『有名ブランドと無名ブランドの違い』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > すべて

『有名ブランドと無名ブランドの違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ89

返信28

お気に入りに追加

標準

有名ブランドと無名ブランドの違い

2023/03/21 22:42(1年以上前)


SSD

クチコミ投稿数:113件

性能、耐久性(寿命)において、有名と無名の違いはなにでしょうか?
いくつかありますか?

製造メーカーから購入(契約)し自社ブランドとして発売販売しているだけのものも多いですが、性能さえ保持できて故障さえしなければ何でもいいやと思います。
また、サムスンのように自社SSD用独自のアプリ(ソフト)もありますね。
他には、サポートの有り無し、販路も違います。


書込番号:25190207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/03/21 22:52(1年以上前)

何を措いても信頼性に尽きるでしょう。
保証期間だけではありません。
データ出てなくても突然に故障するレビューなどは多く販売のサイトで分かります。

SUNEAST、ソリダムなど最近の安価な新興勢力品は、例え保証交換あっても、
取り出せなくなったデータは、それでお終いです。
価格に惹かれて買う買わないは自由で良いと思います。

書込番号:25190220

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:41405件Goodアンサー獲得:7725件

2023/03/21 23:03(1年以上前)

有名、無名の差については単純に実績だと考えて良いです。
SSDの場合、FirmWareの信頼性というのも大事なので、どこまでちゃんとできるかによると思います。

まあ、Solidigmに関しては、元がインテルのSSD部門をHynixが買って合弁で設立した会社なので、実績はインテルの部門で培ってますしノウハウはインテルとHynixの両方ですから無名という話ではないです。
コードネームのPXXもHynixの外販SSDのそれなので、Hynixと考えてもいいかもですね。

SUNEASTやAmazonで販売してる何とかFishなどは無名といって差し支えないし、SUNEASTに関しては自社で開発もしてないですからどこまで信用していいかによります。
安けりゃいいと思うなら無名にかけてもいいですが、自分はADATAのSSDですら1-2年で壊れるなどがあったので無名はやはり敬遠します。

書込番号:25190241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:752件

2023/03/21 23:11(1年以上前)

有名無名でありがちなのは単純にスレ主さんが知らないブランドってだけで、実際には超老舗だったり、その分野では高い信頼と実績があったりするメーカーかもしれません。

具体的なメーカー名を書いてみては?

SSDは普及し始めた頃から使っていますが、私が最初どうだろうって思ったメーカー(ブランド)にcrucialがあります。
今でこそ有名ですが、国内販売が始まった当時は知る人ぞ知るブランドって感じでしたね。

主要マザーボードメーカーのひとつであるAsRockとかも昔はキワモノマザーで有名なB級メーカーでしたしね。


書込番号:25190254

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2023/03/21 23:15(1年以上前)

自分は気に入ったメーカーで良いと思います。

ADATAのM.2 SSDも試用していますが、まだ壊れてはいません。

https://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%83L%83n65&CategoryCD=0537

書込番号:25190257

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5690件

2023/03/21 23:38(1年以上前)

無名と言うより、変に安い物は注意くらいではないかと。

私が仕様を見るときは、3000MB/s程度の速度と十分なTBWあたりを基準にしています。
WDのBlue系1TBで600TBWですので、これくらいで十分ですね。

同じWDでも、Greenだと100TBWしかありません。まぁネットサーフとOffice程度ならともかく、自分で使うにしろ依頼されて組むにしろ、積極的に買いたくはないですね。ただ現状Greenの方が値段が高いという変な状況…買う価値ないです。

WDのBlueの1TBで8.5K円、この時点で相当安いですので。無名どころでこれ以上安い製品があったとしても、リスクと天秤にかけて選ばないです。差額の千円で安心買います。
あとはまぁ、これ以上の性能でBlack、これ以上のTBWでRedとか、こだわりどころを見つけて買い分ける感じですか。

>自社SSD用独自のアプリ(ソフト)もありますね。
必要ないです。メモリキャッシュをベンチに計らせるようなズルい会社は多くありますが。なんかソフトをチョイ足しした程度で性能が劇的に変わったりはしませんし。余計なソフトで問題が起きることはあっても、無くて問題になることはありません。

書込番号:25190287

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2023/03/22 00:38(1年以上前)

有名ブランドでも、速い遅いはありますが、信頼と安定性があります。

>性能さえ保持できて故障さえしなければ何でもいいやと思います。
それがないから、無名なのです。
コントローラやNANDキャッシュは、限られたメーカーで作られています。そこから、まともに供給を受けれるか、安定した品質を維持出るかは大きな違いです。

実測値ではなく、理論値を書いて売り出す。選別外になったチップを使っている。はじめ良い評価付くまで少しマシなモノを売って、評価付けば品質落としてくる、ということもあります。有名メーカーでもあり得ますが。

工業製品において、何でもというレベルで良いモノはありません。妥協するか、当たり外れが出てきます。
壊れて買い換えれば済むようなモノであれば別段かまいませんが、データが飛んで困るようなモノには、その考えは危険です。
というか、そのようなモノがあれば、ここや某チャンネル掲示板などで、話題になります。

書込番号:25190337

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2023/03/22 06:42(1年以上前)

性能も耐久性もレビューと数値で明らかになってますね。
それがブランドとなんの関係があるのかさっぱりわかんないです。

レビューされてない機種を買おうとしているなら、それは泥の中に手を突っ込むようなものだとしかいいようがないですけど。
ひょっとしてバースト性能だけ見て買おうとしている?

>製造メーカーから購入(契約)し自社ブランドとして発売販売しているだけのものも多いですが、性能さえ保持できて故障さえしなければ何でもいいやと思います。

故障しなくても相性とかフリーズとかありますけどね。
分かれば返品を要求してもいいんですが、対応するかどうかわからないし、第一素人さんに判別できるとも思えないのでお勧めはしないです。

他にも終局の挙動が怪しいとか色々ありますが、今はレビューされてないから良くわかんないですけど。

>また、サムスンのように自社SSD用独自のアプリ(ソフト)もありますね。
>他には、サポートの有り無し、販路も違います。

それを理由に選択したことはないです。
新品で保証が無いものは原則買いません。

個人的には、SSDでブランド選ばないってなかなかの勇気だと思いますけど。

書込番号:25190464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2023/03/22 06:51(1年以上前)

ちなみに「有名ブランド」ってだけだと不十分です。
SSDで実績があり、頻繁に深いレビューがされ、レビュワーの評価が高く、良く使われていないとダメ。
数が出てないと、素人さんにはわかりにくい不具合は報告されてないと思っていいです。

SSDは有名ブランドでも粗相があるのが普通だ位に思っておいた方がいい。

システムストレージはOSの心臓部が乗っかるところなので、品質悪いと原因不明のシステム不安定になって何カ月も悩むことになります。(バグ解析能力があっても)

書込番号:25190476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9201件Goodアンサー獲得:1137件

2023/03/22 08:21(1年以上前)

>ムアディブさん
のレスの中にある
>SSDは有名ブランドでも粗相があるのが普通だ位に思っておいた方がいい
不具合以外にも結構いろいろあります
ファームアップすると中身が消える(かもしれない)CFDのSSDとか、そもそもファームアップするのにいまどきコマンドラインでめんどくさいコマンドを打ち込まないといけないSEAGATEのSSDとか
SamsungやWestern Digitalを当たり前と思ってると意外とびっくりしますよ

書込番号:25190542

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:41405件Goodアンサー獲得:7725件

2023/03/22 08:29(1年以上前)

WDはWDで意外に相性問題を起こしたりもしてるけどね。
何が良いのか悪いのかはちゃんと調べないと嵌るですね。
Firmで問題を起こすSSDはメモリーの相性問題より深刻かも

書込番号:25190549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件

2023/03/22 08:32(1年以上前)

Chat GPT の回答

現行SSD 22製品を一斉比較した結果とベスト製品を発表!
https://www.youtube.com/watch?v=GQ2hvJLDDMg&t=53s

ハイエンドモデルとエントリモデルに分けてベンチで比較しています。
SN770の性能は輝いています。

ここに出てこないSSDは無名ブランドと言っても良いです。

書込番号:25190552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2023/03/22 12:50(1年以上前)

多数のご意見ご感想ありがとうございます。

有名は無難なのはわかりますが、かと言って無名もハードに使わなければ支障が無いように思えますが、安いSDカードは書き込みが非常に遅いのが特徴のひとつですが、そういう感じでしょうか?

製造メーカーは、フラッシュ、コントローラー共にそれほど多くはないでしょう?
知識が少なくて済みませんが、フラッシュはサムスン、東芝サンディスク、マイクロン、skくらいしかわかりません。
コントローラーはhttps://www.pasonisan.com/customnavi/z1101ssd/02controler.htmlを見ています。

書込番号:25190788

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件

2023/03/22 14:44(1年以上前)

▼アマゾン ローエンドSSD
評価はカスタマーレビューをお読みください。

TECLAST SSD 内蔵 120GB 2.5インチ 3D NAND採用 SATA3 6Gb/s 7mm PS4動作確認済 金属筐体 アルミ合金 SATAIII 3年メーカー保証 国内正規代理店品 
https://www.amazon.co.jp/dp/B08CKBYKTV
120GB → \1,699
128GB → \1,769
240GB → \2,399
256GB → \2,469
512GB → \3,799
1TB → \5,999

Hanye 128GB 3D NAND 高耐久TLC採用 内蔵型 SSD 2.5インチ 7mm SATAIII 6Gb/s アルミ製筐体 国内正規代理店品
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B62KWTXH
128GB → \1,780
256GB → \2,780
512GB → \3,999

Hanye 256GB 内蔵型SSD 2.5インチ 7mm 3D NAND採用 SATAIII 6Gb/s 520MB/s 正規代理店品
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BV9ZQCP2
256GB → \2,180
512GB → \3,399
1TB → \5,580

SUNEAST 内蔵SSD 128GB 2.5インチ 3D NAND採用 SATA3 6Gb/s 3年保証 サンイースト SE90025ST-128G
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B7B56MSN
128GB → \1,978
256GB → \2,780
512GB → \3,980
1TB → \5,742

SUNEAST 内蔵SSD 256GB 2.5インチ 3D NAND採用 SATA3 6Gb/s 7mm PS4動作確認済 3年保証 サンイースト SE800LT
\2,380
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BRQB5VBP
256GB → \2,380
512GB → \3,880
1TB → \5,980

シリコンパワー SSD 128GB 3D NAND採用 SATA3 6Gb/s 2.5インチ 7mm 3年保証 A55シリーズ SP128GBSS3A55S25
https://www.amazon.co.jp/dp/B075R4VXTN
128GB → \2,280
256GB → \3,380
512GB → \6,465
1TB → \7,800

Crucial SSD 250GB MX500 内蔵2.5インチ 7mm (9.5mmスペーサー付属) 5年保証 【PlayStation4 動作確認済】 正規代理店保証品 CT250MX500SSD1/JP
https://www.amazon.co.jp/dp/B078BMW8D9
250GB → \4,000
500GB → \5,000
1TB → \8,581

書込番号:25190871

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件

2023/03/22 15:26(1年以上前)

▼SSDの闇 (使ってみないとわからない、故障してみないとわからない)
・発熱が大きい。
・SSDが認識しない。
・寿命がどんどん減っていく。
・温度表示が固定で変化しない。
・使用領域が増えるほど性能が低下していく。
・大きいサイズのファイルやフォルダーをコピーすると劇的に書込速度が落ち込む。
・TBWはユーザーが実測できないパラメーターなので言ったもん勝ちの様な気がする。
・RMA申請を行う時に英語サイトに飛ばされ理解できない。手続きが面倒くさい。
・故障した時、サポートセンターの対応が悪すぎる。変な日本語を使う中国人が出てくる。

intel SSDが突如壊れたので保証の申請してみた
https://1105r.com/intel-ssd-rma/

CrucialのSSDが壊れたからRMAに出した話
https://syobon.jp/blog/2020/05/03/curucial-rma-request/

書込番号:25190907

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件

2023/03/22 16:43(1年以上前)

>Don't Wanna Cryさん

・有名ブランドはユーザーが多いのでネット情報が溢れています。
・無名ブランドはユーザーが少なく、いても素人さんなのでネット情報が得られにくいです。
・無名ブランドに有名ブランドと同じサービスや信頼性を要求すること自体無理があります。
・無名ブランドは町工場レベルの商品なので大企業にはかなわないです。
・無名ブランドを買う場合、"安物買いの銭失い"になるリスクを承知して下さい。
・無名ブランドを買う買わないは個人の判断なので自己責任です。
・楽しんで下さい。(^^)/

書込番号:25190955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2023/03/22 20:12(1年以上前)

別にあなたの財布なので好きにすればいいですけど、これだけマズイことが起きるよって書かれてるのに、、、

>無名もハードに使わなければ支障が無いように思えますが、安いSDカードは書き込みが非常に遅いのが特徴のひとつですが、そういう感じでしょうか?

このまとめ方は酷いwwww

書込番号:25191169

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5690件

2023/03/22 21:06(1年以上前)

有名でも自分が知らなかったら無名…なんだろうな。

具体的なメーカー名でお話しできますか?

書込番号:25191259

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:41405件Goodアンサー獲得:7725件

2023/03/22 21:45(1年以上前)

単純にSSDで一番大切なのはNANDでもコントローラでもなく、FirmWareの信頼性ですが。。。
そこがメモリーと一番違うところです。

まあ、見様見真似でSSDを作ることはできるですが、FrimWareは著作物なのでコピーとかはできないし、Firmがおかしければどんどん使用率が減るSSDも作れますしね。

すでにSSDも10年くらいの年月があり、その中で蓄積されたノウハウもあるし、大企業には資金もあるし優秀な人材もある。
それらの蓄積から作られてるSSDと見真似で作られたSSDには違いがあるとは思います。
それらを軽視して、安いという理由だけでAmazonで売られてるようなどこが作ってるのか分からないメーカーで良いのならそれでいいでしょう。あなたのお金です。

書込番号:25191314

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件

2023/03/23 07:14(1年以上前)

どれが大事で大事ではないかは、全部大事なのでそれがうまくまとまらなければ、という事になりますがいずれにせよ私の質問は、
「性能、耐久性(寿命)において、有名と無名の違いはなにでしょうか?」、という事です。
しかし、ちぐはぐ、よくわかんない、全く違う、という回答もけっこう多数し。

何を言っているんだあなたは?
という人がけっこう多くいてナントモいやはや。
ちぐはぐ、よくわかんない、全く違う、という回答者は質問をきちんと読んで回答しないといけませんね。

書込番号:25191601

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/03/23 07:31(1年以上前)

主さんに合わせてハードル下げた説明など、物凄く良い内容のレスが多くとても勉強になりました。

残念だったのは他スレ同様、主さんのファシリテート及びクロージング能力が残念なレベルで、最後は人に物聞いておいて唾吐くとか、せっかくの良スレが台無しになったので残念・・・


書込番号:25191611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:41405件Goodアンサー獲得:7725件

2023/03/23 07:51(1年以上前)

人の言う事を信じられないなら黙って買うだけだろ?
違うのか?

書込番号:25191627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5690件

2023/03/23 08:49(1年以上前)

>「性能、耐久性(寿命)において、有名と無名の違いはなにでしょうか?」
有名無名の違いと言うより、自分の無知無理解を放置して話を進めることの無意味さ。

まぁ無名なメーカーは性能も耐久性も低いと思い込んでいて良いですよ。貴方の言う無名が本当に無名か知らないですけど。

書込番号:25191660

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件

2023/03/23 09:58(1年以上前)

SSDの性能、耐久性(寿命)において、有名と無名の違いはなにでしょうか?

Chat GPTの回答はさすがですね!
無名メーカーのフォローも忘れていません。
*********************************************************
無名のメーカーでも、品質の高い製品を生産している場合があり
選び方によっては有名なメーカーと同等以上の性能や耐久性を持つ
SSDを手に入れることも可能です。
*********************************************************
無名のブランドから宝石を発掘するのはロマンに溢れていますね!
無名ブランドも誰も買わないと商売になりませんから誰かが買うのでしょうね!

"よい子の皆さんはまねしちゃダメです"(^▽^)

Phisonの様にリファーレンスボードの設計資料を配付している半導体メーカーもありますから
そっくりさんを作る事は容易です。でも同じチップ部品を使うと安く出来ないです。

闇の業者はNANDメモリにリマーク品を使うとかいろいろ考えているみたいです。
"蛇の道は蛇"と言う事なのだと思います。

【偽SSD】新品 2千円の8TB SSD
https://www.youtube.com/watch?v=0h_cvjRyXYw

書込番号:25191705

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件

2023/03/23 12:02(1年以上前)

無名の良し悪しではなく、性能や耐久ですので。

明らかに、安すぎるけど大丈夫か!?というのものはあります。
すでにコメしたSDカードもサンディスク正規2Gクラス6の当時1/2でした。
サンディスク正規2Gクラス6が1000円とノーブランド2Gクラス6が500円ではだいぶ違いますよね。
結果は値段に見合った性能でしたが。
値段相応だと思えば。

まあ有名品でも、ロットによって違う製造メーカーのパーツになっていたりしますからね。

結局は人柱になってみないとわからない。
パチモンは論外ですが。

書込番号:25191799

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件

2023/03/23 12:10(1年以上前)

いくら情報を提供しても
・読まない
・理解しない
・理解できない

"馬の耳に念仏" と言います。

★馬の耳に念仏
馬を相手にありがたい念仏をいくら唱えてもむだである。
いくらよいことを言い聞かせても、まるで理解できなかったり、
まともに耳をかたむける気がなく、何の効果もないことのたとえ。

書込番号:25191806

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件

2023/03/23 12:24(1年以上前)

>Don't Wanna Cryさん
>無名の良し悪しではなく、性能や耐久ですので。

無名の性能や耐久性って?
あなたの言う無名って何ですか?

SSDとは関係ないSDカードの話をされていますが
もしかしてSSDではなくSDカードの事が知りたいのですか?

書込番号:25191822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2023/03/23 13:04(1年以上前)

ののしりあいとかめんどくせぇです。

>「性能、耐久性(寿命)において、有名と無名の違いはなにでしょうか?」、という事です。

スペックに現れない違いという事なら、色々ありますよ。

結局同じことの繰り返しですけど、、、
・バースト性能はSSDの一番重要な性能指標じゃない。つまり同じ性能に見えても実際には大きな違いが生じる。(レビュー見ないと分かりません)
・熱処理はモノによって違う。
・ファーウェアをサポートしきれない →使い物にならない。寿命ゼロと同じ。
・動作不安定なのもある。
・相性問題で動作しないというのもある。
・カタログどうりの耐久性がない →最近はレビューされてないから明確ではないけど過去には色々あった。
・そもそもカタログスペックを満たしてない →1TBの表記で中身は64GBのSDカードとかもある。

知ってる範囲でもこのくらいはあります。(だいたいはググったらわかる話)

ただし、これも繰り返しになりますが、有名か無名かはあんまり関係ないというか、有名だからOKなんてことはありません。
フラッシュで有名なメーカーもコケまくってます。
SSDで実績挙げているかどうか、現行製品がどう評価されているかだと思います。
同じメーカーでもテストしたら機種ごとに違ってます。
毎回のように新しい技術が試されてますんで、有名メーカーでも失敗製品みたいに言われているのはあります。

罵詈雑言とか、不理解とか聞きたくないんで、ご返答は不要です。
何度も言うようにあなたの財布なので、あなたの好きなパーツを買ってください。いうまでもなく専決事項です。

書込番号:25191881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10593件Goodアンサー獲得:691件

2023/04/03 13:13(1年以上前)

無名どころは使われているチップの型番が消されています。有名どころは消していません。

書込番号:25207304

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング