


いつもソニー機で撮影している仕事で、
たまには使ってやろうとオリンパス機でやってみました。
Mモードで絞り/シャッター速度を固定して、ISOオート
定常光を基本とし、フラッシュを補助光として使用する。
そうすると、大失敗
OM-D E-M1Xは、ISOオートでフラッシュONにすると、オート範囲の最低感度に設定するようで、
定常光とのバランスが狂ってしまいました。
メーカー/機種で違うようです。
1.定常光でのISOオートでのISO値が適用される。
2.ISOオート範囲の最低感度に設定する。
3.それ以外
あなたのカメラはどれでしょうか。
書込番号:24786467
2点

ISOオート + フラッシュ がメーカー/機種によって違う
→その通りです
カメラメーカー
機種
フラッシュの組み合わせで
ISOオートでの制御ISOはバラバラです
ソニーα7
ソニーα7S
+Godoxの組み合わせだと
暗ければ暗いほど
ISOは高く制御されます
作例は
135mm域 F5.6 1/60秒では
ISO25600まで上がりました
そこまで上がらないと
この状況では遠くの町並みのネオンが
自然の明るさに写りません
某メーカーのカメラは
フラッシュ撮影時に
ISOオートでの上限がISO1600まで
と言う組み合わせも聞い事が有ります
カメラを持ってない
撮影した事が無い
カメラのプログラマーも存在すると聞きました
ISO1600が上限なんて
定常光比を知らないプログラマーなんでしょ
書込番号:24786526 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>謎の芸術家さん
私も現在、ソニー機は、α1からZV-E10まで、6台所有していますが、
どれも、定常光でISOを設定する様です。
キヤノンは、R3とR5しか所有していませんが、
同様に、定常光で設定しています。
GH6と、E−M1Xで試してみましたが、
マイクロフォーサーズは、最低ISOにするみたいですね。
書込番号:24786561
1点

>くちだけさん
ニコンの場合は、
「3.それ以外」のようです。
D200の場合、「ISO感度設定」の値に合わせるようです。
D810/Z6の場合、定常光のISO感度でもなく、最低ISOでもないです。
書込番号:24786768
0点

>おかめ@桓武平氏さん
>D200の場合、「ISO感度設定」の値に合わせるようです。
「ISO感度設定」って、ISOオートでも、別に設定があるのですか??
書込番号:24786820
0点

>くちだけさん
>> 「ISO感度設定」って、ISOオートでも、別に設定があるのですか??
ニコンの場合、
撮影メニューの「ISO感度設定」の項目が存在します。
例えば、
D200の場合、
定常光でISO800と判定されても
「ISO感度設定」が100ですと、100のまま、
1600ですと、1600になってしまいます。
なお、D810/Z6については、
「ISO感度設定」の中に「感度自動制御」のする(ON)・しない(OFF)を設定可能になっています。
ISOボタン+サブコマンドボタン同時操作で、ISOオートのON/OFFも出来ます。
書込番号:24786870
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 14:32:14 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/23 10:52:11 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/23 10:47:13 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/23 13:31:42 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/23 12:59:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 1:21:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 0:55:59 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/23 13:57:47 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/23 11:50:22 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 8:49:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





