


普及には条件が必要です。電気の場合、5分以内の充電で200キロ走れるくらいのバッテリー(全個体電池など)性能と、世の中の太陽光発電の、一般住宅の普及が必要です。プロスプカイトフィルムが完成して、在来商品の発電効率を上回り、商品金額が10分の1以下になること。更に、車の屋根に安価で発電フィルムが標準装備され、太陽光発電だけで50キロくらい走れる性能が必要です。今の技術で可能性は見えて来ていますが、あと2〜3年以上かかるでしょうね。その時、エネルギー事情は一変するはずです。
書込番号:25448677
1点

なにが?が気になってスレ開きました、
EVの事と理解しましたが、あと2・3年で大丈夫ですか?
と、EV車の事で無ければ気にしないでくたさい。
書込番号:25448885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どっかのスレに書きたかったけど、新規書き込みにしちゃってスレ主になっちゃったとか?
それなら初心者あるあるです
書込番号:25449120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前スレもそうだけど、元スレに返信しなさいよ。
前スレ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25446114/#tab
>あと2〜3年以上かかるでしょうね。
前も書いたけど、桁が足りないよ。
研究終了から実用化量産化まで10年スパンの話だよ。
書込番号:25449259
0点

自然と普及させるか、
無理にでも普及させるか、
で、だいぶ違いますよ。
書込番号:25449315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/05 20:22:50 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/05 18:50:24 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/05 20:34:11 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/05 19:07:10 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/05 16:17:43 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/05 17:55:31 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/05 17:21:40 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/05 17:01:30 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/05 9:34:52 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/05 9:17:30 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





