『フルモデル、マイナー、小変更の弊害』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『フルモデル、マイナー、小変更の弊害』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信26

お気に入りに追加

標準

フルモデル、マイナー、小変更の弊害

2022/08/12 10:37(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:215件

こういう状況:コロナウイルス、ロシアとウクライナ戦争、円安、原油高、原材料高騰、自動車用半導体工場火災の後遺症など

こういう状況により生産が追い付かない状態なのに、次から次へとフル・マイナー・小変更。
だいぶ前(半年以上前など)に契約書を交わしたユーザーに対しては「メーカーの都合により契約時のモデルの契約は無効にする。新モデルで差額が生じても良いという場合は再契約してもらい納期は優先的に」、と言ったメーカーの勝手な言いよう。

保安基準の変更に対応、各高騰により生産原価も上がっているのでそれを何とかしたい、というのが大きいと思いますが。
国交省はコロナが公になりこれだけ広まったにもかかわらず法の施行は決まったことは決まった事として、実行する。カーメーカーはそれにあわさざるを得ない。
また、各高騰でメーカーは生産原価を上げたい。タイヤもホイールもこの一年で2とか3回値上げされています。

不具合解消の変更は歓迎ですが、法とかデザインとかそういうのはいただけない。去年契約してまだ来ないっていう人もいますから個人的には、契約しなおし(新モデル)にする場合は差額はメーカー負担で納期は優先なのは当たり前だと思います。

カーメーカーだって下請け(サプライヤー)を叩いて叩いてさらに叩いているんですし。
何かあれば従業員の給料も平気で下げるとか払わない。
カーメーカーだけ理不尽かつごね得はNG。

書込番号:24874472

ナイスクチコミ!1


返信する
正卍さん
クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:130件

2022/08/12 11:02(1年以上前)

トヨタは既に対応している。契約時は同じサインをコピーされているので了承している状態。嫌なら契約すら出来ませんから中古をお選び下さい。他社でも同様の対抗策は出るでしょう。

書込番号:24874494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2022/08/12 12:04(1年以上前)

お客様は 契約者であって 神様ではないですから

書込番号:24874557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2022/08/12 12:18(1年以上前)

買ったら負けですよ 巨大企業には勝てないでしょね


知らんけど・・

書込番号:24874570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/08/12 15:25(1年以上前)

車の開発は数年単位なのでコロナ前から計画してたのが日の目を見ただけですよ。

生産以外の部署が食べていくには新型開発をしてどんどん売らないとねえ。

書込番号:24874784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4763件Goodアンサー獲得:43件

2022/08/12 15:33(1年以上前)

>差額はメーカー負担で納期は優先なのは当たり前だと思います。

そんな事言ってると更に下請けが厳しくなるだけです。
値上げされて買えなくなるなら、安いのにして下さい。

書込番号:24874794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:215件

2022/08/12 16:41(1年以上前)

>値上げされて買えなくなるなら、安いのにして下さい。
?????

完成車メーカーが補填補償補助すればいいだけ。
なぜ勝手に、「下請けが補填する」、と決めつけるんだ?????
ユーザーは契約を違えられていることに納得がいかない。
フル・マイナー・小変更、のどれになるかはわからないがそれぞれの車種により異なりますが、契約を勝手に破棄変更させているのはメーカーの指導によるもの。

以上。

書込番号:24874874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6413件Goodアンサー獲得:482件

2022/08/12 18:32(1年以上前)

メーカーが悪いと思うならそのメーカーの車を買わなければいいだけでは?

メーカーも工場の稼働率が大幅に下がり、(円安要因を除けば)相当粗利に響いているはず。値上げせずにやっていたら二度とその会社の車を買えない状況になるかもしれないけど、それがお望みですか?

サプライヤーの話も出ましたが、サプライヤーも価格を叩かれるのが嫌ならカーメーカーと取引しなければいいだけです。
カーメーカーが社員の給与を下げれば、業界全体の水準が落ちてサプライヤーの給与も減ります。

書込番号:24875007

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2022/08/12 21:00(1年以上前)

誰も「クルマ買え」なんて強制も義務もしてませんよね。
じぶんで判断してじぶんでディーラーに「売ってください」と言って買ってるわけですから。
イヤなら買わなければいいだけ。
常に世の中は変化していて、それについていけなきゃ淘汰されるだけ。
文句言っても誰も助けてくれません。

書込番号:24875155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2022/08/12 21:03(1年以上前)

契約者は 対等です やならサインしないでください

書込番号:24875163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件

2022/08/13 00:03(1年以上前)

買い主売り主の関係。

売り主は「契約した以上キャンセル禁止。キャンセルしたらブラックリスト入りで情報は共有」、だが、こういう時に限って、「欲しいなら差額払え、その代わり2023モデルまたはフルモデルで全くの別物。まあ代わりに誰よりも早く優先的に納車してやるから。不満や文句があるなら買わなくて(契約しなくて)良いから」、という「とても」上からの対応。

で、仮に差額を払い新たに2023モデルまたはフルモデルを契約したとして、いつ納車されるかだな。

ただ、予約して前金いくらか払ったにもかかわらず途中で「抽選になったんで」、という風に、再度メーカーの勝手なやり方になる可能性もあり得る。

書込番号:24875404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4763件Goodアンサー獲得:43件

2022/08/13 00:09(1年以上前)

>完成車メーカーが補填補償補助すればいいだけ。
>なぜ勝手に、「下請けが補填する」、と決めつけるんだ?????

「下請けが補填する」等とは書いてないが、何を勝手に話を変えてるんだ?????

原資材が上がってるから値上げしてる。
完成車メーカーが補填すると言う事は、いずれは下請けにもしわ寄せが行くのは当たり前。
上がった原資材費は消えて無くなるわけではない。
当たり前の話。


>ユーザーは契約を違えられていることに納得がいかない。
>フル・マイナー・小変更、のどれになるかはわからないがそれぞれの車種により異なりますが、契約を勝手に破棄変更させているのはメーカーの指導によるもの。

嫌なら買わなければいいだけ。
値上げ分の予算が無いなら安い車をどうぞ。

逆に値下げになった場合、貴方は黙って高い料金を支払いますか?
まぁここで書いても何の意味もないけど。

以上。

書込番号:24875412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2022/08/13 00:23(1年以上前)

>Evil poisonさん

私自身の好きな車は不人気車種のようでいつも納車まで待たされる事は有りませんが仮に長らく待たされるようなら車所有してなくても困らないので買わない。

水害とかで中古も不足してくるでしょうから人気車種を欲するのでしたら我慢しないと仕方無いですが今一度本当にその納車まで時間がかかる車種が必要なのかどうか 他に納期が早めの良い車は無いのか考えてみてはどうでしょう。

書込番号:24875422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2022/08/13 05:55(1年以上前)

>不満や文句があるなら買わなくて(契約しなくて)良いから」、という「とても」上からの対応。

だから買わなくていいんぢゃないのか?

どうせ近い将来共産圏に買い負けて欲しいものが手に入らなくなる時代が来る、その時まで生きていれば「昔は良かった」と思うだろうな

書込番号:24875516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4763件Goodアンサー獲得:43件

2022/08/13 06:40(1年以上前)

>売り主は「契約した以上キャンセル禁止。キャンセルしたらブラックリスト入りで情報は共有」、だが、こういう時に限って、「欲しいなら差額払え、その代わり2023モデルまたはフルモデルで全くの別物。まあ代わりに誰よりも早く優先的に納車してやるから。不満や文句があるなら買わなくて(契約しなくて)良いから」、という「とても」上からの対応。

それが商売ですからね。
売主と買主が同じ立ち位置にいると言う事に気付いて良かったじゃないですか。
どうせ今までは「買ってやるから」と言う、とても上から目線だったんでしょう。
それって、下請けに対する大手メーカーの対応より上から目線ですから。

書込番号:24875543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件

2022/08/13 08:43(1年以上前)

>それが商売ですからね

?????
違う。
殿様商売。
差額を払えないならやめとけ?→完成車メーカーのおごり、驕る平家は久しからず
優先的に早く納車する?→そんなのは、今回の差額払え旧契約破棄新規契約しろや並びに予約制度から抽選制度に勝手に変更させられた、件で信用無理

書込番号:24875661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4763件Goodアンサー獲得:43件

2022/08/13 08:47(1年以上前)

だったら別のメーカーにすればいい。
意味のある指摘では無い、上から目線に気づかないクレーマーは、
メーカーにとっては時間とコストの無駄。

書込番号:24875666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2022/08/13 09:13(1年以上前)

そこも含めて お断り見積り なんですよ

あなたがメーカーを選べるように
メーカーも客を選べるんです     それが対等ということ

書込番号:24875708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:215件

2022/08/13 11:11(1年以上前)

断るのは対等ではありません。
完全に上の立場です。

書込番号:24875857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2022/08/13 11:30(1年以上前)

役所で 手続きするなら お客様主張してもいいですが

お店に出向いて契約書にサインしたなら 契約書上 の 単なる 甲乙 でしかありません
契約書に反しているなら 弁護士立てて訴えてください

訴えてられないから こんなところで くだ 巻いてるんでしょ

書込番号:24875889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2022/08/13 11:48(1年以上前)

契約書に当該車両の供給不可の場合の条件が載ってるんぢゃないのか?相手が契約不履行なら訴えればいいだろ?

書込番号:24875922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/08/13 12:01(1年以上前)

>カーメーカーだけ理不尽かつごね得はNG。

だから自分もゴネて補填させたいと(笑)

装備や機能の変更なく単純な値上げなら分からなくは無いけど、装備強化されての値上げなんだから大人しく払いなさいな。
嫌ならキャンセルすれば良い。

書込番号:24875939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4763件Goodアンサー獲得:43件

2022/08/13 13:04(1年以上前)

>断るのは対等ではありません。
>完全に上の立場です。

客には、買う自由、買わない自由、店を選ぶ自由もあります。
売る側は、誰に売るか、いくらで売るかを決める自由がある。

今までは自分が上だと思っていたら、
実は対等だったと言う事に気付かされたに過ぎません。

書込番号:24876010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2022/08/13 18:57(1年以上前)

ディーラーが殿様商売だというならスレ主はお客さまは神様主義。

同じユーザーとはいえそんなスレ主と一緒に見られたくない。
私はディーラーとは仲良くする主義だ。
ムカつく営業が担当になったなら、そのディーラーでは買わないし行かない。
その程度の単純な話だ。

書込番号:24876433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2022/08/13 19:54(1年以上前)

>今までは自分が上だと思っていたら、
>実は対等だったと言う事に気付かされたに過ぎません。

それって
統一教会原理研究会のいう 愛の減少感 でしょ
やばいよ やばいよ

書込番号:24876518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4763件Goodアンサー獲得:43件

2022/08/13 20:49(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

>統一教会原理研究会のいう 愛の減少感 でしょ

詳しいですね。
統一教会なんぞ興味が無いので知らんけど。

書込番号:24876599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/08/13 21:33(1年以上前)

>Evil poisonさん
> だいぶ前(半年以上前など)に契約書を交わしたユーザー

根本的に理解が間違ってるでしょ。
車を買ったことがおありでしょうか?

日本で新車を正規ディーラーから購入するにあたって第一段階で契約などしません。自動車の売買で「契約書」って見たことがありますか?無いでしょう。

一度購入時の書類をしっかり読んでみて、何時、どのような条件が整ったら売買契約が成立するのか、それまでの間の発注者と受注者の関係、それぞれの権利・義務がどのように定められているか、しっかり理解した上で議論なさってはいかがですか。
そして新車売買がなぜこのようなスキームになっているか、よーくお考えください。

前提が間違っていると話がとんでもない方向に行ってしまいます。

書込番号:24876674

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング