【使いたい環境や用途】
寝室でテレビ、YouTube、Hulu等、外付け録画
【重視するポイント】
値段、画質、サイズ(50インチは欲しい)
【予算】
60000円以下
【比較している製品型番やサービス】
ハイセンス50A6G
TCL 50P615
MAXZEN JU50CH06
【質問内容、その他コメント】
この予算でおすすめありましたら教えてください。
よろしくお願い致します。
書込番号:24719473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>【比較している製品型番やサービス】
>ハイセンス50A6G
>TCL 50P615
>MAXZEN JU50CH06
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001416166_K0001357887_K0001330550&pd_ctg=2041
>【使いたい環境や用途】
>寝室でテレビ、YouTube、Hulu等、外付け録画
>【重視するポイント】
>値段、画質、サイズ(50インチは欲しい)
>【予算】
>60000円以下
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&TxtPrice=65000&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=50&Monitor=&Digital_TunerCount=2%2c3&Hulu=on&
少し予算を拡大。
逆に、もっと安い
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&TxtPrice=55000&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=50&Monitor=&Digital_TunerCount=2%2c3&
この辺で、「FireTV Stick4K」などを利用して汎用的に使える様にするとか、「サウンドバー」を追加するとか...
書込番号:24719477
2点
後悔のないように、まず、
国内メーカーにする。(保証やサポートのため)
AndroidTVは避ける。(不安定なので不具合が多い)
fire tv stickを使う。(テレビに入っているアプリより安定している)
入れる保証には入っておく。(このサイトの情報では入らない人ほど必要になる)
この辺りを重視して選びましょう。
機能、価格はその次です。(ヘタに安物を買うと後々後悔する事に)
書込番号:24719604 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>アルマジロ53さん
こんにちは。
その3択ならハイセンスですかね。
理由はサービスネットワークがある事、3年保証である点などです。
但しこの手の中華ものは色合いや階調表現が日本人の好みに合わない、ピンとこない場合もありますので、映れば良い、以上のものを求めるなら、是非実物をご覧になってから決められることをお勧めします。
また、3年保証はあっても別途延長保証もご検討されればと。薄型テレビはパネル交換の修理代がとても高いので。
書込番号:24719660 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>名無しの甚兵衛さん
リンクありがとうございます。
残念ながら2つのはリンク見れませんでした。
>S_DDSさん
国産メーカーのほうが安心感はありますね。
実際、家のリビングはSONYですし。
その他の家電も国産メーカー。
ただ、寝室使うのとリビングほどの頻度ではないので
ハイセンスやらを候補に上げています。
あとは東芝を買収して東芝の技術が流用されていて中身はほぼレグザらしいので。
安心感が増した。
あとは日本メーカーの品質は高いですが今回はそこまでの品質を求めていないので。
日本メーカーなら10万くらいかなと。
保証面とか考えると家電量販店で買うのでその辺は大丈夫のつもりです。
>プローヴァさん
ありがとうございます。
実物を家電量販店で見てきましたがハイクラスを除けば
ハイセンスもそこそこキレイかなと思いました。
店員さんはTCLとハイセンスならハイセンスの方がおすすめかなと。
あとは値段が安いのと5年保証がつくから安心してくださいって感じでした。
ヤマダのフナイを見てきたのですがどうなんですかね?
国内メーカーの安心感はありましたが値段もハイセンスらとそんなに変わらない感じ?ではありましたが……
書込番号:24720484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
A6Gに2740円で5年保証を付けて買う!
https://joshinweb.jp/av/12407/4580341984871.html
書込番号:24720527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アルマジロ53さん
おススメはハイセンスですかねー
私も3年使ってますが、ノントラブルです!
エディオンカード会員の為5年保証は付いてます。
ただS_DDSさんのおっしゃる通りfire tv stickを使ってYouTubeを見たほうが安定はしておるので、fire tv stickを使う事を前提として購入した方がいいです。
自分もテレビのYouTube機能が上手く起動しないこともあるのでその場合はfire tvを使っています。
またある程度画質や明るさは調整できます。店頭で並べて比べたら国産メーカーにしても、白っぽいとか奇抜とかあります。そういうのに比べてもハイセンスは綺麗な色造りをしていると感じてます。
おすすめはハイセンスですね。寿命等も国産にくらべても問題ないと思います。20万のテレビでもダメなやつはダメだったりします。
書込番号:24730130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>やまもとんUさん
アドバイスありがとうございます。
ハイセンスはコストパフォーマンス良いみたいですね。
実際、ハイセンスを店頭で見ても汚いとかは思わないですもんね。
>乃木坂2022さん
ありがとうございます。
ただ買うお店は決まってまして。
書込番号:24730700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/11/13 15:38:52 | |
| 3 | 2025/11/13 15:28:27 | |
| 2 | 2025/11/13 13:50:49 | |
| 0 | 2025/11/12 10:10:23 | |
| 7 | 2025/11/12 20:08:33 | |
| 4 | 2025/11/12 17:19:30 | |
| 3 | 2025/11/12 16:27:42 | |
| 13 | 2025/11/12 17:02:44 | |
| 9 | 2025/11/11 17:53:41 | |
| 3 | 2025/11/11 3:48:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






