


共に4x8GB DDR4-3200 CL14, Windows10, 12900KFはPL無制限
全11タイトル
https://xanxogaming.com/reviews/amd-ryzen-7-5800x3d-review-the-last-gaming-gift-for-am4/
アサクリオリジン 互角
ボダラン3 ほぼ互角
コントロール 5800X3D min fpsかなり優勢
デスストランディング 5800X3Dかなり優勢
F1 2020 互角
FF15 5800X3D 圧倒
メトロエクソダス 5800X3D min fpsかなり優勢
シャドウオブザトゥームレイダー 5800X3D 圧倒
ミドルアースシャドウオブウォー 5800X3D優勢
ストレンジブリゲード 12900KFやや優勢
ウィッチャー3 5800X3D avg fps圧倒
5800X3DのAGESAは1206B?AGESA1207だとDota2のfpsがかなり上がるとか・・・
書込番号:24696699
6点

Eコアがあっても勝ちきれないどころか負けるとなるとCore i9-12900KFの旗色がやや悪いですね。
もしRyzen 7 5800X3Dの発熱が穏当なものになるなら完敗となる可能性もありそうです。
価格もCore i9-12900Kと互角かやや上辺りからのスタートになるでしょうし、冷却が安くなるならシステム全体の金額は下がる可能性すらあります。
書込番号:24696733
4点

こんばんワン!
リサ.スーお姉さまやりますな〜良い (^_^)
書込番号:24696793
4点

シルバーフライさんこんばんは。
自分もこれ見てびっくりでした。
平均フレーム―トは良いのはまだ分かりますが、最低フレームレートがキャッシュでここまで上がるとは思いませんでした(^^;
OCメモリーの追試もあるようなので、楽しみです(笑)
3Dキャッシュの温度だけは少し気になりますが、ますますZen4楽しみになってきました。
書込番号:24696819
3点

720pでよりCPUに注目させると、比較した11ゲーム中で8ゲームはあまり差はないようですが、3ゲームで明らかな差ありますね。
FF XV
Shadow of the Tomb Raider
Withcher 3
メモリの速さで伸びやすいタイトルは、やはり5800X3Dも伸ばすということみたいですね。
にしてもノーマル5800Xらとの比較もあれば、残り8ゲームでのキャッシュの恩恵が分かりやすいのになと。
とにかく冷え具合が心配ですが、、、5600Xと大差ない冷え具合なら、FF14ベンチマークで遊びたい!(笑)
皆さんのレビュー楽しみにしております。
書込番号:24696826
3点

>Solareさん
ほぼ同時に書き込み(笑)
最低fpsは特にベンチマークと実プレーでキャッシュ依存では落差は大きい傾向が出てくるのかなと予想します。
書込番号:24696840
3点

皆さんこんばんはです♪
5800X3Dの発熱具合は未知数ですがZEN2や5600X/5800Xからの
乗せ換えを検討されてるゲーマーの方も注目されてるかとおもいます。
オリエントブルーさんはAM4集大成記念にぜひコレクションに追加してくださいませ。
うちも皆さんのレビュー楽しませてもらいます。
私は最近このまま数年後も5950X爺さんで良いような気になりかけてます(笑)
RDNA3は使ってみたいです。普段用にはZEN3+ノートあたりがいいんじゃないかと思っとります。
書込番号:24696996
3点

紹介ページの11タイトルでとりわけ特に大差があったのは FF XV 720p ということで、軽くMY環境でFF XVを試してみました。
12900KF と 3080Ti と 3200CL14で 167fps。 12700KFと4000CL14ならどうなるか?
FF XVは久々に回しますが(3080Tiでは初かなと)、720pということでGPU遊び大でしょうけど念のためPL 75%(300W)に。
12700KF(105W Limit) と 3080Ti SuprimX(PL 75%) と 4000CL14 で、20822(208fps)でした。
メモリの速度を上げると、12700KF(最大4.7GHz 105W Limit)でも12900KF(Unlimited)を 予想以上に差をつけて上回るようです。
しかし5800X3Dの234fpsにはまだ差があるので、4000CL14よりキャッシュが速い(あたりまえ汗)ようで効いてますね。
これは同じく大差ありそうなFF14、12700KF@5.1GHzよりも速そうですね。 特にシーン2(GPU 40%台とか)が更に速そう。
書込番号:24697179
2点

AMD Chipset Driver 4.03.03.624も気になる所ですね
Ryzen 7 5800X3Dの性能を最大限に発揮するには、チップセットドライバのアップデートも必要とかなんとか
ベンチマーク時のドライバが4.03.03.431なのか未実装の4.03.03.624なのか
まぁ、自分は先日5950xが安くなってたので衝動買いしてしまって買えませんけど・・・
AMDが3D V-Cacheで巻き返せるといいですねー
TSMCの3nm製造ラインリソースはイソテルがアップル?から買い取ったみたいですし
AM5で巻き返せないとAMD厳しいんじゃないかな
がんばれリサ.スー!グラボは7900xt買って貢献します!
書込番号:24697880
3点

12600K環境の方で同じDDR4-4000CL14でもよりメインもサブも詰まっているので、12700KFでの208fps越えを狙ってみました。
しかし、、、720pでもしっかりと3080Tiと3070の差が出るようで最初のシーンからかなり遅いようで数秒で断念(笑)
一応完走させてみると、17060 (170fps)でした、、、
でも12900KFよりも、クロックもキャッシュも少ない12600K(60W Limit ※PL1 PL2)で3070で、3080Tiの167fpsは越えるようです。
3200CL14ってそんなに遅かったっけ?と冷静に感じております。
とりあえず、オリさんの5800X3D + 3070で、720pでもMY3080Tiのお尻ぺんぺんは無さそうである意味良かった?
いやいやお尻出して構えて待ってます。(して欲しいんかい!笑)
書込番号:24698259
1点

>3200CL14ってそんなに遅かったっけ?と冷静に感じております。
4000CL14 と 3200CL14、 4000 / 3200 = 1.25、 167fps x 1.25 = 208fps 、まんまメモリ速度の差そうですね、、、
まんまでるのは11タイトルでFF XVだけそうではありますが妥当そうです。
4400CL14 相当の速度が5800X3Dにはありそうで、DDR5の速度アップを待つよりキャッシュでが妥当そうですね。
1080p以上ではまた違った話にはなりそうですが。
書込番号:24698594
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/05 6:55:16 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/05 21:00:55 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/03 16:31:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 13:05:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 23:00:55 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 7:27:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 12:26:47 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/24 11:32:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 18:24:05 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/21 21:05:14 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





