


夜中になるとあまり電気を使わなくなるから火力はお休みで原子力発電だけになり、それでも余る電力で水力発電所のポンプを動かし、下のダムから上のダムに水を汲み上げ、昼の電力ピークの時に放水して発電して電力を安定させるんだ
でもEV化して夜中の電気が余らなくなったら水力発電ダムの存在意義がゆらぐんだ(°Д°)
ダムの立場はどうなっちゃうんだ?
なんとなくクリスタルで脱ダム宣言になっちゃうのか?
書込番号:24991536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ラスカル様さん
>ダムの立場はどうなっちゃうんだ?
>なんとなくクリスタルで脱ダム宣言になっちゃうのか?
これからも、クリーンエネルギーで大事にされるでしょう
EV自動車のために、昼も夜も1日24時間電気を作り続けるでしょう
書込番号:24991546
3点

>神楽坂46さん
お水がないと発電できないんだ(ノ_<。)
日本は雨が多いけど河川の距離が短いから降った雨がすぐに海に流れて行ってしまうんだ
放水するお水が少ないと、あまり発電できないんだ(ノ_<。)
書込番号:24991566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ラスカル様さん
こんにちは、なんくるないさ。
書込番号:24991586
0点

ラスカル…
先日近所さんが捕獲したとか聞いたけどまだ居たんだね。
書込番号:24991719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ラスカル様さん
今度は昼間揚水、夜間発電では?
書込番号:24991821
0点

そんなに環境問題とかに興味あったのか
意外だな
書込番号:24992018
0点

害獣アライグマの処分地として水力発電ダムを使えば良い!
書込番号:24992211
4点

>下のダムから上のダムに水を汲み上げ、昼の電力ピークの時に放水して発電
揚水式の他にも水力発電の方式はあります。
【イラスト解説】水力発電の仕組みとは?
https://media.kepco.co.jp/_ct/17534576
書込番号:24992213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ラスカル様さん
揚水式はごく一部でしょう
関西電力の水力発電所リスト
https://www.kepco.co.jp/energy_supply/energy/newenergy/water/plant/list.html
書込番号:24992320
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 23:20:02 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/04 3:32:45 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/04 2:40:21 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/03 22:58:43 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 5:35:13 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/04 2:44:36 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 14:52:26 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/03 18:29:01 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/03 18:19:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/03 13:23:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





