『アナログ出力対応を探してます。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『アナログ出力対応を探してます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

アナログ出力対応を探してます。

2023/07/19 10:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

携帯電話で使用できるイヤホンを探していますが、
どの項目で判別していいのか分かりません。

携帯機種はKY-42C、USB Type-Cで、有線、マイク付きでアナログ出力対応しているイヤホン。

DAC非搭載ならアナログ出力対応と判断してもいいのでしょうか?

書込番号:25350595

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/07/19 10:41(1年以上前)

>イヤホン探して三千里さん
こんにちは

メーカー推奨が 確実でしょうね。

品名は 下記になります。

https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/options/search.html?category=17&mobile_code=004EN

書込番号:25350620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/07/19 10:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。

メーカー推奨だとワイヤレスしか存在してなく、
失くす可能性があるので有線のものを探してるんです。

先日、1つ見つけたんですが、
注文したら生産中止になったと連絡が来たところなんです。

書込番号:25350630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/07/19 11:05(1年以上前)

>イヤホン探して三千里さん
こんにちは

現行品で有線は なさそうですね。

ヤフオク、メルカリで検索されてみてはいかがでしょうか。

イヤホン有線 Type-C イヤホン マイク付き メルカリで 在庫ありです。

書込番号:25350643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13721件Goodアンサー獲得:2869件

2023/07/19 11:10(1年以上前)

>イヤホン探して三千里さん

USBの機能が「MTP、PTP、USBテザリング」となっているので、USBの音声出力には対応していないみたいです。
https://www.docomo.ne.jp/product/ky42c/

Bluetoothイヤホンを使うしかなさそうです。

書込番号:25350651

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/07/19 11:31(1年以上前)

アナログ出力対応のイヤホンなら可能です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039759/SortID=25294518/
参考になるでしょう。

書込番号:25350668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2023/07/19 11:32(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
すみません。
仕事用であるため新品で探してるんです。
ありがとうございます。

>あさとちんさん
ありがとうございます。
Bluetoothイヤホンだとアナログ出力という点は無視してもいいということですか?

書込番号:25350672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/07/19 11:39(1年以上前)

>流離い悪人さん
ありがとうございます。
そちらに1点推薦されてますね。
参考にさせていただきます。

書込番号:25350682

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2023/07/19 12:22(1年以上前)

EHP-CACS100Aは内蔵マイクが無いですね。マイク内蔵なのはEHP-CACS100Mになります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07F7XYXLH/

適合表にKY-42Cもしっかり載っています。
https://tables.elecom.co.jp/featurephone?_isquery=&ngWordInput=true&existOnlyInput=%E7%8F%BE%E8%A1%8C&tab=1&_dispnum=100&keyWordInput=EHP-CACS100MBK&_end=&ngWordInput=false&existOnlyInput=false&_end=#_cttableanchor

書込番号:25350735

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/07/19 12:33(1年以上前)

そうそう、マイク内臓という点を確認していませんでした^^:
すかさずご指摘下さりありがとうございました。
いつもながら大変勉強になります(笑)

書込番号:25350748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2023/07/19 12:45(1年以上前)

クイックスタートガイド抜粋

Type Cイヤホン端子変換コード(百均CanDo¥110)の例

ダイソー¥330高音質イヤホンマイクの例

>イヤホン探して三千里さん

こんにちは。
取説(クイックスタートガイド)に「イヤホンマイクはアナログ方式のみ対応」とありますね。

●DIGNO(R) ケータイ KY-42C 取扱説明書 | お客様サポート | NTTドコモ
https://www.docomo.ne.jp/support/manual/ky42c/download.html
 →クイックスタートガイド→p.27

よって、アナログ方式対応(=DAC「非内蔵」タイプ)なType-C to イヤホンマイク用アダプタを介して、Androidスマホ用イヤホンマイク=Φ3.5mm丸ピン・4極プラグ仕様なものを繋げばOKでしょう。

上記アダプタにせよイヤホンマイクにせよ、どの端子やピンをどう使う?は規格化・標準化されています。
故にドコモ/京セラ純正でも非純正でも百均モノでもぶっちゃけ一緒、出せる予算とお好みで選んじゃってください。


ちなみに百均モノでいくなら。

アダプタはセリアやCanDoとかで手に入るこの辺↓が無難です。マイク対応で¥110。

●Type Cイヤホン端子変換コード
https://ec.cando-web.co.jp/item/4962242489325/

#同様なのはダイソーでも売っているんですが、ダイソーのそれは商品説明に「マイク対応」とは一言も書いてないのと、ネットで情報を探しても「マイクが使えた」情報が見当たらないです。
なので間違いなくマイクを使いたい前提ならばダイソーのは敬遠したほうがいいかと。
##百均が近所にはダイソーしかないからダメもとで買ってみる、も止めはしませんが(笑)。


あと、スマホ用イヤホンマイクも百均¥110〜で買えますが、耳で聞く音質的にダイソーの¥330な紙箱パッケージのものをお勧めします。
百均らしからぬ(?)比較的まともな音が聞けます。製造不良品にあたらなければ。

●ダイソー¥330「高音質 マイク付 イヤホン」の類
https://jp.daisonet.com/search?type=product&options%5Bprefix%5D=last&options%5Bunavailable_products%5D=last&q=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E4%BB%98%E3%80%80%E9%AB%98%E9%9F%B3%E8%B3%AA

ご検討を。

書込番号:25350760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/07/19 13:23(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
返信ありがとうございます。
ご指摘もありがとうございました。
危うくマイク無しで購入しちゃうとこでした(汗)

>流離い悪人さん
ありがとうございます。
こちらで多くの方に助言いただき、助かります。

>みーくん5963さん
詳細な返信、ありがとうございます。
変換も手としては思いついたのですが、
悪手かなと思って、避けていました。
変換した挙句、対応できなかったら困ると思って(汗)

書込番号:25350795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2023/07/19 15:19(1年以上前)

>イヤホン探して三千里さん

>変換も手としては思いついたのですが、
>悪手かなと思って、避けていました。

いやいや変換アダプタ+汎用(丸ピン)イヤホンマイクのほうが、一体の専用ものよりはむしろ好手ですよ(笑)。

この手の有線イヤホンマイクって、もし日々使うなら数ヵ月か半年か、せいぜい1年ともたずに何処かしらが内部断線して機能不全→ゴミになります。
大抵はプラグの付け根か、中間にぶら下がるマイク部分かの、しばしば強く曲げられ/引っ張られる箇所の傷みが早く進んで断線が起きます。
その人の扱いの丁寧さにもよりますが。

となると、最初から分離式で都度壊れた部分だけ安価に換えられたほうが経済的なんですよね。
また、聞いてみてのイヤホンとしての音質に不満を感じたなら、イヤホン(マイク)の部分だけを別物にすればいいっていうのも長所です。

プラグからの丸々一体型の長所は、継ぎ目無しなゆえに見た目がスッキリしてる点くらいでしょう。
値段の高いものは高いなりの高品質に出来ている筈、と根拠無しに期待するもアリですが。

ともあれ、ご検討を。

書込番号:25350909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング