


何の根拠もない推論をして楽しい?
推論でもないな。妄想レベル。
書込番号:24752605 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そのうち日本の人口を超えそうでござるな
たぶんお金持ちがガレージにロールスロイスやジャガーを何台も所有しているにちがいないでござるお
拙者の近所にはバイクが好きな御仁がいて古いバイクを20台ぐらい直して動く状態にしてのらずにただ眺めているでござる
書込番号:24752649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


〉駐車場のスペースとか考えただけで恐ろしい。
立体にできたり地下に作ったり知恵を出してスペースは確保されてます。
それに、今現在どうにかなってるからスペースは全然ある。
その程度で恐ろしい言うなら、明らかな定員オーバーな都会の通勤電車の方が恐ろしいわ(笑)
書込番号:24752824 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

車が増えていたとしても、運転する人は減ってますね。最近は免許取らない若い人も多いし。
今渋滞しやすい所は増やすべきですが、全体として道が足りない事は無いですね
駐車場も先に確保しないと買えないルールなんで、足りなく無いですね
書込番号:24752831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>駐車場のスペースとか考えただけで恐ろしい。
そうですか
今 都会の共同住宅では空き駐車場問題がかなり発生していますよ
書込番号:24752956
3点

実際に動いているのは5,000万台もないし
日本の道路網はダントツで世界一
今いるところなどUターンするのに往復20kmも走らないと出来なかったり
1時間で60mしか進まないこともあったり(kmじゃないよ100mも進まん)
地方行くといきなり道路に大きな穴が空いていたり・・・
広い田舎道だからと言って油断してたら酷いことになる最悪
大都市は駐車など出来ない。(当たり前だけど駐車違反だけはメチャ厳しい)
立体駐車場も無く駐車場そのものがない。
運転手付けないと行きたいところに中々車で行けないのよ。
だからバイクは必修
書込番号:24753395
1点


「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/10/01 11:30:04 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/01 11:13:28 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/01 3:46:55 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/01 9:29:55 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/01 5:57:10 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/01 10:53:34 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/01 10:29:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/01 6:51:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 19:31:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 18:48:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





