『断線が少ないものを探しています。』のクチコミ掲示板

2008年10月15日 発売

RP-HJE150

  • 軽量でコンパクトな密閉型イヤホン。
  • 楕円形状のポートを採用することで、装着感アップとともに気密性が高まり、音漏れが減少して音質が向上した。
  • 本体を左右のスライダーにホールドすることによって未使用時にコードがからみにくくなる「からみ防止スライダー」を搭載。
最安価格(税込):

¥498

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥498¥2,315 (27店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 RP-HJE150のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RP-HJE150の価格比較
  • RP-HJE150のスペック・仕様
  • RP-HJE150のレビュー
  • RP-HJE150のクチコミ
  • RP-HJE150の画像・動画
  • RP-HJE150のピックアップリスト
  • RP-HJE150のオークション

RP-HJE150パナソニック

最安価格(税込):¥498 (前週比:±0 ) 発売日:2008年10月15日

  • RP-HJE150の価格比較
  • RP-HJE150のスペック・仕様
  • RP-HJE150のレビュー
  • RP-HJE150のクチコミ
  • RP-HJE150の画像・動画
  • RP-HJE150のピックアップリスト
  • RP-HJE150のオークション


「RP-HJE150」のクチコミ掲示板に
RP-HJE150を新規書き込みRP-HJE150をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ94

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 断線が少ないものを探しています。

2023/10/08 07:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HJE150

クチコミ投稿数:44件

ケーブルの長さですが足りるでしょうか?

他社では3.5mもあるので迷っております。

また断線を頻繁にするのですが、宿命として仕方ないのでしょうか?

断線しにくい、何年も持つおすすめのイヤホンがあれば教えて欲しいです。

ちなみに毎日利用して1年〜2年で断線している気がします。

また『TPU素材』や『高品質の銅線』というのは断線しにくい判断にしてよいものでしょうか?

お詳しい方、教えてください。

書込番号:25453533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2023/10/08 08:52(1年以上前)

>ケーブルの長さですが足りるでしょうか?

この機種は、ケーブル長が1.2mですが、これで足りるか、否かは使う貴殿しか判らないと思います。
=>再生機器を何処に装着?またはバッグに入れて持ち運ぶのか?どういう使い方をするかは、貴殿のみが知るところです。
  1.2mで足りなければ、延長ケーブルを使うと手もあります。


>また断線を頻繁にするのですが、宿命として仕方ないのでしょうか?

ケーブルの途中より、プラグやイヤホンの付け根部分の断線が多いのでは?と思いますが、
頻繁(1〜2年?)は、仕方ない部分もあるでしょうけど、使い方もあるのではないでしょうか?

こう言っては失礼ですが、600円くらいであれば消耗品と割り切って、断線したら買い替えては、如何ですか?


>断線しにくい、何年も持つおすすめのイヤホンがあれば教えて欲しいです。

ケーブルに対して気を遣うのが嫌なら、ワイヤレスタイプの選択肢は無いですか?
と言っても、ワイヤレスタイプもバッテリー寿命、価格、いろんな不具合が多い等、問題が多いですが。


>また『TPU素材』や『高品質の銅線』というのは断線しにくい判断にしてよいものでしょうか?

TPU素材自体は、断線しにくいと思いますが、上に書いた様に接続部の断線は、あり得ると思います。
高品質の銅線は、断線しにくさとは無関係でしょう。

書込番号:25453572

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2023/10/08 09:19(1年以上前)

>不具合勃発中様


ご回答ありがとうございます。

『こう言っては失礼ですが、600円くらいであれば消耗品と割り切って、断線したら買い替えては、如何ですか?』

>送料込ですとおおよそ\1000前後かと思いますが、何円であろうと長く使うと愛着が出てそれが特に強いタイプなので寿命に拘った次第です。
不燃ゴミにもなってしまいますし手頃価格で長持ちするものがあれば知りたいと考えました。

もう少し他の方のご意見も伺い様々判断しようと思います。



書込番号:25453604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2023/10/08 09:33(1年以上前)

>はるはるpomさん
こんにちは

断線しにくい有線イヤホンの特徴は以下の通りです。

L字型プラグのイヤホン:これは縦方向の力に強く、ストレート型に比べると断線しにくいです。

コードが平べったくなっているイヤホン:これらのイヤホンはケーブルが絡みにくく、断線の原因を一つ排除します。

以下は、断線しにくい有線イヤホンのおすすめ商品です。

SONY MDR XB55:絡みにくいセレーションケーブルとL字型プラグを採用しています。

SONY MDR-EX155AP:セレーションケーブルを採用し、付属のケーブルスライダーを活用することでさらに絡みにくくなります。

オーディオテクニカ ATH-CK350X:根本の断線に強いL字型プラグを採用し、ケーブルには細かい溝が刻まれています。



いずれにせよ、強い力が加わったり、ケーブルのなりと逆方向への力が加わると、断線しやすくなります。

なるべく自然体で使用することを お勧めします。

書込番号:25453624

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件 RP-HJE150のオーナーRP-HJE150の満足度5

2023/10/08 09:41(1年以上前)

金属は曲げを繰り返すと金属疲労で切れます。
品質の高い飛行機の部品でも、金属疲労が発生します。

なので絶対に断線しない金属はないと思った方が良いかと思います。

逆に長持ちさせる方向で考えた方が良いのではないでしょうか。
伝線しないストッキングはないけど、伝線しにくくする方法が
あるのと同じかと思います。

鞄に入れる時とか、DAPやスマホに巻いたりしますが、
基本的に曲げると断線の原因になりますので、小さい
ものに巻き付けるのはやめた方が良いかと思います。

特に、イヤホンの付け根、プラグの付け根は、急角度で
曲がる状態になりやすいので、この2か所は注意した方が
良いかと思います。

あとは、断線することを許容し、ケーブルが交換できるものに
する方法もあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25184038/
こちら600円位です。
ケーブル交換が可能ですので、断線したらケーブルだけ
交換すればOKです。

書込番号:25453637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2023/10/08 09:59(1年以上前)

>オルフェーブルターボ様

ご回答ありがとうございました。

具体的商品のご提案と防止策など、とても参考になりました。

確かにL型ケーブル、ご提案頂いた1つがおそらく以前に使っていたものでした。それは本当に長持ちしました。
レビューなどみると低音が弱いとありましたが当時は気にならなかったので再購入を検討しようと思います。

『ケーブルのなりと逆方向への力が加わると、断線しやすくなります』

>ケーブルのなり、『なり』とは何でょうか?
『しなり』のことでしょうか。


書込番号:25453656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2023/10/08 10:02(1年以上前)

>MA★RS様

ご回答ありがとうございます。

予防策たくさん教えてくださり、参考にしたいと思います。

イヤーピースとケーブルを個々で、というのも検討しようと思います。

書込番号:25453660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/08 13:39(1年以上前)

>はるはるpomさん

私の使用している中華のKZはリケーブルが出来て良いですよ

本体も2〜3000円位から有りますし、ケーブルを交換する事によって

音質の変化も味わえて面白いですよケーブル自体1000円位〜ピンキリです

youtubeでレビューもありますから見て下さい

書込番号:25453931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2023/10/08 14:44(1年以上前)

>アドレスV125S横浜様

ご回答ありがとうございます。

『中華のKZはリケーブルが出来て良いですよ』
すみません、よくわかりませんでした。
中古でしょうか、KZとリケーブルもわかりませんでした。

ケーブルとイヤーピース別個でというのは興味があるので調べてみます。

書込番号:25454008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2023/10/08 17:19(1年以上前)

>L字型プラグのイヤホン:これは縦方向の力に強く、ストレート型に比べると断線しにくいです

縦方向というのが、何に対してどういう角度のことを言っているのか判りませんが、
L型でもストレート型でも、ケーブルが引っ張られた場合にプラグの付け根に対してどいう方向で
引っ張られるか?
だと思うのですが。

>はるはるpomさん
リケーブルというのは、イヤホン本体からケーブルを脱着できるもので、ケーブルだけを
交換できるというものです。
そして、交換用ケーブルそのものも、このRP-HJE150より高価なものばかりです。

書込番号:25454238

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/10/08 17:49(1年以上前)

他の方と重複しますが、

>L字型プラグのイヤホン:これは縦方向の力に強く、ストレート型に比べると断線しにくいです

何処かに書いていたのかもしれませんが、そういうこともないですね。
引っ張れば横に折れ曲がるように根元に負荷がかかりますのでL字型がストレート型に比して断線に対して耐久性が高いわけでもありませんよ。
色々のイヤホンを使っている方ならそういうことは言わないかもしれませんね。

あとコードが平べったいから絡みにくいもありません。
場合によってはきしめんタイプのが絡みやすいこともあります。
形状よりも弾性の有無が絡まりやすいか否かに関係すると思います。

まあその価格のモノにリケーブルというのもどうかと思いますけどね。
価格的につり合いが取れませんし、リケーブルも加味して考えるのなら初めからその価格分を足してもう少し高いイヤホンを購入した方が良いと思います。
https://kakaku.com/kaden/headphones/itemlist.aspx?pdf_Spec101=4&pdf_Spec109=2&pdf_pr=1500-2000


スレ主さんの使用用途でケーブルの長さ不足であるのなら延長コードでいくらでも対応も出来ます。

書込番号:25454301

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2023/10/08 18:30(1年以上前)

エレコムのイヤホンを試してみたらです。

↓此処から引用
絡みにくく耐性に優れたエラストマー素材のコードを採用しています。
また、芯線にナイロン線を入れることで強度を上げています。
↑此処迄引用

ケーブル強度を高める為に,ナイロン線で補強しているとのこと。

EHP-F12CABK
https://www.elecom.co.jp/products/EHP-F12CABK.html

其れから,イヤホンを仕舞う際は,プラグの根本付近には引っ張り等のストレスを掛けずに優しく取り扱います。

書込番号:25454354

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/08 18:54(1年以上前)

>はるはるpomさん
>不具合勃発中さん

が言う様にコストは掛かりますが本体を買ってからケーブルを交換する事により

音色が変えられますし、今はやりの無線(BT)にも出来ますよ

Amazonで検索すると簡単に出てきますし、長く使えますよ

書込番号:25454387

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/10/08 19:26(1年以上前)

あと、どらチャンでさんも仰られていますが、しまう時はなるべくイヤホンにテンションをかけないようゆとりのあるケースなどに収納すると良いです。(ぎゅうぎゅう詰めにしない)

書込番号:25454430

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/10/08 22:15(1年以上前)

物は何時かは壊れます

寿命か扱い方かは知らんけど

書込番号:25454684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/08 22:47(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

正解www

書込番号:25454745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:160件

2023/10/09 05:23(1年以上前)

<また断線を頻繁にするのですが、宿命として仕方ないのでしょうか?

因みに私は35年近くイヤホン、ヘッドホンで音楽を聴くために使用していますが、ケーブルの内部断線という事は経験した事がありません。
なので、イヤホン自体の問題ではないのかもしれませんね。
ケーブルからプラグに接続する箇所でのハンダによる接触不良はありますけども。
何か別の根本的な問題があるような気がしてますね。

<ちなみに毎日利用して1年〜2年で断線している気がします。

ここが気になりました。
同じイヤホンを毎日使用されているのでしょうか。
靴を例にすると、同じ靴を毎日履いているより、2足買って交互に使う方が長持ちすると思うんですよね。

<何円であろうと長く使うと愛着が出てそれが特に強いタイプなので寿命に拘った次第です。

こういう考え方は素晴らしいなあと思いました。
愛着が出て来るので、価格に関わらず長く使用したいと言う事ですよね。

ですので、私個人の考え方としては同じイヤホンを2本購入して交互に使用すれば、長持ちするのではないかと思いました。
(同じイヤホンでなくても良いですが、愛着が湧くという事ですので。)

どらチャンでさんからのお勧めイヤホン、エレコムのリンク先を見ると税込1,925円となってますが、
現在Amazonだと、
https://amzn.asia/d/f28NhB2
税込価格636円、無料配送となっておりますね。
使用用途によって、マイク付き、マイク無しが選択出来ます。

ヨドバシ.comだと価格に関係なく全ての製品が送料無料で購入出来ますよ。
此方も一応リンクを貼っておきますね。
https://www.yodobashi.com/product/100000001005757887/

専用のイヤホンケースだとサイズが小さいものもあるので、かなり小さく丸めなければ収納出来ません。
これを毎日繰り返す事によってケーブルの内部断線の原因にもなるのかなと思いました。
私は100均ショップのクリップハンガーを壁に付けて、大きめに丸めてそこに掛けて使用してます(^^)。

書込番号:25454982

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:160件

2023/10/09 05:40(1年以上前)

クリップハンガーの使用例@

クリップハンガーの使用例A

>はるはるpomさん

100均で買えるクリップハンガーの使用例を画像添付しておきますね。

私が使っているクリップハンガーはサイズが少し小さいかもしれませんが、大きめのサイズの物を使うと良いと思います。
(色々とあると思うので、使用されるイヤホンに合わせて選んでみて下さい。)

小さい収納ケースに入れるよりもかなりゆとりがあるので、ケーブルへの負荷は少なくなると思います(^^♪
(小さく丸める必要がなくなりますので。)

書込番号:25454989

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件 RP-HJE150のオーナーRP-HJE150の満足度5

2023/10/09 06:56(1年以上前)

https://review.kakaku.com/review/20464011364/ReviewCD=1431533/#tab

私は87円のコードリール使ってます。
https://www.biccamera.com/bc/item/3156601/

写真の状態でダイソーのプラ製のペンケースにいれてます。
https://jp.daisonet.com/products/4549131625318

スマホに巻き付けるより手間はかかりますが、

書込番号:25455019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2023/10/10 11:02(1年以上前)

皆さま

バタバタしており返信ができませんでした。

その間に沢山ご助言くださりありがとうございました。

時間がかかるかもしれませんが1つ1つ返信させて頂きます。

書込番号:25456749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2023/10/10 11:06(1年以上前)

>不具合勃発中様

ご回答ありがとうございます。

リケーブル、理解しました。

またL字型ですが、最近まで使用していたものがまさにL字型でして、それに気づかずでした。
完全にまぬけだったのですが、そうなるとやはり接続部の形状はストレート、L字型など断線には関係ないのかもしれません。

実際最近使用していたものは途中から樹脂部分?が割れ銅線がでてしまい、という症状でしたので。

皆さま有益な情報をくださっているのでよく吟味します。

書込番号:25456752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2023/10/10 11:09(1年以上前)

>流離い悪人様

ご回答ありがとうございます。

有益な情報参考になります。

仰るとおり、L字型は関係ないのかもしれないと思い直しております。

またリケーブルするとなると安価のものは、というのもそう思います。かなり拘りの領域なのかな、と。

全ての情報を鑑みて判断しようと思います。

書込番号:25456756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2023/10/10 11:12(1年以上前)

>どらチャンで様

ご回答ありがとうございます。

エレコム、みてみます。

わざわざリンク貼ってくださりありがとうございます。

保管の仕方も参考にします。

書込番号:25456764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2023/10/10 11:16(1年以上前)

>アドレスV125S横浜様


ご回答ありがとうございます。

『BT』というのはBluetoothのことでしょうか?

もちろん無線も考えておりますが既に持っていることと諸事情あり有線のものが欲しかったのでこちらでは有線限定で相談しておりました。

やはり無線のほうが長持ちなのですね。

書込番号:25456770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2023/10/10 11:17(1年以上前)

>流離い悪人様

ご回答ありがとうございます。

保管の仕方、参考にします。

書込番号:25456773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2023/10/10 11:21(1年以上前)

>Jennifer Chen様

ご回答ありがとうございます。

それは織り込み済で、より長持ちするにはと考えております。

さすがに寿命がこないものはほぼないと思っております。

書込番号:25456777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2023/10/10 11:25(1年以上前)

>tam-tam17701827様

ご回答ありがとうございます。

具体的な画像、わかりやすいです。

様々な保管時の注意点を教えて頂いたので参考にしようと思います。

ヨドバシ、便利ですよね。リンクもありがとうございます。

イヤホン、ヘッドホン大切に使っておられるのですね。当方の理想です。

2つ使いは確かに、休ませることは大切ですね。

参考にさせて頂きます。


書込番号:25456783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2023/10/10 11:28(1年以上前)

>MA★RS様

ご回答ありがとうございます。

丁寧に保管しておられるのですね。

参考にさせて頂きます。

書込番号:25456790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2023/10/10 11:30(1年以上前)

皆さま

様々ご助言くださりありがとうございました。

とても参考になりましたし、気を付けていると思っていたけれど随分適当に保管していたのだなと痛感しました。

皆さまを参考にし扱い、保管方法も今後は気を付けようと思います。

これで一旦締めさせて頂きたいと思います。

沢山の情報ありがとうございました!

書込番号:25456793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/10 14:42(1年以上前)

>はるはるpomさん

解決済みですが、KZなどはイヤフォンを買えばケーブルだけを交換する事で音の特徴が変えられたり

ブルートゥースにするための部品に交換する事で簡単にブルートゥース化できます

価格コムでは認知度が低いだけなので残念ですが

書込番号:25457022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:194件 RP-HJE150のオーナーRP-HJE150の満足度4

2023/10/10 17:25(1年以上前)

>はるはるpomさん
イヤホン、ヘッドフォン類を使用していて、わたしも断線の経験がほぼない派なのですが

>実際最近使用していたものは途中から樹脂部分?が割れ銅線がでてしまい、という症状でしたので。

これだけひとつありました。
しばらく使っていなくてひさしぶりに出したら被覆がボロボロになってしまっていて使えなくなっていました。

寿命だから仕方がないというだけのことだったかも知れないですし、
わたしの場合はそのイヤホンはジョギング時に愛用していたものなので、
汗の付着とかがなにか悪影響したのかも知れないです。

今はあまりイヤホン・ヘッドフォンを使わないですが、
使うときももっぱらワイヤレスになりました。

書込番号:25457200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:194件 RP-HJE150のオーナーRP-HJE150の満足度4

2023/10/10 17:25(1年以上前)

(もうスレッド解決済になっていますので、返信はお気づかいなく)

書込番号:25457201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/10 19:20(1年以上前)

>おさむ3さん

加水分解でしょうね

書込番号:25457379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2023/10/11 11:57(1年以上前)

皆さま

締め切り後メッセージを頂いたりもしましたのでご報告です。

先ほど注文を致しました。

様々なご助言を考慮し有線のものでイヤー部分?とケーブルの接続部が極力むき出しになっていない、ある程度固い素材で途中まで保護されているものを2つ選びました。
イヤーパット型で。カナルは失くすことが多かったのと外利用は無線カナル型がある為です。

同時に充電ケーブルも探していましたが有線の扱いはこちらのご助言で共用できるものが沢山ありましたので参考にさせて頂き樹脂部分?(外側)の素材が柔らかいものを購入しました。

充電器もイヤホンも無線を考えましたが今回のご助言により有線でも寿命は長くなると思います。
それが壊れたら、その時に考えようと思います。

改めて、沢山のご助言ありがとうございました。
とてもとても、参考になりました!


書込番号:25458238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:160件

2023/10/12 06:55(1年以上前)

>はるはるpomさん


<実際最近使用していたものは途中から樹脂部分?が割れ銅線がでてしまい、という症状でしたので。

なるほど、やはりそういう感じでの断線の仕方でしたか(^^;;
ケーブルの被膜の劣化はいくら大切に扱っていても起こりえます。

<気を付けていると思っていたけれど随分適当に保管していたのだなと痛感しました。

いや、そんな事はないと思いますよ。
価格に関係なく、イヤホンに愛着が出てくる方は大事に使用していると思います(^^)。
たまたま運が悪かったのが続いただけだと思います。

<時間がかかるかもしれませんが1つ1つ返信させて頂きます。

素晴らしい対応ですね、ありがとうございます。


<先ほど注文を致しました。
<改めて、沢山のご助言ありがとうございました。

やはりひとつのイヤホンを使い続けるとそれなりに負荷がかかると思います。
今回は2つ購入されたようなので、休ませながら使ってみて下さい。

沢山のレスが付いたのは一重にスレ主さんの人柄ゆえだと思うところです。
今度は長持ちすると良いですね。
ご丁寧な対応、此方こそありがとうございました。
新しいイヤホンと共に素敵な音楽を楽しまれて下さいね(^^♪

書込番号:25459299

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/10/12 15:16(1年以上前)

実体のしれないネットの口コミでスレ主さんの誠実な対応に胸を打たれました。
また何か質問したいことがあればいつでもスレを立てて下さい。
その時はまたtam-tam17701827さんが親切丁寧にアドバイスしてくれますよ。

書込番号:25459854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2023/10/14 07:03(1年以上前)

>tam-tam17701827様
>流離い悪人様

あたたかいお言葉痛み入ります。

ただ当方は思われているような人間ではなく、以前利用した際多忙を理由に返信対応ができずかなりお待たせしてしまったことがあったので戒めを持ち対応していた次第です。

電化製品は他にも様々、メーカー問合せ窓口に聞いてもわからないことも稀にありますのでこちらへ相談頂くこともあると思います。

その時にはまたお世話になると思います、よろしくお願い致します。

勝手で申し訳ありませんがここで一旦締めさせて頂ければと思います。

改めまして、嬉しいお言葉ありがとうございました。

書込番号:25462048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > RP-HJE150」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RP-HJE150
パナソニック

RP-HJE150

最安価格(税込):¥498発売日:2008年10月15日 価格.comの安さの理由は?

RP-HJE150をお気に入り製品に追加する <708

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング