ マザーは400シリーズより、 500シリーズ それもB560辺りが良いですよ。
・ メモリーも3200〜3600MHz辺りにしときましょう。 B560であればX.M.P 効きますから。
・ 1TB 程度なHDDって必要ですか? 将来データ容量考えたら3TBくらい以上はよいかも。
     それほど必要じゃないなら、 SSD を1TBにしておくほうがまだよいです。

書込番号:24428011

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2021/11/03 20:41(1年以上前)

明日の11:00を見てからでもいいと思います。 

書込番号:24428023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2021/11/03 20:51(1年以上前)

>Tako_octさん
OSは?

書込番号:24428039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/11/03 20:51(1年以上前)

明日はまだK付のCPUと、お高めなマザーばかりの発表でしょうね。
そしてCPUクーラーに至っては対応も。。

書込番号:24428040

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40955件Goodアンサー獲得:7652件

2021/11/03 21:02(1年以上前)

マザーはZ490でもいいけど、CPUから出るSSDラインが使えないことがやや問題かな?
BIOSを上げないと動作しない可能性があるので自分ならASUSならTUF GAMING H570-PROにしたくなる。
https://kakaku.com/item/K0001352338/

これならメモリーの速度も上げられるし、問題も少ないと思う、

ゲームやるならメモリーは3200くらいから選んだ方が良いと思う。

後、微妙なのが電源かな?あんまりいいも悪いもレビューが少ない。自分なら買わないで、このあたりから選ぶかなと思う。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001307716_K0001362987_K0001166416&pd_ctg=0590

自分もHDDがコスパの意味でも3TB以上を選ぶけど

書込番号:24428062

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/11/03 21:08(1年以上前)

取り敢えず並べてみた。

書込番号:24428070

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tako_octさん
クチコミ投稿数:7件

2021/11/03 22:17(1年以上前)

>あずたろうさん
ありがとうございます!
とりあえずマザーと電源については>揚げないかつパンさん
が紹介してくれたものにしようと考えています。

HDDとメモリーに関してはまだ少し悩んでいるといった感じです。


SSDを1TBにして、HDDを無くした場合動画やゲームなどをたくさん入れてしまうと、容量は足りなくなってしまいますか?
またその場合後からHDDを購入し設置し直すことは可能ですか?

書込番号:24428243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/11/03 22:21(1年以上前)

あとからのHDD追加は至って簡単です。

容量については例えばゲーム6, 7本入れるとか最初から思ってるなら不足気味になりますね。

書込番号:24428253

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tako_octさん
クチコミ投稿数:7件

2021/11/03 22:21(1年以上前)

>Kou@(KOYO)さん
すみませんOSについて全然詳しくなくて、Windowsにしようとは思っているのですが、普通はWindows10をインストールするのですか?

書込番号:24428255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tako_octさん
クチコミ投稿数:7件

2021/11/03 22:24(1年以上前)

>あずたろうさん
ゲームは将来的にはそれくらい入れようと思っています。他にも写真や動画を入れようと思っているのですが、ゲーム3、4本とその他だけであればSSDの1TBだけでもいけますか?

書込番号:24428262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40955件Goodアンサー獲得:7652件

2021/11/03 22:29(1年以上前)

容量については例えばゲーム6, 7本入れるとか最初から思ってるなら不足気味になりますね。

→ 自分は1TB+1TBで今10本ちょっとくらいなので6-7本なら1TB必要です・

書込番号:24428277

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40955件Goodアンサー獲得:7652件

2021/11/03 22:31(1年以上前)

OSは現在ならWindows10か11だと思いますが

書込番号:24428283

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tako_octさん
クチコミ投稿数:7件

2021/11/03 22:34(1年以上前)

ストレージについてに意見ありがとうございます。
これに関してはSSDの1TBをはじめに使い、足りなくなったらHDDなどを買い足す、という形にしようと思います。
その場合
WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0C
これを使おうと思うのですが何か問題ありますか?

書込番号:24428294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40955件Goodアンサー獲得:7652件

2021/11/03 22:38(1年以上前)

BIOSが古いと動作がおかしい時がある(認識しないなど)

自分はサブSSDに使ってるけど、連続で書き込む用途にはキャッシュがないのでやや向かないかも

書込番号:24428306

ナイスクチコミ!0


Ravenwestさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:7件

2021/11/04 10:57(1年以上前)

>Tako_octさん
予算15万くらいだったら、ランキング2位のHPのゲーミングPC(15万9800円)買ったらええやん!
グラボはRTX3060だし(RTX2060の1.2倍以上)、CPUやメモリなどもスレ主のスペックより上だし

書込番号:24428918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2021/11/04 11:47(1年以上前)

動画編集とか考えてないなら6コア(11400)の方がコスパはいいです。
現在のゲームは概ねだけど6C/12Tくらいまでしか使えないので。
(一部、ロードで6コアだと引っかかりが出るって話もあるけど)

https://chimolog.co/bto-cp2077-specs/#Cyberpunk_2077CPU

サイバーパンクは逆に8コア越えても性能が伸びる、、、けど、そもそもハイエンドGPU持ってこないと意味ないし。

今の競争の状況から考えると、将来的に8コア使えるゲームが出てきたとして、そのときにCPU買い換えたほうがいいです。
ゲーム向けは今Intelが奪還しようとしてHotになってるし、来年末にはAMDの新アーキテクチャが予定されてます。

というか、12th.発表直前のこの状況で、8コアというチョイスはないと思うけどなw
11thで頑張ってもあと12時間で状況が変わってしまうわけで。

あとは、特定のゲームに入れ込んでいるとかでなければ、CPUにお金かけなくていいんじゃないかと。折角11400とか安くてだいたいのところは性能出るし。

>SSDを1TBにして、HDDを無くした場合動画やゲームなどをたくさん入れてしまうと、容量は足りなくなってしまいますか?

ストレージは買い足せるので、その心配をする必要は薄いです。
それより拡張性を確保しておきましょう。

逆に、その大容量のゲームをHDDに入れたら、ロードが遅くてしょうがないですよね。
非実用的だと思います。(ゲームによっては、HDDが苦手な細かいファイルを大量に読み込みます)

それから、何本のゲームを並行してやりますかって話で、人によって違うとは思うけど、自分なら大規模のMMORPGだとそれに入れ込んじゃうから1本だけでいいし、軽めのアクションゲームでも3本くらいまででしょう。
それ以上を並行してやったらスキルが分散してへたれプレイになっちゃう。

現役プレイしないゲームをSSDに入れといても意味がないし、いまどきオンラインダウンロードが必要ないゲームとか考えにくい。
(しばらく凍結しとくと、どうせ大量のダウンロードが走る、またはアップデートに失敗してやり直し)

とはいえ、250GBはちょっと不安なので、ゲーム専用でもメイン機なら500GBくらいにしとく方がいいかなぁって感覚です。
今これ、MMORPG用のサブ機から書いてますけど、500GBのSSDのうち373GBが空いてます。
128GBのSSDにはついに入らなくなりましたけどね。

単に容量単価って話なら、今は1TBが旬。
容量少ないメモリーとかストレージは後で使いまわしに困るんで大きめの方が便利ですが、ゲームのみなら大容量は要らないと思います。

いろんなところで余裕をもたせるより、GPUに注ぐ方がいいです。

書込番号:24428986

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Tako_octさん
クチコミ投稿数:7件

2021/11/06 03:42(1年以上前)

様々な意見本当にありがとうございます。

数日間考えたところ、自分はPC初心者ということもあり大したこだわりも今はそこまでないので、自作ではなくBTO PCを購入しようかと考えています。

そこで質問なのですがもし将来やはり自作PCを作りたいと思った場合、BTO PCに使用されているパーツを使用することはできますか?

またBTO PCを購入した場合そこに自分でパーツを追加していくことはできますか?

書込番号:24431844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40955件Goodアンサー獲得:7652件

2021/11/06 07:39(1年以上前)

ショップブランドのBTOなら大抵どちらも出来ます。

書込番号:24431920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tako_octさん
クチコミ投稿数:7件

2021/11/06 10:43(1年以上前)

みなさん本当にありがとうございました。

書込番号:24432146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デスクトップパソコン」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
自作PCの不調 11 2025/09/07 20:38:15
msi b550 gaming plusマザーボードについて 7 2025/09/07 20:06:54
搭載されているメモリーの規格 5 2025/09/07 13:25:40
送料込み 税込 74800円 0 2025/09/06 18:15:48
送料込み 税込 17800円 0 2025/09/06 1:52:02
HP All-in-One 24 Ryzen との比較 4 2025/09/06 16:52:02
パソコン起動時のトラブル(自作PC) 13 2025/09/06 22:28:33
WiFi環境での 4 2025/09/05 19:39:06
ホロウナイトシルクソング 4 2025/09/06 11:21:15
TVチューナーをつけたい 17 2025/09/06 2:45:53

「デスクトップパソコン」のクチコミを見る(全 397072件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング