


ご覧頂き、ありがとうございます。
15年前に購入したAQUOSにFireTVを繋げてYouTube視聴したり、Switchでゲームを楽しんでいるのですが、
そろそろ買い替えたく思っています。
65型から70型で予算は15万円程までで買えたら嬉しいと思っており、
@消費電力が低い機種や省エネ機能が充実している機種
AYouTubeやプライムビデオの立ち上がりの速さにストレスを感じないもの
(個人差はあるかと思うのですが・・・)
が希望です。最新型とかにこだわりはないです。
自分で価格コムさんの中で探した中では、REGZA 65M550Kが消費電力が低く価格も高くなく良いような気がしているのですが、
おすすめの機種がございましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25039710
2点

>65型から70型で予算は15万円程までで買えたら嬉しいと思っており、
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&TxtPrice=170000&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=65&Monitor=&
>@消費電力が低い機種や省エネ機能が充実している機種
「テレビを見ない時間」を増やした方が顕著に省エネになると思います(^_^;
>AYouTubeやプライムビデオの立ち上がりの速さにストレスを感じないもの
「FireTV Stick」を使った方が良いかも知れませんm(_ _)m
<「HDMI連動」を利用すれば、「FireTV Stick」を起動したら入力切換が自動で行われるはず...
書込番号:25039722
2点

値段に関しては直接店頭や各店のサイトを見た方がいいですよ。ここより安いのが多いと聞いています。最近ここの価格情報は遅れていますから。
書込番号:25039814 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

レグザのKシリーズは、レグザのその前後とつくりが違い、動作もトラブルありもあって不評です
後継の65M550Lの方が良いと思います
大手家電量販店の価格で15万円を少し超えるので、店頭で価格交渉が出来れば…あるいは年末年始のセールで安く買えることもあるかもしれません。お急ぎでなければときどき店舗で確認されたら良いと思います
書込番号:25039827 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

鵜呑みにしないように、ほかのPCサイトや実店舗も比較してみますね。ご親切にありがとうございます♪
書込番号:25040028 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

回答をみて思わず笑ってしまいました😊
おっしゃる通りですね「見ない時間を減らす」事が何よりの消エネです!!
スマートテレビに内蔵されているアプリよりも、Fireの方が立ち上がりが速い時もあるとは思いもよりませんでした!
教えて下さってありがとうございます。
新しいTVが来まして、もし立ち上がりの速度にストレスを感じるような事がありましたら、Fireを繋いで試してみます。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:25040036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他の方への回答も拝読させていただきました。私にも有益な情報をくださり、嬉しいです、ありがとうございます。
15万を越えるかもしれないとのことですが、長く付き合う家電なので、そこは出し惜しまないように致しますね。楽天もセール中なようですし、家電量販店の実店舗も何軒か回って価格を調べてきます。
書込番号:25040042 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>LUNA2569さん
こんにちは。
65,70型で165000円以内のものを抽出しました。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec301=65-71&pdf_so=p2&pdf_pr=-165000
>>@消費電力が低い機種や省エネ機能が充実している機種
冷蔵庫やエアコンと違って、テレビの場合、高級機の付加価値に省電力と言うものは存在しません。むしろ高級機は高画質にするために消費電力大目になっています。
また、値段的にこの価格帯までですと、エントリーモデル中心のランクになるため、どれを選んでも消費電力は言うほど差はありません。年間消費電力量で比較してみてください。
>>AYouTubeやプライムビデオの立ち上がりの速さにストレスを感じないもの
こちらに関しても特に高速な機種や特に遅い機種はありません。テレビの場合、タブレットやスマホより能力の低めのチップですので、大同小異です。
要は両方とも商品選びの決め手には残念ながらなりません。
レグザの末尾Kモデルもお勧めできません。これは21年限りのandroid搭載機で、東芝は22年からもとの東芝製OSに戻しましたので、あだ花機となっています。android一般的にバグも多く安定度もよろしくはありません。androidはソニーとシャープも採用していますのでこれらも積極的にはお勧めしません。
リストの中では、
・東芝65Z740X
・パナソニック65LX800
あたりですかね。
書込番号:25040046
1点

こんにちは、他の方への回答も拝見いたしました。私にも回答を頂けて嬉しいです。ありがとうございます。
@Aが私のテレビ選びの大きな決め手にはならないという点、理解致しました。
レグザの末尾Kモデルもお勧めできません。これは21年限りのandroid搭載機で、東芝は22年からもとの東芝製OSに戻しましたので、あだ花機となっています。android一般的にバグも多く安定度もよろしくはありません。androidはソニーとシャープも採用していますのでこれらも積極的にはお勧めしません。
まさに、ソニーもシャープも採用しているので、androidがスマートテレビのスタンダードなんだと思い込んでおりました。
購入する前に質問をして良かったです。おすすめして頂いた機種を検討したいと思います。
書込番号:25040105
0点

現有機を15年お使いとのこと
新たに購入するテレビも長くお使いの予定なのだと思います
長く付き合う家電で出し惜しまないおつもり
そうは言えども誰にも予算はあるから、ここからは…という数字があります
レグザのカタログを見ました。後ろの方に機種と機能の一覧があります。M550Lは機能・性能の順番は下の位置づけ。大雑把に言ってパネル以外は他のシリーズと概ね同じ機能を有しますが、ひとつ、大きく他と異なるのが倍速では無いこと
倍速からは価格が上がります
倍速の有り無しを店頭でご確認されて、倍速の要・不要をご判断されたら良いと思います
倍速がご不要とのご判断なら、安心してM550Lをお求めになれます。後から倍速が…となると拙いでしょう
平日に店頭で店員の方に倍速の有無と要・不要をお尋ねになれば実機でいろいろ説明して頂けるでしょうし、比較視聴出来る思います
書込番号:25040396 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

再度、ご返信を頂きましてありがとうございます^^
私も、今まさにレグザのHPでM550Lと睨めっこして「倍速」が付いている、付いてないの差だなあと思っていたところでした。
おっしゃる通り、実際に家電量販店で「倍速」機能の有無を見て説明を受けて納得して選びたいと思います。
お忙しい中、見ず知らずの私に、ご親切にアドバイスを下さいまして本当にありがとうございました^^
書込番号:25040441
2点

こちらはいかがでしょうか?
65NANO90JPA 149000円
https://kakaku.com/item/K0001355172/
Switchをプレイされるようですが、LGはゲーミングモニターの大手メーカーでもあって、ゲームの遅延の小ささなどのゲーム表示性能は業界最高です。
65インチの大画面、ハイグレード相当の高画質と高音質、15万円以下で予算内、Youtubeなどのネット動画再生アプリも主要なものは一通り対応、です。
質問者さまの要望は全て満たしていると思いますので、ぜひ、ご検討ください。
書込番号:25041190
2点

こんばんは!詳しく教えていただきまして、ありがとうございます。LGさんは全く調べていなかったので、ありがたいです。候補に入れて家電量販店で実際に見てみたいと思います。ありがとうございました^ ^
書込番号:25041721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LUNA2569さん
LGは有機ELはお勧めですが、液晶の方は積極的にお勧めする気になりません。画質的にはかなりイマイチに思います。
可能であれば店頭でご覧になってみて下さい。画質的にピンと来た機種を選ぶのが良いと思います。
書込番号:25041942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスありがとうございます^_^
今週土曜に家族と家電量販店を何軒か回って実際の製品と価格をみてみる予定でおります。
楽天も買い周りセールが11日までやっているようなので、実店舗とネット店舗の価格&サービスや処分料いろいろ比べて購入するようにしますね。実はテレビを新しくしたいと最初に言い出したのは夫と息子でしたが、プローヴァさま、他の回答者さまから沢山良いアドバイスをいただけたので、私もこの買い物がとても楽しくなってきております。ありがとうございました^_^
書込番号:25042792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LGでも機種によって画質は様々で、私が挙げたNANO90や量子ドットミニLEDのQNED85シリーズは自信を持ってお勧めできます。
逆に、液晶のなかで型番に「NANO」や「QNED」が付かない低価格帯の機種は確かにイマイチです。
有機ELは本当にお勧めですが、今回のご予算では厳しいですね・・・
書込番号:25042840
0点

再度メッセージを頂きまして、ありがとうございます。
今週末に家族と一緒に家電量販店に行って、ネット店舗とも比較し購入機種を決める予定ですが、
まずは平日の暇な時に、スタッフさんの意見も交え、実際の製品の見え方をしっかりチェックしたいと思い、
今からヨド○シさんに行って参ります^^
おすすめのNANO90、QNED85シリーズも見てきますね!
書込番号:25043898
0点

みなさま、その節はご親切にアドバイスを頂き、ありがとうございました。
その後、店舗に行き検討した結果、REGZA55型8900Lを購入しました。
(購入は自分が調べた中で一番安かったネット店舗で購入。ポイント還元や東芝のWカップキャッシュバック含め18万円ほどでした)
65型に関する情報を沢山頂いたのに申し訳ないことなのですが、
実際のテレビを並べて見比べたところ有機の美しさは圧倒的で、
大きさを1サイズ下げて更に数万円お金をよぶんに払うことになっても有機を選びたいと思ってしまいました。
実際に使ってみると、テレビの立ち上がりの速さも、YouTubeの立ち上がりも、旧テレビと比べると段違いで満足しております。
みなさんのアドバイスのおかげで、店舗で店員さんの話もよく理解でき、
良い買い物ができたと思っております。ありがとうございました^^
書込番号:25065916
0点

>LUNA2569さん
候補にはありませんでしたが、良い選択ができてよかったですね。
液晶は有機には画質で勝てないことは、虚心坦懐に画質を見れば誰にでも比較的簡単にわかりますが、これがわからない人もたまにいらっしゃるのです。
ご自宅で見ると一段と美しさが映えると思います。お楽しみに。
書込番号:25066060
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 20:23:53 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 18:11:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 3:59:24 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/19 23:35:14 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 8:58:01 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 9:53:57 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/18 20:52:39 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/19 16:15:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 11:30:36 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/18 12:57:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





