【使いたい環境や用途】
星空を撮影
【重視するポイント】
星が綺麗に
【予算】
そんなに高くないものを選んでます。。。
【比較している製品型番やサービス】
オリンパス9-18mm 1:4-5:6 か
オリンパス17mm 1:1.8 0.25m/0.82ft-∞
【質問内容、その他コメント】
オリンパス9-18mm 1:4-5:6 か
オリンパス17mm 1:1.8 0.25m/0.82ft-∞ か
どちらが適してると思いますか?
初心者ですいません、認識違うかと思うのですが、上記は広角レンズ
下記は光がないところで多く取り込めるようなレンズ?であってますか?
山の上で星空を撮影したいのですが、購入するとしたらどちらがいいのかなと思いました。
どなたかご教授していただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:25230135
0点
popopopopopopopopoaさん こんにちは
最初のレンズは暗いですし 2本目は 写る範囲が狭く感じると思いますので パナソニックの9oF1.7の方が良いように思います
https://kakaku.com/item/K0001443012/
書込番号:25230141
![]()
1点
>popopopopopopopopoaさん
自分もパナソニックの9oF1.7に一票です。
画角は好みなのでなんともいえませんが、7mmから12mmくらいで明るい(F2.0以下)単焦点レンズがいいと思います。
オリンパス17mm F1.8でもいいとは思いますが、オリオン座や北斗七星と地上風景を収めるのにはちょうどいいくらいで
天の川とかになるとだいぶ狭いです。
書込番号:25230155
![]()
1点
さっそくお返事ありがとうございます!
そうですかー。なるほどー!OM-Dにつけられるならいいですね。
書込番号:25230158
1点
さっそくありがとうございます!
下記のほうは範囲は狭いけど星をとるならこっちのレンズのほうがいいですかね!
書込番号:25230159
0点
popopopopopopopopoaさん 返信ありがとうございます
>OM-Dにつけられるならいいですね。
自分の場合 9oパナソニックとオリンパス両方で使っていますが 問題なく使えています。
書込番号:25230187
1点
>popopopopopopopopoaさん
こんにちは。
星空を周囲の風景込みで広く撮られるなら
候補のレンズよりもパナ9mm F1.7 が良いと
自分も思います。
書込番号:25231665
![]()
0点
>とびしゃこさん
コメントいただいていたのに返信遅くなりましてすみません。
やはりみなさまのアドバイスが同じですね。
ありがとうございました!
書込番号:25236968
0点
>もとラボマン 2さん
そうでしたか!ありがとうございます!!
書込番号:25236971
1点
みなさまアドバイスありがとうございました!
急遽たまたま2番目ので挑んでみたのですが、今度はピントが合わせられず、、、結局星空はボヤホヤでした。。機会がありましたらみなさまのおすすめのレンズを買いたいと思います。
書込番号:25236974
0点
>popopopopopopopopoaさん
GOODアンサーありがとうございます。
せっかくチャレンジしたのにピントが合わなかったとのこと、残念ですね。
お持ちの機種がわかりませんが、「OM-D」と書かれていることから
・もしOM-D E-M1 Mark III か OM-1 かOM-5 であれば星空AFが使えます。便利ですよ。
・上記以外であればマニュアルフォーカスで星を拡大してピントが合っているか確認しましょう。
拡大の仕方は以下を参照ください。
https://digital-faq.jp.omsystem.com/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=007062
ピント合わせのコツを書いているページもご紹介しておきます。(自分のではありませんが)
https://www.photografan.com/basic-knowledge/tutorial-focus-for-stars/
書込番号:25237035
0点
>Seagullsさん
ご親切にありがとうございます!
そうなんです、周りに光がなくてどれにピントを合わせていいか分からずにいました。
ここに記載されてますね。次回の星空撮影の時に参考にします!
とても助かりました!ありがとうございます!!
書込番号:25237038
0点
三脚固定ですか?
https://www.photografan.com/basic-knowledge/500-rule-focal-length-exposure-time/
↑
「点」状に撮影しようとする際の、昔からの目安です。
(昨今において実際には 300ルールとかにする必要もあり)
赤道儀で自動追尾しながら長秒撮影ですか?
書込番号:25237070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ありがとう、世界さん
超初心者なので赤道儀で自動追尾しながら長秒撮影のことではないです。。。
線ではなく点で撮ることでした。
こちらのルールのURLありがとうございます!!
書込番号:25237073
0点
>popopopopopopopopoaさん
どうも(^^)
500ルールの各フォーマット版の早見表を添付します(^^)
マイクロフォーサーズは、右端上から2番目で、赤緯での計算です。
また、赤緯より緩い条件については、一番下の表に記載していますので、比例計算すればマイクロフォーサーズの条件に合わせられます(^^)
書込番号:25237162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ありがとう、世界さん
さらにありがとうございます!!
書込番号:25237176
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/05 15:37:19 | |
| 5 | 2025/11/04 22:28:58 | |
| 4 | 2025/11/05 12:25:55 | |
| 2 | 2025/11/04 22:50:49 | |
| 2 | 2025/11/04 7:35:14 | |
| 3 | 2025/11/04 17:09:44 | |
| 14 | 2025/11/05 14:03:34 | |
| 19 | 2025/11/02 22:29:52 | |
| 9 | 2025/11/02 10:39:38 | |
| 0 | 2025/11/01 9:54:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







