『補助電源について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『補助電源について』 のクチコミ掲示板

RSS


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 補助電源について

2023/07/15 19:49(1年以上前)


電源ユニット

スレ主 なつ0404さん
クチコミ投稿数:1件

先に使用してるパーツについてお話しします。
msi rtx3060ti 8pin+6pin
玄人思考 750w bronse 6+2pin × 2 (分岐ケーブル)

で、質問なのですが補助電源に分岐ケーブルを用いてもいいのか?ということです。
ネットを参考にしても、大丈夫とかダメとかハイエンドのグラボはダメだけどミドルくらいなら大丈夫とかはっきりした情報が出てきません。自分と同じようなパーツで正常に動作してる方や詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

書込番号:25345482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40504件Goodアンサー獲得:5698件

2023/07/15 19:58(1年以上前)

電源ユニットに付いている電源コネクタが最初から二又なら、問題ありません。
変換アダプタを買ってきて二又化させるのは、電源ユニットの容量を計算できないのならすべきではありません。

6pinとか8pinとかx2とかは、配線の本数が重要というよりは、電源ユニットがそれだけの電力供給能力を持っているという証明書のようなものです。

書込番号:25345488

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41651件Goodアンサー獲得:7769件

2023/07/15 20:44(1年以上前)

分岐ケーブルを使ってダメな場合は、ケーブルにかかる電流が不均衡になる場合で、分岐するように記載がある場合は大丈夫なようです。

ただ、3つつなげる場合はダメ見たいですね。
今回の場合は2つなので、元線は16AWGになってて分岐側は18AWGになってるとか対策はしてるという話は聞きました・
※ あくまでも例でです。

書込番号:25345547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2023/07/16 10:39(1年以上前)

電源付属のものが分岐しているのは、別に問題ないですよ。

わざわざ分岐ケーブル付けて分岐させて (誤魔化して) つないだら、そりゃあトラブル元ですわねって話であって。

書込番号:25346317

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「電源ユニット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Qoo01oの会員クーポン適用で6045円 0 2025/11/06 11:17:16
いまだ現役 0 2025/10/19 10:16:47
MSI CENTERでのファンスピードコントロールについて 9 2025/10/16 21:13:24
PG値について 5 2025/10/08 11:12:27
850W電源ユニットについて 6 2025/09/28 20:18:24
ATX3.0?ATX3.1? 6 2025/09/27 18:59:05
グラボの種類対応について 6 2025/09/25 20:57:53
内蔵HDDの電源接続について 10 2025/09/26 18:01:11
アイドル時限定のコイル鳴き 8 2025/10/12 1:40:46
マザボコネクタと線について 9 2025/09/14 13:52:56

「電源ユニット」のクチコミを見る(全 38291件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング