ノアの新車
新車価格: 267〜389 万円 2022年1月13日発売
中古車価格: 208〜570 万円 (1,146物件) ノア 2022年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ノア 2022年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
ノアHEV E-Fourが納車されてから約5ヶ月、4000kmほど走行しました。
燃費や静寂性など全体的に満足していますが、以下3点が気になっています。
1.フロント窓を10cmくらい開けた状態で速度が60から70km位になると窓ガラスがカタカタ鳴り始めます。半分くらいまで開けると音は治ります。
2.工事等で継ぎ接ぎだらけのアスファルト舗装など路面状況が悪い道路を走ると両側スライドドアの中からカタカタ何かが干渉している様な異音がします。
3.距離にして200から300kmほど走行するとホイールに見た目で分かる程の量の茶色いブレーキダスト(恐らくですが)が付着します。特にリヤが酷いです。ホイール触っても熱くないのでブレーキパッドの接触が原因ではなさそうです。
来月6ヶ月点検があるので、その際に購入したディーラーさんに報告しようと思っていますが、同じ車種に乗られている方で同様の症状が出る方いらっしゃいますか?
書込番号:25419515 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>価格bk21さん
1、についてですが、
ガタガタするかはわかりませんが、
少し開けたガラスと、風のスピードと、
固有振動数が、一致するというようなもので、
ガタつくとか、笛のような音がするとか、あると思います。少し開閉したら、振動数変わって止まるとか、
車のスピード変わると、風のほうの振動数が変わるとか。
物理のお話で、高校程度の知識で、私の適当な考えです。
あとはわかりません。
というか、1、も適当ですが。
すみません。
書込番号:25419536
5点

>価格bk21さん
こんにちは
1と2は、共振かネジのゆるみでの要因があるかもしれません。
詳細はディーラーさんにお尋ねするのがいいでしょう。
3は、まず前後のブレーキパットの減り具合を見てください。後輪の方が、減っているようならば
減速時にエンジンブレーキを多用すると リヤに負担がかかることがあります。
パットがなくなってしまうと後処置がやっかいなので、パットが減っているようなら、早めのディーラーへ
相談されることを お勧めします。
書込番号:25419539
1点

>バニラ0525さん
ご返信ありがとうございます。
確かに共振による影響かもしれませんね。
一度同様の状態にして高速道路で確認してみます。
ありがとうございました!
書込番号:25419553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>オルフェーブルターボさん
ご返信ありがとうございます。
ネジの緩みやブレーキパッドの減り具合等含め、早めにディーラーに確認してもらう様にします。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:25419557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

価格bk21さん
窓の周りのゴム類の問題かもしれません。
事象を録画するとかして ディーラーに早めに持ちこんで修理対応してもらった方が よろしいかと。
大昔 ガソリンのVOXYに乗ってましたが、窓を開け閉めすると、変にひっかかって異音がしたので
ディーラーに申し出たのですが 窓周りは もう保証期限が切れました・・・・って 冷たかった。
まぁ、ディーラーの人間性の問題かもしれませんが
書込番号:25419604
1点

>オルフェーブルターボさん
>減速時にエンジンブレーキを多用すると リヤに負担がかかることがあります。
後学のために理由を教えて頂ければ幸いです。
書込番号:25419650 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

1は走行風で車に流れこもうとする空気と吸い出される空気が有ります。
入る、出る…それに走行速度が関係しており空気の出入りが早くなりそれに釣られて窓ガラスが微妙に揺れます。
その揺れ幅が振動となり音が出ます。
2は構造上仕方がない…
手をかけばかける程異音の出ない様に出来ますが価格との兼ね合いです。
3は前輪に比べて後輪のブレーキの仕事量は少ないです。
その為パッドやディスクの摩耗粉は少ないはずですが付着が多いのは
材質が違うからなのか?
それとも走行風の関係で飛びにくいのか?
どちらかだと思います。
書込番号:25419749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ラpinwさん
まぁ、理由は無いでしょうね。
エンジンブレーキなら,ブレーキシュー、パッドは減らないので。
フツーは、ブレーキ踏むと荷重が前輪に、掛かるので。
書込番号:25419852
3点

1は別の窓も開けると解消します。気流によるものです。
2はYouTubeで、ノア(ヴォクシー)スライドドア異音で検索してみてください。自車に当てはまるかは分かりませんが対策が出ています。
書込番号:25419894
0点

>けいごん!さん
ゴムの問題も含めまして早めにディーラーに確認して頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:25420627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>価格bk21さん
我家のノアは2の異音がしてます。
左側スライドドアのみなのですがカタカタしてますね。
まだ2ヶ月ですが(^_^;)
同じくまたディラーに聞いてみます。
>YASSY 824さん
情報ありがとうございます。
書込番号:25421087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>価格bk21さん
同じ車種ですが、2のドアのガタつきがありました。ディラーで対応してもらってからはありません。ドア側についている棒と本体側の穴の干渉を調整してくれたようです。スライドドアの開閉時にごろごろ音がするのでまた見てもらおうと思ってます。
書込番号:25421262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ban111さん
ご返信ありがとうございます。
私のノアも異音以外にスライドドア開閉時にゴロゴロと音がします。
仕様かと思いあまり気にはしていませんでしたが、ディーラーで見てもらう際に一緒に確認してもらいます。
書込番号:25421796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>価格bk21さん
>3.距離にして200から300kmほど走行するとホイールに見た目で分かる程の量の茶色いブレーキダスト(恐らくですが)が付着します。特にリヤが酷いです。ホイール触っても熱くないのでブレーキパッドの接触が原因ではなさそうです。
ブレーキダストではなく ”赤サビ” なんじゃ無いですかね。
平日の駐車中に蓄積した赤さびを週末ドライブで削り取る という状況にあるということです。
書込番号:25422134
1点

>価格bk21さん
>ブレーキダストではなく ”赤サビ” なんじゃ無いですかね。
ブレーキローターの ”赤サビ” です。
ドライブの前後でブレーキローターの状態を観察してみると判別できると思います。
書込番号:25422139
0点

>オルフェーブルターボさん
>減速時にエンジンブレーキを多用すると リヤに>負担がかかることがあります。
全く持ってあり得ない話ですね
エンジンブレーキ使ってどうしたらリヤに負担がかかるの?!
負担がかかるのならどのような感じで負担になるのか知りたいですね
書込番号:25422207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>価格bk21さん
前段のウインドウガラスの振動は、私の場合は逆で(メーカーも車種も違うけど)パワーウインドウ使った時に「キーキー鳴る」現象でした。
ドアの内側にウインドウガラスの安定板みたいな部品がついてて、その締め付け量を調整できるようでしたので、逆に締め付けが緩いのかもしれません。
ブレーキダストは「欧州車と日本車はブレーキパッドの材質が違う。制動性優先の欧州車の方が効きは良いが、ブレーキダストが盛大に出る」と一般に言います。
事実BMWに乗り換えた際はブレーキダストが盛大に出たのですが、その後今のGRヤリスに乗り換えても同じく結構盛大に出ています。
スポーツモデルなので制動性優先のパッド選択なのかもしれませんし、ひょっとしたらトヨタ車全般に「欧州向け」ブレーキパッドを国内販売分も採用してるのかもしれませんね。
書込番号:25422290
0点

>MIG13さん
なるほど 赤サビの可能性もあるんですね。
そのあたりも含めましてディーラー確認してもらいます。
ありがとうございました。
書込番号:25422399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納車待ちでして、実車はまだ持ってませんがコメント。
1.については、ヘルムホルツ共振な気がします。
改善はできない可能性が高いですが、これはディーラーで確認してください。
2.については、ディーラーで確認するしかないですね。もう発売して1年以上たっている車種なので
対策方法はディーラーで共有されている気がします。
3.回生ブレーキ多用でほとんどブレーキパッドを使用しないため、たまに介入すると
ローターの錆びを削ってしまうのかなぁ。
ブレーキパッドのあたっていない場所に錆がでているなら錆びかもしれません。
書込番号:25422410
0点

>いぬゆずさん
締め付けの調整、承知いたしました。
原因かもしれませんのでディーラーでお願いしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:25422423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>untamaさん
ありがとうございます。
アドバイス参考にさせて頂きディーラーで調査してもらいます。
書込番号:25423086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
返信が遅れて申し訳ありません。
詳しく調べると、リヤブレーキに負担がかかるときは、急ブレーキをかけたときや、長時間の山道走行などでの減速時に負担がかかることがあります。
これは、ブレーキパッドとディスクローターの間に発生する摩擦熱によって、ブレーキパッドが劣化し、ディスクローターが変形することで起こります。ただし、2022年モデルのノアについては、公式サイトによると、リヤブレーキに負担がかかることはないとされています。
ですので、2022年以降のノアには 該当しないようです。紛らわしくして申し訳ございません。
書込番号:25423108
0点

>オルフェーブルターボさん
前レスから、ツッコミどころ多数ありそうですが、
スルーします。
書込番号:25423144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オルフェーブルターボさん
2022年以降のモデルは大丈夫そうですね。
その点は安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:25423156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オルフェーブルターボさん
謝罪されているのでコメントし難いですが、
>減速時にエンジンブレーキを多用すると リヤに負担がかかることがあります。
回答されているコメントが私を含め皆さんが望まれているのと異なっているのと思いますよ。
もしかしたらエンジンブレーキを勘違い(間違い?)って認識されているかもしれませんので、確認されることをお勧めします。
書込番号:25423215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ラpinwさん
こんにちは
ご指摘ありがとうございます。
よく確認しておきます。
どうも すみませんでした。
書込番号:25423238
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > ノア 2022年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 15:26:09 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/02 21:40:58 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/11 15:21:27 |
![]() ![]() |
26 | 2025/08/13 2:33:08 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/14 19:03:56 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/16 13:28:42 |
![]() ![]() |
14 | 2025/07/11 18:24:55 |
![]() ![]() |
6 | 2025/05/29 18:50:36 |
![]() ![]() |
10 | 2025/05/30 15:54:02 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/11 14:14:23 |
ノアの中古車 (全4モデル/3,775物件)
-
- 支払総額
- 294.3万円
- 車両価格
- 276.0万円
- 諸費用
- 18.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 326.8万円
- 車両価格
- 320.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 328.9万円
- 車両価格
- 319.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.6万km
-
ノア Si 禁煙車 純正SDナビ Bluetooth/CD再生 バックカメラ 両側電動スライド LEDヘッド ETC ドラレコ オートライト デュアルエアコン リアエアコン 純正16インチアルミ
- 支払総額
- 164.9万円
- 車両価格
- 152.6万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
21〜710万円
-
20〜418万円
-
17〜499万円
-
29〜644万円
-
75〜610万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





